ベントレー コンチネンタル のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
167
0

クロスバイクを乗っている方にお聞きします。
改造した(パーツを変えた)人はどこをどういうふうに変えたか教えてください。
ちなみに僕はbianchiのc-sportに乗っています!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、ハンドル位置を下げ、シートの位置を上げ、後ろに下げポジションを最適化しかした。

その上で、最初に替えたのはタイヤで、28Cから23Cコンチネンタルグランプリ4000S2に変えました。その後バーエンドバーを取り付けました。ペダルもデフォルトのものから三ヶ島ペダルに変えました。スプロケは11-25のクロスレシオにしました。

次にホイールをフルクラムレーシング5LGに買えました。これでかなり走りとしては満足する感じになりましたが、やはり11速化してスムーズな変速にしたかったので、コンポを総とっかえ、BBをデュラ、FD、RDをアルテグラ、クランク、チェーン、スプロケ11-28を105にしました。VブレーキはSoraのコンパクトに変え、シフター、ブレーキはアルテグラ相当のフラットバー対応に変えました。サドルはジャイアントのワンランク上のサドルに変えました。

まあ、そんなこんなでかなり長い間使い込んだので、コンポを移植して、ディスクブレーキ仕様の新クロスバイクに移行。互換性の取れなくなり、ダウングレードしたホイールをゾンダに変えようと思ってます。

質問者からのお礼コメント

2021.9.28 14:44

完璧すぎてびっくりしました!
自分も頑張ってみます。

その他の回答 (2件)

  • ライザーバーだったハンドルをストレートにして幅を短くしすてむを少し長くしましてグリップ交換。
    サドルとシートポストの交換。
    ペダルをピンが出ているタイプに交換。
    タイヤ幅を38c→32cに変更。

  • 簡単なところは一通りやりましたよ。
    ハンドル、ステム、ハンドルグリップ、サドル、シートポスト、Vブレーキ(グレードアップ)、タイヤ、ホイール、ペダル
    他にワイヤー交換時にワイヤーの長さを適切にしたことと、左右のブレーキワイヤーを入れ替えた事くらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ベントレー コンチネンタル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ベントレー コンチネンタルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離