BMW i8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
7,851
0

阿智村で、子供達に星空を見せたいです。

ロープウェイに乗らなくても、車で行けるところでも、キレイに見えるのでしょうか?
また、車で行く場合、どこを目指していけば良いでしょうか?

寒い方がキレイなのかもしれませんが、寒くなる前の今月か来月に、是非見に行きたいと思っています。

何卒、ご教示願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

阿智村役場のあるの中心部は比較的市街地で人気のナイトツアーは恵那山側のスキー場を利用して開催されています。

日本一の星空認定を記録したのは浪合地区のキャンプ場です。園原ICを出て昼神温泉を通り国道153号線を標高が高くなっていく名古屋方面へ向かいます。

☆銀河もみじキャンプ場
昼神から20分ほどの阿智村浪合地区(旧浪合村)にある、実際に日本一の星空を観測記録したキャンプ場です。宿泊しなくとも協力費300円で星空観覧の利用ができます。

http://gingamomiji.org/wp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4%E3%81%A8%E6%98%9F%E7%A9%BA%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%89/


☆治部坂高原駐車場
上記キャンプ場の2km先、スキーシーズン以外は夜間照明が消えており、山の斜面にシートを広げて寝転がることもできます。さらに車で山道を上ると「馬の背」と呼ばれる空の開けた場所もあります。

https://blogs.yahoo.co.jp/fuzzy_bug999/folder/992257.html?m=lc
http://mackybeer.blog.fc2.com/blog-entry-145.html
https://www.youtube.com/watch?v=gYXGSkIidGc


☆平谷村 高嶺山(長者峰)展望台
治部坂よりさらに先、隣の平谷村「道の駅 平谷」から飯田方面へ数百m先に入り口があります。細い山道が5kmほど続きますが車で山頂付近まで行くことができ駐車場&トイレ&山小屋もある「星を見るため」に作られたスポットです。じっくりと星空を眺めるのならオススメ。人口400人ちょっとの村なのに無料!で利用させてもらえます。

https://ameblo.jp/okoshiyasuda/entry-12190048764.html
https://www.youtube.com/watch?v=I8V3_1ZKGv8


阿智村の「日本一の星空」は浪合地区での観測結果が環境省の星空コンテストで2006年に1位となったことに由来して商標登録&イベント化したものです。

https://matome.naver.jp/odai/2136272013384284701

このコンテストは山間部や離島も含め国内を詳細に調べたのではなく、天文同好会や学校など"参加者がいた地点"を比較したものです。

阿智村に行くまでに星空がきれいな所を通り過ぎちゃっているかもしれません!?遠方から来られる方は正しい認識の元お越しください。念のため。

http://reflexions.jp/blog/ed_tenmon/archives/1202



阿智村にはコレといった派手な観光地がないため星を見ただけで帰ってしまう方も多いようです。。。武田信玄終焉の地としてウワサされたり、古道・旧街道だったりと旅や歴史が好きな方なら地味に楽しんでいってもらえると思います。

阿智村は万葉の時代から交通の要衝・宿場町であり、多くの人馬が行き交い養蚕が盛んな頃は料亭やキャバレー、映画館が建つほど賑やかな町で今もその名残を少しだけ見ることができます。

http://matinami.o.oo7.jp/kousinetu/ati-komaba.html

阿智村を含む伊那地方は満州への移民との関係深く、中国残留孤児の帰国に尽力された長岳寺住職の山本慈昭氏、「満蒙開拓平和記念館」も長い長い準備期間を経て2013年にようやく開館しました。昨年は長年待望されていたという天皇皇后両陛下も私的な旅行で来訪されました。

https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/34/gyoukoukei-archive.html
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/170615_1.html


来年の話になってしまいますが春の連休には見渡す限り満開の花桃となり、日本三大桜名所にも勝るとも劣らぬ迫力です。もはや桃源郷を通り越して花桃"地獄"です(^^;)

http://minkara.carview.co.jp/userid/2586620/blog/39778714/

メニューも店主も個性的な昼神温泉入口のおやき屋さん、フランクなおかみが作るヘルシーな料理の駒場「きたせんと」さん、阿智村の伝統的な細い串に刺さった五平餅の「関」さんなど、人気そば店以外の穴場的なグルメスポットにも足を運んでみてください。

http://4travel.jp/domestic/area/koushinetsu/nagano/kiso/achi/restaurant/11293463/



天龍川を擁する伊那谷では寒暖差によって霧やモヤが発生しやすく空の透明度が今イチなことも多いですが、天候と「星を見る時間帯には月の無い日」を選んで予定を立ててください。

http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/star/star_cal.html
http://reflexions.jp/blog/ed_tenmon/archives/987


長々と失礼しました。では参考まで。
良い旅を(^^)/

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2017.10.21 00:16

ありがとうございました!
雪の季節になる前に、是非、子供をつれて、行って見たいと思います。

その他の回答 (2件)

  • こちらの光害マップを参考にどうぞ。

    天体観測マップ、光害マップ
    http://syachuhaku.fxtec.info/index.php?%E5%A4%A9%E4%BD%93%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%81%E5%85%89%E5%AE%B3%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97

  • どちらからお越しなのかな?

    自分は愛知県に住んでいて、車で3時間くらいで阿智村につきます。

    星空の話が話題になっているのは聞いたことがありますけど、冬場は「ヘブンズそのはら」として、スキー場になっているところですよね。
    空気の清浄度も守りたいのか、車では行けないようですね。
    http://www.mt-heavens.com/nighttour/index.php


    自分は国道153号線を使っていくのですけど、国道沿いはところどころに街路灯があるので、あまりきれいには見えないと思います。
    周囲に山や森なども多く、「満天の星空」という感じで見ることは難しいですね。


    ずいぶん手前(愛知県側から見て)になるのですけど、「高嶺山展望台」というところがあります。
    http://www.vill.hiraya.nagano.jp/spot/takaneyamadrive.html

    道の駅信州平谷の真北の辺りになるのですが、天気のいい日にはパラグライダーが飛んできます。
    標高が1500m近くあるはずなので、下界の光には邪魔されないと思います。

    駐車場が15台分とかですから、満車になっていると困りますけどね。
    後は天気かな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW i8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離