現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【元祖・世界一美しいクーペ】BMW「M6」は次に値上がり必至の優良物件か!?

ここから本文です

【元祖・世界一美しいクーペ】BMW「M6」は次に値上がり必至の優良物件か!?

掲載 更新 19
【元祖・世界一美しいクーペ】BMW「M6」は次に値上がり必至の優良物件か!?

■元祖「世界一美しいクーペ」の「6シリーズ」とは

 かつて「世界一美しいクーペ」と呼ばれたBMWの初代6シリーズである「633CSi」。型式でいうとE24型というこのクーペは、1977年にデビューし、1984年まで製造されていた。

誰もが道を譲った!? バブル時代に憧れた極悪メルセデスとは

 その後、E24型6シリーズは、エンジンを3.2リッター直列6気筒から3.4リッター直列6気筒に変更し、名称は「635CSi」と変更して販売が続けられ、1987年には大型の衝撃吸収バンパーを採用。これによってシルエットが若干武骨になってしまったが、クーペとしての基本の美しさは変わらず、1989年の生産中止まで、本来の意味でのグランドツーリングカーとして、人気を保っていた。

 そんなE24型6シリーズの、トップモデルに君臨するのが「M635CSi」である。

 もともと「M1」に搭載されたM88型エンジン(正確にM88/1型)というのは、純粋なレーシングエンジンとして開発されたものだった。

 そのM88/1型を市販車であるE24型6シリーズ(M635CSi)とE28型5シリーズ(M5)に搭載するため、ドライサンプであったオイル潤滑機構をウェットサンプにし、ダブルタイミングチェーンをシングル化するなどしたのが、M88/3型というエンジンだ。

 ところがこのM88/3型エンジンは、当時もっとも厳しいといわれていた北米や日本での排気ガス規制に対応できなかった。

 そこで北米市場と日本市場用としてBMWがM88/3型エンジンをベースに開発したのが、S38型エンジン(S38B35)である。具体的な違いは、低圧縮比への変更や等長エキゾーストマニホールドを廃止するなどして、最高出力がM88/3型の286psから260psへとダウンしている。

 このエンジンを搭載したモデルを当時「M6」と呼んだ。つまり、S38B35エンジンを搭載するE24型M6というクルマは、日本と北米でしか販売されていなかったわけである。

 当時日本では、M88/3をデチューンしたS38B35エンジンは評価が低く、M88/3型エンジンを搭載したM635CSiを並行輸入する例が多かった。ボンネットフードを開けると、ヘッドカバーのデザインが異なっているので一目瞭然である(エンブレムと「M Power」とあるのがM635CSiで、「BMW M Power」とあるのがM6)。

 しかし、いまとなってはM88/3エンジン搭載のM635CSiも、S38B35エンジン搭載のM6も個体数が減っていることもあり、大切に乗っているオーナーが多くなった。

 ちなみにS38型はその後、排気量をアップすることで311psを発生する3.6リッターのS38B36に進化。さらに335psを発生する3.8リッターのS38B38へとアップグレードして、E28型の次世代モデルとなるE34型「M5」に搭載されている。

■E30型「M3」に比べれば、手が届きやすい「M6」の落札価格

 E24型M6の販売台数は、アメリカでは1767台、日本では164台といわれている。この台数は、633CSiや635CSiと比べると、はるかに希少といっていいだろう。

 このE24型M6が、RMサザビーズオークションに2台登場したので、世界のオークション・マーケットでM6がどのような扱いを受けているのかを調査してみよう。

●1988 BMW「M6」

 シナバーレッドも鮮やかな個体は、パシフィック・コースト・ハイウェイ・コレクションから出品されたものだ。純正の電動スライドルーフを装備し、本革シート仕様となっている。

 この個体は1988年式で、前席には電動調整機構も備わっている。オーディオのヘッドユニットは、いまはなきオーディオメーカーのナカミチ製。トランクルームにはJLオーディオのパワーアンプも搭載されていて、1988モデルにのみ装備されていた後席の独立エアコンも完動品となっている。

 内外装の状態は、コレクションからの出品ということもあって、非常によい。走行距離は6万3000マイル強(約10万km)だが、内装の状態はその距離を感じさせないもので、BBS製のホイールもキズなどがなく使用感はあまりない。

 純正のファーストエイドキットやツールキットも付属していることも含めてオークションでの評価は高く、5万5000ドル(約600万円)での落札となった。

 もう1台のM6も、同じく1988年モデルである。こちらはある家族が21年間所有したのち、ふたりのオーナーを経てRMサザビーズオークションに出品されることになった。

 走行距離は約6万6000マイル(約10万5000km)。ブラックのボディカラーとブラックレザーの内装をもち、電動スライドルーフも装備している。

 前述の赤いボディカラーのM6との違いは、オーディオが純正カセットテープ仕様であることと、ファーストエイドキットがない、ということくらいだが、こちらは4万5100ドル(約500万円)での落札となっている。

 この100万円の違いは、コレクションからの出品と個人からの出品というところと、ボディカラーの違いにあるのかもしれない。

 E24型M6と同時代にラインナップされたE30型「M3」の中古車価格に比べると、新車当時1300万円ほどであったM6の落札価格は、ジリジリと値上がりしているとはいえ、まだバーゲンプライスといっていい範囲だ。今後、その価値がさらに見直されるかもしれないので、いま手に入れておくというのも賢い選択といえるだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

