アウディ S3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
244
0

AT車のシフトダウンについて質問です。

運転中の減速なのですが、私はいきなりブレーキではなくまずはD→S4→S3(車種により違いますが)のようにシフトダウンして、エンジンブレーキを効かせながら減速していって、ブレーキをかけるようにしています。
先日、知り合いを乗せた時にも上記の減速をしたところ、そんな止まり方しててらエンジン壊れるよ!ブレーキだけで止まるんだよ!と言われまして、どうなのかなと思い質問させて頂きました。
AT車のエンジンについて、詳しい方いらっしゃいましたら回答を御願いしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

極端なシフトダウンで、エンジン回転がレッドゾーン(タコメーターがあるなら目盛が赤で書かれている範囲)に入るようならエンジン寿命を縮めます。
ただ、現代のAT車ではけっしてレッドゾーンまで回らないように制御されますので心配は無用です。(昭和の頃の車とかに乗っているのでなければ)
AT自体も、昔のATに比べて耐久性が上がっており、また最近だと無理な負担がかかるようなシフトを行ってもキャンセルされるように電子的に制御されている場合もあります。
むしろまったく使わないレンジがあると、バルブボディの固着などのトラブルが起きる事もあります。

ただ、シフトダウンすることで、多少はショックがありますし、エンジン音も高くなりますよね。
フットブレーキを柔らかく踏んで徐々に減速するのと比べると、同乗者としては不快感を感じるかもしれません。
またフットブレーキを全く踏まない場合、ブレーキランプが点灯しないため後続車に減速しようとしている意志が伝わらず、追突の危険も高まります。
シフトダウン+エンジンブレーキだけで減速しようとするのはおすすめ出来ません。
フットブレーキも併用しましょう。

余談ですが、昔は下り坂ではNレンジに入れると燃費が良くなるとか言っているドライバーがいました。
しかし現代の車は、一定回転からアクセルオフにすると燃料カット制御が働くので、エンジン回転が高くても燃料は消費しません。Nレンジに入れるとかえって燃費が悪くなります。
またNレンジに入れるとエンジン回転が下がります。ATFポンプはエンジン回転に合わせて出力を調整していますので、ATクーラーに流れるATF量が減るため過熱しATを痛める危険があります。(エンジン側はアイドリング状態ですが、タイヤ側のギアは高速で回っていますから)
コースティング機能があるような車でない限り走行中にNレンジを使う事は想定されていませんので、絶対にやめましょう。基本、故障時にけん引してもらうような時以外はNレンジを使う意味はありません。

質問者からのお礼コメント

2020.3.17 10:17

皆様、回答ありがとうございました。
前提をしっかり書かず、誤解を招いてしまい申し訳ありません。私としては、街乗りで回転数は1400前後、シフトダウンしても1800前後あたりまでで、レッドゾーンの4500を超えるような回転数になってしまうような乗り方を聞いていた訳ではありませんでした。
ブレーキを併用したシフトダウンでこれからは走行したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • 全く問題有りません。
    ATは完全に制御されているので人間が、ミスをしてもカバーしてくれます。
    今や人間を、はるかに上まわる存在です。
    特に意味は有りませんが、自由にシフトダウンして下さい。

  • お乗りの車がCVTであれば全くと言ってもいいほど問題ありません。電子制御によりエンジンやミッションに過度に負担のかかるような動作にならないよう制御されています。例えばシフトダウンすることで回転数がレッドゾーンに入る等はありません。
    通常一般道を走る速度ならそもそもレッドゾーンは無縁かと思います。

    高い速度域なら、古い4ATや5AT等は車によってはシフトダウンのタイミングではレッドゾーンに飛び込みますが、それでも即座に壊れる心配はないかと。
    20年程前にシーケンシャルモード付きの4ATに乗っていました。常にシーケンシャルモードで走行し、レッドゾーンに何度も飛び込ませるような加速減速をしていましたが8万キロまで乗って不具合は一切ありませんでした。
    CVTの場合はレッドゾーンに飛び込む前にマニュアルモードでも勝手にシフトアップする、レッドゾーンに飛び込むようなシフトダウンは受け付けない等の制御がされています。

    過去に記事で読みましたが、メーカーが装着しているものをメーカーの想定内で使うのであれば心配無用というのを読みました。確かに、メーカーが標準で付けているものを使ったら壊れるとなればそれは不良品ですよね。

    ただ、普通に運転しているよりは負荷はかかるので、イメージとしては新品の靴を履きつぶすまでただ歩くことだけに使うか、たまにランニングするか程度の差はあるかもしれません。
    しっかりオイル管理していればそれでも15万キロ20万キロ走らないと差は現れない程度かと思います。

  • 人を乗せてる時は乗り心地が悪くなるだけなんでブレーキのみで減速すれば良い。
    ブレーキで燃料カットは入るので燃費は変わりませんし、トランスミッションに良いことではない(大して害もないですが)。

  • ブレーキングして速度&エンジン回転数を落としてシフトダウンするんですよ。マニュアルミッションと同じニュアンスです。そんなシフトダウンの仕方してたらエンジンの回転数が合わずレッドゾーン以上に入る可能性もありエンジンやミッションに負荷がかかりその内壊れますよ。

  • エンジンよりオートマの寿命を縮めてしまいます、オートマはショックに弱く信号待ちでN- Dを頻繁に繰り返すだけでも痛みます、オートマは急激にシフトダウンしても段階的に減速する構造になってますが下り坂などでのエンジンブレーキに使うものです

  • ブレーキを軽く踏みながら走行中のエンジン回転数を下げシフトダウンしブレーキすることが、車のエンジン、ミッション、ブレーキすべてに有効だと思います。

  • ギア比を無視して極端に回転数上げてエンブレ掛けてるならエンジン傷みますけどね。

  • 俺もそうしてる

    当然です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ S3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離