BMW M6 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
203
0

セルモーターの構造トラブルについて。100枚

ヤンマーのトラクターKE-3のセルモーターが回らないという症状で困っています。
これについては、過去2回の質問をしました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268325279
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10268423225
──
出来る範囲で調べたところ、どうやら、セルモーター自身のトラブルのようです。
(そう判断した理由)
・インジケーターはちゃんと点灯している。
・クラッチのセーフティスイッチを直結してもおなじ。
・セーフティスイッチのONOFFはテスターで確認してOKだった。
・セルモーターにバッテリーから直結したが、モーターが回らない。
但し、一度だけ回りましたが、その後はまったくまわりません。
(症状)
・直結しても、まず、ピニオンを押し出すマグネットスイッチが動作しません。
・もちろん、モーターが回転しません。
・但しここでいう「直結」とは、1つだけ出ている端子(おそらくC端子)と、その下のボルトをショートさせることで行いました。一度はちゃんと回ってエンジンも起動したので、端子を間違えているということはないと思います。
(主たる質問)
【質問1】
ピニオンギアを押し出すマグネットスイッチそのものが動きません(飛び出しません)が、これは、メカに強い友人に聞いたところ、モーターそのものが回らないから飛び出さないのだろうと言われました。
それとも、モーターの回転とマグネットスイッチの動作とは関係なくて、別個に動くものなのでしょうか?
前者であれば、モーターが動くようになれば、マグネットスイッチも動くことになると思います。
【質問2】
A端子、B端子、C端子というのがあるそうですが、これはどのセルモーターでも同じ呼び名なのでしょうか? また、中には50端子とかM端子かS端子と書かれているものもあり、よく分かりません。それぞれ、どのように接続されている部分なのでしょうか? 回路図は読めます。モーターの構造もおよそ分かっています。
【質問3】
出来れば、このトラクターの機種での、整備方法が分かるサイトなどないでしょうか? ヤンマーからダウンロードした取説には書かれていませんでした。
なお、エンジン形式は3TNA66で、それに適合するモーターは119209-77010のようです。回路図があると助かります。
【質問4】
そのモーターの、どの端子がそれぞれA、B、C端子なのか分かる図や写真はないでしょうか?
【質問5】
なお、この機種は、クラッチを踏んでいないとセルモーターを回せないのですが、同じように、ブレーキを深く踏んで固定していないと、やはり回せません。これもまたセーフティースイッチにつながっているのでしょうか? そのあたりの回路図があると助かります。それと、クラッチのセーフティースイッチを接続する「ギボシ端子」は、右のブレーキペダルの下付近にありますが、ブレーキペダルにもセーフティースイッチやギボシ端子があるとしたら、それはどの辺りにありますか?
──
よろしくお願いします。

補足

「構造トラブル」というのは、消し間違いで、単なる「トラブル」です。 それから、ヤフオクなどに、リビルト品が出品されていますが、たいていが「コア返却要」と書かれています。つまり、壊れたモーターを送れということです。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1054605273 ・ それに対して、デンソーのリビルト品は、その必要がないようです。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1053674016 しかし、これはちょっと形が違います。特にギアの周囲のカバーがありません。 これでもちゃんと使えるのでしょうか?  但し、前者の写真も信頼できないですね。斜めから見た写真と正面から見た写真が、明らかに別のものですので(ボルト穴の位置が異なっている等々)。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問1に関してです。

動きについての解説動画があります。
ピニオンギアの飛び出しが先でその際にモーターは緩やかに回ります
ピニオンとリングギアを先にかみ合わせるためです。(破損防止)
その後メイン接点が閉じてスターターモータが回ります。

スターター直結テスト
https://youtu.be/m6E0IX2FiOI

スターターモーターの作動説明
https://youtu.be/iND1wjwhG9k

質問者からのお礼コメント

2022.10.4 09:48

具体例はありがたかったです。

その他の回答 (4件)

  • マグネットスイッチからモーターだと思いますが。
    セルモーターから始動時カチ、カチと音がなればマグネットスイッチが不良ですら。

    キースイッチで始動位置に保持してマグネットスイッチをハンマーで叩くとかかる事もありますよ

  • 自力修理でかなり困っておられるようですね。
    ご参考までに図面がありましたので添付しておきます。ただKe3って同じ型式で2車種(商品は全く別物)あったのでどちらかは分かりません。
    幸運を祈ります。

    回答の画像
  • 少々、アツくなってませんか?

    最初の質問での「バッテリーが原因でないことは証明済み」って、どうやって証明したのかな?
    同等のトラクターのバッテリーを借りてみたとか、自分のバッテリーを他機に接続して動作させたとかなら、大丈夫でしょうけどね。

    バッテリーが劣化すると充電器で満充電とか100%とか表示されても、テスターで電圧測定して12.4Vであっても、実際は充電されていない、セルを回す電流を供給できないことが多いと思います。

    余計なお世話でしょうけど、「セルモーターが故障」と判断したのが、バッテリー直結でも回らないということだけならば、もう一度バッテリーを疑ってみるという事も必要だと思います。

  • セルモーター外して、近くの電装屋さんに持って行くのが賢明でしょう その方が結果的に良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M6 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M6 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離