アウディ S1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
337
0

スタッドレスタイヤの購入を検討中なのですが、やはりBSかヨコハマでしょうか?

スノボをしに長野・新潟等に行きたいのですが・・・

TOYOでは性能がかなり落ちるのでしょうか?

皆さんの意見をお願いします!

TOYOのトランパスS1はどうでしょう?

トランパスS1使用してる方、情報を持ってる方是非教えてください!!

補足

パジェロイオ 純正ホイール(215/70/16・16×6.0JJ、OFFSET+46 リム幅6 PDC114.3 ハブ径67)は クルーガー(215/70/16・16×6.5JJ、OFFSET+35 リム幅5 PDC114 ハブ径60)に問題なく装着できますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんばんは

補足について

6.5JJから6.0JJにした場合、12.7mmホイールが細くなります。左右6.35mm狭くなります。
オフセット35mmからオフセット46mmですと、内側に11mm入ることになります。
ホイールだけで考えた場合、内側に、4.65mm入ります。
タイヤが、内側に擦らなければ大丈夫ですが、特にフロントタイヤは、ハンドルを切った際、干渉する恐れが有りますので、確認が必要です。

ご参考に…

おはようございます。雪国の者です。

雪に慣れている地域の人で有れば、何処のメーカーのスタッドレスを履いても何とかなると思います。
国産メーカーの物で有れば、大丈夫だと思います。海外ですとミシュランでかね…

私が個人的にメーカーに順位を付けた場合(履きたい順)
①BS
②YOKOHAMA・ミシュラン

高いですが、安心面で選ぶと、上記となります。
ちなみに、BSを履いてます。

ご参考に…

質問者からのお礼コメント

2010.12.20 20:53

ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • 自分はヨコハマ使ったことがありますが、全然ダメでしたよ。
    アイスガードなんとかってタイヤです。

    3年目くらいから滑る滑る。ゴムが硬くなるのが早かったです。

    今はBSで5年使ってます。

    BS以外は似たり寄ったりですね。
    BS以外のタイヤにするなら、メーカーは何でも良いから、安いタイヤを早いサイクルで交換していく方が経済的だと思います。

  • それほど性能面で落ちるとは思いません。
    しかし、先の方が仰るように耐久性となると、?が付きます。

    私はスタッドレスはあくまでも補助的なものと考えてますが、やはり慣れないなら少し高くても安心できるものが良いと思います。

  • 少し高くてもBSを択んだ方がbetterです。

    2年後、3年後の磨耗した時の

    性能が違います。



    初期投資が安くても、交換サイクルが早かったり

    タイヤの性能で止まれない、曲がれないで

    事故を起こしてからでは遅すぎます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ S1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離