チャオ! ベアマン、F1中国GPオーバーテイクショー魅せて入賞。“煽り”無線が放送されているとは知らず「今になってバツが悪い」
チャオ! ベアマン、F1中国GPオーバーテイクショー魅せて入賞。“煽り”無線が放送されているとは知らず「今になってバツが悪い」
motorsport.com 日本版
なぜ船の“指揮所”=「ブリッジ」?「橋」は無関係ですよね!?  2個の単語が結びついた経緯とは
なぜ船の“指揮所”=「ブリッジ」?「橋」は無関係ですよね!? 2個の単語が結びついた経緯とは
乗りものニュース
トヨタ、「ランクル300」一部改良 盗難防止機能を拡充 新規受注は再開せず
トヨタ、「ランクル300」一部改良 盗難防止機能を拡充 新規受注は再開せず
日刊自動車新聞
東海道新幹線に“プレミアム”なシートを導入!? 2026年秋に登場予定 待望の「個室」座席ってどんなモノ? ネットでの反応とは
東海道新幹線に“プレミアム”なシートを導入!? 2026年秋に登場予定 待望の「個室」座席ってどんなモノ? ネットでの反応とは
VAGUE
【現役デザイナーの眼:デザイン手法】ブレイクスルーを起こしたクルマ3選
【現役デザイナーの眼:デザイン手法】ブレイクスルーを起こしたクルマ3選
AUTOCAR JAPAN
エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
レスポンス
トヨタ新「“高性能”ハイエース」がスゴイ!  “高出力化“エンジン搭載&足回り強化の「新モデル」登場と同時に「SUV仕様」も変化? 「GR PARTS Version I」とは
トヨタ新「“高性能”ハイエース」がスゴイ! “高出力化“エンジン搭載&足回り強化の「新モデル」登場と同時に「SUV仕様」も変化? 「GR PARTS Version I」とは
くるまのニュース
レッドブル代表、ローソンと角田裕毅の交代説にノーコメント「データを調べ、リアムのサポートのため最善を尽くす」
レッドブル代表、ローソンと角田裕毅の交代説にノーコメント「データを調べ、リアムのサポートのため最善を尽くす」
AUTOSPORT web
マシンバランスが全くダメだ……レッドブルF1との無線で明かされるローソンの苦戦。日本GPでは角田裕毅と交代との噂も
マシンバランスが全くダメだ……レッドブルF1との無線で明かされるローソンの苦戦。日本GPでは角田裕毅と交代との噂も
motorsport.com 日本版
「MT-03 ABS」(687,500円)、「MT-25 ABS」(632,500円)が4月24日発売!A&Sクラッチやアプリ対応の新LCDメーター採用!
「MT-03 ABS」(687,500円)、「MT-25 ABS」(632,500円)が4月24日発売!A&Sクラッチやアプリ対応の新LCDメーター採用!
モーサイ
ツインモーターのBEVが名称を変更! ドライブフィールもさらに磨きがかけられた「ボルボEX40」
ツインモーターのBEVが名称を変更! ドライブフィールもさらに磨きがかけられた「ボルボEX40」
LEVOLANT
【高速道路情報】小田原厚木道路で2025年4月7日~8月8日にリニューアル工事を実施。渋滞が予測されるので迂回を!
【高速道路情報】小田原厚木道路で2025年4月7日~8月8日にリニューアル工事を実施。渋滞が予測されるので迂回を!
Webモーターマガジン
【ヤマハ】MT-09/MT-09 Y-AMT ABS の新色「マットライトグレー」を発売!
【ヤマハ】MT-09/MT-09 Y-AMT ABS の新色「マットライトグレー」を発売!
バイクブロス
交換式バッテリーの実用化は商用・フリートから! 米Ample社と三菱ふそうが提携し都内で実証実験開始
交換式バッテリーの実用化は商用・フリートから! 米Ample社と三菱ふそうが提携し都内で実証実験開始
THE EV TIMES
アルピーヌ伝説 第1話:ジャン・レデレが最初の3台の「A106」を披露
アルピーヌ伝説 第1話:ジャン・レデレが最初の3台の「A106」を披露
LEVOLANT
日産「GT-R」ついに受注終了で反響殺到!「買えなかったけど憧れでした」「次期型はハイブリッドかEVか…」の声も! 日本の誇る「Rの神話」消滅の危機をどう思う!?
日産「GT-R」ついに受注終了で反響殺到!「買えなかったけど憧れでした」「次期型はハイブリッドかEVか…」の声も! 日本の誇る「Rの神話」消滅の危機をどう思う!?
くるまのニュース
空港アクセス改善! 国道238号「紋別防雪」15kmが25日ついに全通 新ルート追加で走りやすく
空港アクセス改善! 国道238号「紋別防雪」15kmが25日ついに全通 新ルート追加で走りやすく
乗りものニュース
通行止めの標識はなんと「11種類」もあった! 歩行者も無関係じゃない「通行止め標識」ワールド
通行止めの標識はなんと「11種類」もあった! 歩行者も無関係じゃない「通行止め標識」ワールド
WEB CARTOP

みんなのコメント

19件
  • 歴代のBMWの中でスラントノーズを採用した
    このタイプが一番カッコ良い。
    このグリルをリファインすれば新型にも
    採用できるのではと思えるくらい秀逸な
    デザインだよね。
     
  • それに比べて最新モデルは…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1891 . 0万円 2321 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

225 . 0万円 2000 . 0万円

中古車を検索
BMW M6 クーペの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1891 . 0万円 2321 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

225 . 0万円 2000 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村