ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
604
0

新車についてくるタイヤは、市販品とはブレーキ性能?(ウェットとか)違うのでしょうか?

補足

皆さんアリガトウ。 やっぱり少し劣る感じみたいで違うんですね (別に純正でついてくるタイヤに不満はないですが) BAは投票でお願いしますm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分は大満足でしたw
コンチネンタルのスポーツコンタクト2です

車種によってはコストダウンのためにOEMはあります
しかし安全性を犠牲にしてまでのコストダウンは中国でないのでやりませんよ

その他の回答 (4件)

  • 車種やグレードにより異なりますが、通常は”OEM専用のタイヤ”が装着されます。購入後、タイヤの製品名を見てみると判りますが、タイヤメーカーのHPで宣伝されていないタイヤ名が多いです。
    性能については市販されているタイヤのような”性能表”がメーカーHPに掲載されていない為、正確な性能は不明ですが、他の方も書かれているように車の部品代が叩かれている中で、当然OEMタイヤもその対象であることに間違いなく、市販されているタイヤ対比で劣っていると思われます。たた、ブリジストンの例でいうと、”レグノ”と”ポテンザ”では前者ならラグジュアリー、後者なら走行性能(ブレーキ、ウェット等)に重きを置いていることは間違いありません。
    因みにその辺りの話をタイヤ屋さんに聞いたことがありますが、「そんなの当たり前。そうでないとアフターマーケットのタイヤが売れない。」とのことでした。
    ただ最近は一部の車では最初から市販のタイヤを装着していたり、専用タイヤを履かせているケースもありますが、当然そういう車は高グレードか、お高い車です。各車のOEMタイヤ名はタイヤメーカーHPに車メーカー・車種毎のOEMタイヤ一覧を掲載していますのでそちらをご覧いただければと思います(当然、自社製品が採用されている車のみ掲載されていますが…)。以上、参考になれば幸いです。

  • 新車装着タイヤは補修用タイヤに比べ、規格公差範囲の下限の寸法で作られていると聞いた事があります。
    例を上げるとタイヤの幅が若干狭いとか、溝が若干浅いとか支障の無い範囲でコストを下げ利益を上げているようです。

    似たよな話しでバッテリーも同じように周りのケースは同じでも新車用のバッテリーは中の鉛の量が少ないとか聞いてます。

    全てのサイズでは無いと思いますが、この様に数の出る物、値段を叩かれる物などは極力使用する材料を削り利益を出す工夫がされているようです。

    結果タイヤ幅やミゾの深さが変れば何らかの性能の違いは有るのかも知れません。

  • 市販品と異なる場合もありますが、ブレーキ性能(タテ方向のグリップ力という意味ですよね)やウェット性能で劣るものではありません。ハイパフォーマンスタイヤとは違いますが。そういう性能必要なクルマは市販時点からハイパフフォーマンスタイヤを装着していますね。

  • 新車装着用タイヤは一般市販用タイヤと生産ラインが違いますし、パターンも若干違う物が使われています。
    もちろん市販タイヤと同じものではなくコストを下げているため同社同ブランド(例BS RE※※)とあっても同性能であるわけはなくそれに近いというだけです。
    質問の回答としては、ブレーキ性能やウェット性能は市販同ブランドタイヤより劣るという事です。
    ただ、一部車種に於いて市販用タイヤをそのまま使用している場合もあります。
    そういう車は高額車か、オプションとして設定されています

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離