ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
8,951
0

コンチネンタル スポーツコンタクト2より乗り心地向上が期待できるプレミアムスポーツ系銘柄はありますでしょうか?


現在2リッターターボ、AWDで車重1500キロの車に乗っています。標準装着のタイヤは、コンチネンタルのスポーツコンタクト2の225‐40‐18なのですが、一本損傷してしまい交換を考えています。現在、路面とのアタリがゴツゴツ、ザラザラすると感じており、もう少し柔らかい接地感で静粛性も高まれば…と銘柄を探しています。

グリップ力や直進安定性は少し落ちても構わないと思っているのですが、プレミアムコンフォート系まで落とす事は現時点では視野に入れていません。

各社プレミアムスポーツ系銘柄の中でスポーツコンタクト2と比較して該当するような銘柄をご存知でしたら、お教え下さい。

補足

早々にご意見頂戴し有難うございます。頂いた回答内に価格に関して触れる部分がありましたが、価格の上限は考慮せず、ご意見頂戴出来れば幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プレミアムスポーツで当たりが柔らかいという意味では,ミシュランのパイロットスポーツのPS3かダンロップのSPORTSMAXX,コンチネンタルでも最新のスポーツコンタクト5PやヨコハマのアドバンデシベルそしてピレリのP-ZEROロッソ,トーヨーのプロクセスC1Sあたりでしょうか。
ブリヂストンは性能は良いのですが,最近のモデルは性格を意図的に偏った味付けにしているタイヤが多いので,ナチュラル系の性格が多いヨーロッパ製タイヤに慣れている人にはちょっと違和感があるかも知れません。
この中で個人的にお薦めは,ミシュランのPS3ですね。
同じ車種で,スポコン2とP-ZEROロッソとSPORTSMAXXとミシュランのPS2とPS3を履き替えて比較しましたが,PS3がコンフォート性を含め最もバランスがよいと思います。

スポーツコンタクト5Pは,まだ試していませんがこちらもかなりバランスは良さそうですね。

質問者からのお礼コメント

2011.4.9 02:49

ご回答有難うございました。同一車種で複数銘柄検討されているという貴重な意見をいただきましたので、BAにさせて頂きました。銘柄選択の参考にさせて頂きます。

その他の回答 (4件)

  • 私はミシュランMSV8の55扁平を選びました
    BSのPZ1の60よりソフトです

  • スポコン2の後継モデル(といっても、併売していますが…)といえるスポコン3はどうでしょうか。

    自分はスポコン2からスポコン3に変えました。
    スポコン3の方が2よりもウェットグリップとコンフォート性が高いと感じます。

  • 4本交換と見て。嫌いじゃなければ。
    ミシュランのパイロットプライマシーはどうですか?
    コンチスポコン純正装着車はコストが低いためミシュランから変えた車が多いと思います。
    同じくPP2もまあまあですがコンチスポコンと近い感じで値段が高い印象です。
    各社移行期でハイグリップ、格安、エコ、の三本柱にプレミアムをプラスってのが大体の流れで、今はそのちょうど良い銘柄は少なくなりましたね。
    アジア系メーカーには近いのありますが、ゴムがシットリした感じがありつつ摩耗が少ないのはメジャーブランドだと少し前の設計のならあります。
    コンチスポコンも基本的にはそういう系統のタイヤなんでしょうが、質問者さんのサイズでは比較的大径で偏平低めなので、摩耗してきて更にゴムのゴツゴツ感が伝わりやすくなっているかも知れないです。
    値段がゆるせばミシュランのパイロットスポーツも検討下さい。

    ちなみにミシュランの回し者ではありません笑。

    あと、そういう意味で印象的だったのはファルケンです。安めの値段に関わらずスポーティ系のタイヤはナカナカでした。
    最近あまり見かけてないので、銘柄は控えます。良いの見つかると良いですね。

  • 静粛性は謳っていませんが、経験上国産タイヤは他国メーカーよりも静かです。
    中でもBSはやはり、技術の高さを感じます。

    このうち、お奨めするのはS001です。(値は張りますが…)
    http://www.bridgestone.co.jp/sc/potenza/s001/product.html

    ちなみに、ワタシは現在トーヨーのR1Rを履いています。
    (グリップ性能は満足していますが、静粛性は自車がうるさくてわかりません。)

    + + +

    補足ですが、かつてワタシが実装したことがあるのは…
    <ミシュラン>
    パイロットスポーツ
    パイロットプライマシー
    <コンチネンタル>
    スポコン2
    <ピレリ>
    Pゼロ・ロッソ
    Pゼロ・ネロ
    P7000(絶版)
    <ヨコハマ>
    DNA(絶版)
    ネオバ
    <BS>
    RE050
    S03PP(S001の前)
    <トーヨー>
    R1R

    このなかから、一番静かで走行性能もスポイルしていないものをお奨めしました。
    国産は、欧州製のタイヤと比較すると、表面はやわらかめな印象を受けます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離