BMW M6 クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,659
0

E63 M6に乗っているのですが、SMGについて詳しい方ぜひ教えてください。

ドライブモード(D2)で停止しているときはクラッチは切れているのでしょうか?

またはマニュアルモード(1)で停止しているときも同様なのでしょうか?
もしクラッチが切れていないのならば、消耗が進んでいってしまっているので、ニュートラルに毎回入れて停止したほうがいいのかな?とかいろいろ悩んでいます。

またドライブロジックでドライブモードでの発進をD2~D1に変更できますが、どちらがクラッチの消耗が少ないと考えますか? 通常のマニュアル車であれば、2速発進より1速発進をしたほうがクラッチに負担がかからないと思うのですが・・・。

またドライブロジックは、ドライブモード、マニュアルモード時にそれぞれどこを選択されていますか? 当然5に近づくほど繋がりはいいのですが、消耗との関連性はいかがなのでしょうか?

最後にバック時ですが、Rモード中はずっと半クラ状態なのでしょうか?
例えばアクセルを入れずにRモードで惰性で下がっていく場合は、クラッチが切れているのではと動きから感じますが、実際どうなのでしょうか?
半クラ状態ならば、惰性で下がるのも良くないですから、本当に俊敏な車庫入れが必要となってきますよね。

どなたか詳しい方、経験者の方教えてください。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、1やR等、選択されたギアが表示されていて停止状態にある時は、クラッチは切れています。停止時は、Nにしておいた方が良いです。

微速リバース時は常に半クラ状態というわけではなく、アクセルの踏み込みに合わせてクラッチを切ったり繋ぎにいったりの制御が行われます。

街中で使用する場合は、ドライブロジックを3または4辺りで使うのが良いと思います。マニュアルトランスミッションの車を運転する場合と同じで、半クラ時間が出来る限り短くなるようなドライビングを行うのが、SMGの正しい労わり方です。

回答の画像

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW M6 クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW M6 クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離