アウディ S3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
289
0

※至急※
サマータイヤの購入についてアドバイスをお願いします
いくつか候補は有るのですが、決断に至りません
対象車両
BMW320iMスポ(E90/2011年式 基本ノーマル)

タイヤサイズ(ホイールサイズ)
F:225/40R18(8J)
R:235/40R18又は255/35R18(9J)
年間走行距離
5000km前後(一般70%/高速30%)
購入の際の判断基準
1.乗り心地・静粛性(+走行安定性)
2.コスト(イニシャルコスト≧燃費=耐久性)
3.グリップ性能(ウェット≧ドライ)
優先度:1>2>3
検討銘柄
1.ピレリ チンチュラートP7→(現在17インチで履いている)
2.トーヨー プロクセスC1S
3.トーヨー プロクセススポーツ
4.グッドイヤー LS EXE
乗り方としては、休日メインで一般道市街地+流れの有る幹線国道を
常用していますが、往復500km程度で数回/年間に高速を利用しています
以前は通勤利用で年間走行距離は延びましたが休日メインで減りました
多くの方からの有用なアドバイス・情報をお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の回答にあるとおりピレリがトータルバランスに優れると思います。
ただ、P_ZEROとチンチュラートP7ではタイヤに求められる性能の方向性は違います。(メーカーHPでも分かると思いますが...)
判断基準の優先順位と検討中のタイヤシリーズ(グレード?)からすると、P ZEROの選択は無いと思います。
質問者の仰るとおり、P7は他銘柄に比べて予算的には割高感が否めないため、パワジーが候補として浮上したのでしょうか?(VE案?)
まあ、前置きとして乗ったことの無いタイヤについてはネット情報の後追いとも言えなくもないですが.....
元々、パワジーは某自動車用品量販店専売モデルだったようですが、今年からカタログモデルになったみたいです。
P ZERO・チンチュラートとは別シリーズ(メーカーでは”ファミリー”)としてラインナップされています。
メーカーHPでは、チンチュラートP1のサイズラインナップは以前と比べるとかなり絞り込まれたみたいなので、これに代わるコンフォート系スタンダードシリーズ(若しくはP1のアップグレード版?)的なポジションかもしれません。
他のタイヤでは、C1Sはプレミアムコンフォート系タイヤで乗り心地・静粛性に優れているようですが、設計(発売時期)は古くてラベリング的には低燃費タイヤではありません。
プロクセススポーツはグリップ性能・燃費性能がC1Sに比べて優位ですが、コンフォート系と云うよりミドルレンジ+αのスポーツ系(プレミアムスポーツ系の少し下)のポジションの様ですから、質問者が優先度を考慮して判断されたらいいと思います。
LS EXEは、コンフォート系ですがC1Sよりやや下のゾーンのタイヤだと思います。そこそこの性能バランで良ければ、価格的なメリットが有れば候補になると思います。
長くなりましたが、現在P7を履いていて大きな不満が無いのであれば、パワジーを選ばれても良いのではと思います。
グレード的・スペック的には少し下かもしれませんが、他の銘柄と比べても十分満足いくタイヤではないでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2022.6.10 12:44

こちらの回答を参考にさせて頂きつつ、ピレリパワジーにて購入を決めました。

その他の回答 (1件)

  • ピレリP ZERO一択でしょう
    全てに於いてバランスが良いと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ S3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離