アウディ S1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
483
0

タイヤ替えたらビックリ!
新車でグロム買ってからずっと純正のタイ製クソタイヤ
使ってきましたが、スリップサインが出たのでダンロップ
のタイヤに交換しましたが、ビックリするほど安定してます!

タイヤでこれだけ違う事に驚いています!
ミシュランやブリジストンだともっといいんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どうも

大型二輪に乗る者です
車のエンジン脱着経験あります

質問者さんへ
アレ??
知らなかったんですか?
そりゃそうですよ

ちなみに
ダンロッ○は
まあまあ良いタイヤメーカーなので
例示の
ブリジス○ンは同等か上回ると思いますが
ミシュ○ンは
悪く無いですが
「安定」や「フィーリングの良さ」は
比較的感じ難く(にくく)
「硬い」感じがして(それ自体は悪くないのですが)
「しなやかさ」や路面を捉える際の「自然さ」が
少し低く
グリップは低く無いのですが
「不自然」感が少々あった印象です

決して悪い訳では無いのですが
大型二輪と足用原付(90cc)
で経験し
いずれもフロントでは良い印象がありません(爆)

矛盾に聞こえるかもですが
逆に「リア」に装着では
かなり良い印象で
(ミシュ○ンのマカ○ムと言うモデルでした)
フロントではデメリットになる点が
打ち消されるのか?
タイヤ幅とモデルで違ったのか?
とにかく
約10年弱無交換のリアでしたが
交換したタイヤも良いブランドのハズなのに
10年弱経過のタイヤの方が良い印象です(爆)

フロントは酷かったですが(爆)
きっと
耐久性とグリップを持たせる為に
硬めのラバーを使い
コンパウンドでグリップを稼ぐコンセプトなのだと
交換時に店舗で
ミシュ○ン(S1)とブリジス○ン(ho○p)を手に取っての比較と
装着した際の感触(勿論走行のです)からの分析です

従って
フロントはブリジス○ン
リアはミシュ○ン
と言う組合せが
耐久性(摩耗)とグリップのバランスの
兼合いが
一番良いと考えます

リアはとかく減るので
耐久性が高い方が良いので
グリップ良くても
高くて耐久性がミシュ○ンに劣るブリジス○ン
は不向きであり
ミシュ○ンが向いてると考えます
反対にフロントは
リアより減らず(リアの2倍~3倍持つ)
反面グリップ性能を最後まで
安定して発揮する・出来る
「ブリジス○ン」が向いていると考えます

ちなみに
ダンロッ○も
良いタイヤメーカーです
耐摩耗性とグリップバランス
も良かったと記憶しています

ミシュ○ンより乗り心地良く
ブリジス○ンにはグリップ等を譲るも
価格が安く
価格比を考えれば悪く無い筈です

ちなみに
今の大型バイクのフロントに
ダンロッ○の10mmワイドタイヤ(純正比)を履きたいのですが
オークションで入手をしようか迷っていたところ
品切れになってしまいました(爆、涙)
同じサイズの
別メーカー品があるのですが
非常に「パターンがダサい」ため
外観を良く(パターン含め太くする予定)
する希望に沿わず
悩んでいます(爆)

質問者からのお礼コメント

2018.10.6 11:56

回答ありがとうございます!
勉強になりました。

その他の回答 (1件)

  • タイヤのグレードによります。
    まあメーカー問わず値段に比例すると思って間違いないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ S1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ S1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離