BMW M6 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
109
0

タッピングビスについて。
自動車の部品ですがコレと同形状(あるいは近似形状)で
ステン素材のビスを探しています。
ネジ部分はM6×16。
頭は六角です。プラス溝はあればいいけどなくても可。

ワッシャーは通常ありがちな13mmとか11mmではなく
15~20mmくらいの大きいものであることが絶対条件です。
そして外れないように細工(カシメ)されていること。
まあフランジタッピングでもいいけれど
できればフリーであって欲しいです。

近所のホームセンターで聞いたら扱いがないそうです。
店には扱いネジなどを作る業者に頼んでしまっては
予算オーバーなので探しています。
1本300円までなら出せます。

質問の画像

補足

現状、応急処置として、 ステンのフランジタッピングに木工用の大ワッシャー挟んで 固定していますがどうにも気に入らないので 探しているのです。 なぜワッシャーがこんなに大きいか・・・ 固定するパーツが新品状態で12mm程度の穴にビス止め なのででフランジタッピング単体では抜けてしまうから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

材質が鉄ですと在りますが、ステンですと座金の部分が大きい物は無いですね・
ステン製平ワッシャーをネジ込むか?、平板をホルソー等で穴開け加工をして使うか?ですね。

下のURLで使用出来る物が在るか?ですね。

http://photozou.jp/photo/photo_only/3062269/269954265?size=1024#content

その他の回答 (3件)

  • https://www.monotaro.com/p/3491/7382/

  • ステンタッピング
    https://www.monotaro.com/g/00425066/
    その他
    https://www.monotaro.com/g/00264093/

  • 車メーカーの特殊仕様でしょうから市販には多分無いでしょう?(そうした特殊ねじはカーメーカーとネジ屋の契約で市販出来ない制約が有ります)無ければこれ作るしかないですね。SUSの六角頭のセルフタッピングネジと大径平ワッシャーの組み合わせで、抜け止めはワッシャー穴をネジ外径より少し(0.2~0.3程度)マイナスさせ、更に穴を中心にプラスのニゲの切込みを穴径より少し大きいぐらいでプレスで入れ、それをネジの先端から首に向かって止まるまでプレスで圧入します。単発の手順はそうですが、大量生産するならヘッダー加工でワッシャーを中間に入れてから頭の六角をプレス成型するような専用機の話になりますね。毎秒2個ぐらいは打てるとして1日8時間稼働で5万個ぐらい行けると思います。設備投資はドンブリで2千万、10年償却?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M6 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M6 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離