GT3レースをはじめ、さまざまなモータースポーツ活動を展開しているブーツェン・ジニオン・レーシングが、10月22~25日にベルギーのスパ・フランコルシャンで開催されるインターコンチネンタルGTチャレンジのトタル・スパ24時間に、アメリカ人アーティストのピーター・ハーレイが制作したカラーリングをBMW M6 GT3に施した“アートカー”を走らせることになった。
今回スパ24時間でブーツェン・ジニオン・レーシングが走らせるマシンのカラーリングは、BMWアートカーのコンセプトに敬意を表したものになる。BMWアートカーは、1975年にフランス人ドライバーのエルベ・プーランと、アメリカ人のアレクサンダー・カルダーのコラボレーションで生まれ、その後もロイ・リキテンスタインやアンディ・ウォーホルなど、著名芸術家が手がけてきた。
『BMW M2 Competition』に稲妻を彷彿させるアートカーが登場。現代アーティストとコラボ
今回、ギャラリストのアラン・ノワロムからの提案により、ブーツェン・ジニオン・レーシングはアートカーを手がけることになったが、デザインは1980年代の新概念主義の中心人物であったピーター・ハーレイが施す。
「ハーレイに『レーシングカーのデザインに興味があるか』と聞いたところ、彼はBMWアートカーをすべて知っていたんだ。彼は1976年にアートカーを作ったフランク・ステラの友人だったんだ」とアラン・ノワロム。
「ブーツェン・ジニオン・レーシングも計画に全力で取り組んでおり、ピーターもまた。深く関わり、大きな時間を要したが、彼の大きな才能のおかげで、スパ24時間がすごく楽しみになったよ」
またハーレイは「かつてのギャラリーオーナーだったノワロムが提案してくれたとき、受け入れるまでに考える時間は必要なかった。このプロジェクトは仕事のやり方を再考するように促してくれたし、新たな挑戦を表している」とコメントした。
カラーリングはスパ24時間の公式テストの日に公開されることになる。なお、これまでの歴代アートカーはホームページ(https://www.artcar.bmwgroup.com/de/art-car/)で見ることができる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
【え、スイフトも売れていない!?】高評価なのに苦戦が続く2つの要因と、唯一の“生き残る道”
狭軌新幹線ぜひ一考でしょ! 北陸新幹線の「敦賀から先」 地下水問題など回避する策はある?
「アメリカに振り回されるのは嫌だ!」ウクライナ「F-16」に見切りつけるか? 欧州製戦闘機の導入増やす意図も
「練習は家でしてください」 大阪ストリートピアノの炎上騒動! 「練習 = 家」は正しい? 誰のための自由? 騒音vs文化、公共空間の哲学を問う
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?