アウディ Q8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
7,315
0

車の契約キャンセルについて

今年3月に新車をディーラーにて契約しました。
その時に納車まで2か月との回答で当方は納得し契約しました。
新車注文書にも希望納車日ですが日にちが書いてありますがその日を超えても何の連絡もないままの状態です。
私は遅れるのは仕方ないとしても遅れるなら遅れるで1本連絡が有って然るべきだと思ってます。
今までもですが、これからも何年もの付き合いになるはずなのに一気に信用がなくなりました。
信用が無くなったのに、これからの事を任せる事が出来ないと思い出来る事なら購入キャンセルをしたいです。
キャンセルは出来るでしょうか?ご教示お願いします。代金は振り込み済です。

補足

納車日から1週間過ぎていますので本日担当者に電話しました 担当者からの回答はシートの生産が遅れていてグレードの高い方に行っているので6月中旬にはとの話でした。 1.現在の車のフロントガラスが飛び石でヒビが入っているので契約時になるべく早くとの事で担当者も納得済なのに反故 2.グレードの低い車は順番に関係なく後回しにされている と思い遅れている上にまだ一か月も先になるし馬鹿にされている様な感じがしてなりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

直接の質問である
キャンセルできるかどうかについては
詳しくは日本自動車販売協会連合会のHPの
自動車相談Q&AのQ8に契約の成立について書いてあります。
また注文書の裏面にも契約の成立についてかかれています。

金銭の支払い方法で違いがありますが、
注文書記入→即契約成立ではありません。
契約が成立していない状態であれば
キャンセルが可能です。

また、注文書の裏面には
契約成立後の注文取り消しについては
損害賠償金が発生する旨は書いてありますが
具体的な金額や割合(2割)などとはかかれていません。

注文書に書いてある契約成立条項が確定したあとの場合、
車の登録や届け出が終わっていたら車の価値は
即2割から3割ほど下がりますので、
その部分は損害賠償として請求される可能性はありますが
その額は、はっきりとは決まっていません。
(仮にスズキのハスラーの人気色であれば
車引き取ってそのまま買い取り店に持っていけば
登録費用を除いた額で買ってくれる可能性もある、
つまり車の損害の価値というのは
そう簡単には決まらないと言うことです)

というのが直接の回答です。

でも、3月契約で
納車予定日・希望納車日が2ヶ月後ということなので
今月なのでしょうが、
あくまでも希望日・予定日は確定ではありません。
遅れて連絡がないのは
担当したセールスマンがハズレだったのでしょう。
(売ったら放置の人もいますから)

ここはあきらめて、
購入したディーラーに電話し、
店長を呼び出して、
「いっこうに連絡がないのだけど
社員指導はどうなっているのか」と
サービスリクエストするぐらいが
落としどころで、そのまま納車を待つのがよいと思います。
あと、セールスマンもしょせんはサラリーマンで
大規模販売店であれば転勤もありますから
過剰に期待するのは
消費者側にとってよくありません。

でも、
その後もセールスの対応が変わらず
抗議したいのであれば
新車購入後1ヶ月点検と半年点検を受けた後、
点検パックなどに入っていなければ
その後の整備・点検・車検は別のディーラーや工場で、
(他社メーカー系ディーラーでもOKです)
点検パックと延長保証に入っていれば、
ディーラーが所属する販売会社の
別の場所の店舗に点検整備を依頼すればいいです。

点検パックには入っているものの、
延長保証に入っていなければ
納車後、点検パックを即解約すればいいでしょう。
車の解約よりかは解約金は少ないでしょうし、
点検整備で得られるはずの
先払いのお金を返金することになるので
担当セールスマンには
店長から厳しい叱責があるでしょう。
(サービスでの売り上げも求められているので)

車を買ったあとに抗議の意味を込めて
実際に主張できるのはこれくらいです。

参考になればと思います。

質問者からのお礼コメント

2014.5.11 10:52

みなさん色々な意見ありがとうございました。最初にキャンセルの有無をご教示頂きましたnikudeka24さんにBAにします。抗議の意味も込めキャンセルも含め検討し直したいと連絡した所、上司の方と説明と謝罪に来ました。キャンセルは出来るそうですが私も大事にしたく無いため謝罪を受け入れ待つ事にしました。

その他の回答 (11件)

  • まだ、5月ですので2ヶ月目ぎりぎりでしょうね。。。
    希望納車日から何日過ぎています?

    http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/soudan/pickup/car_contract.htm

    お金振込み済みなので、その点がどうなのかわかりませんが、
    その天を確認して、問題ないのならキャンセル可能ですね。
    消費者センターか法律に詳しい人に問い合わせてみればわかります。

    ただ、販売店に車が届く状態が確定していると、販売店に不要な在庫
    がのこるので、次から契約したくないということになる可能性はあります。

    まずは、メーカーのお客様相談センターにとりあえず連絡してみましょう。

    自動車契約の成立時期

    現金取引・自社割賦販売

    <日本自動車販売協会連合会の自動車注文書標準約款>

    (1)登録がなされた日(ナンバープレートを取った日)

    (2)購入者の注文による改造・加装・修理に着手した日

    (3)納車した日

    これは正規ディーラーでの新車での話です。それいがいの販売店はまったく関係ありません。

    ただ、相手も人間ですので、相手の失敗かもしれません。のでまずすぐ連絡することをお勧めします。
    相手の失敗をキャンセルという形でやるほどでもないと判断するのはそのあとでしょうね。
    故意に何か悪質なことをしてくる、いい加減なことを故意にしてくるなど、
    故意が明らかなばあいは、メーカーにこういうことがあったということを報告して
    キャンセルしてもかまわないでしょう。

    キャンセルという形ではなく、まずは問い合わせてみるのが先決です。
    自分も少なからず失敗はあります。けれど、それが不注意であるもので、取り返しがつくものであれば、相手の謝罪とともに許すことも必要なのではと思います。
    なんでもかんでも、極論では前に進まなくなります。
    いくらこちらに正義があって、
    あまり人を安易に切り捨ててしまうのも、世間一般では、そこまでする必要性があるのか?という評価につながってしまいます。
    あなたも仕事にミスもあるでしょうし、それが取り返しのつくものなら、謝罪などで許されることもあると思います。
    まずは相手の失敗したことの謝罪、そして誠意があるかである程度許す必要性もあるのではないでしょうか?
    ただ、故意に行う、取り返しのつかない場合に対しては別です。

    納期が遅れることがわかっているのになぜ連絡しないのかという点について怒りがあるのですね。遅れるとわかった時点で連絡を入れるべきだということですね。
    工場で納期が遅れるのは仕方ないと思いますが、知っていて連絡しないことに対して不信感があるように思えますね。

    まずは、店長さんに論理的に不審に思っている点を伝えてみてはどうでしょうか?
    会社というよりか、その営業マン自身の問題ということもあると思います。
    裏方の整備の人とかまじめにやっているとかありえます。
    キャンセルとか大事になる相談をメーカーのお客様相談センターに相談するのは最終手段ですね。個人的には今の段階でお勧めできません。
    営業を変えてもらうぐらいがいいとおもいますね。。

    私なら、ここは穏便に車だけ受け取って
    整備や点検は他のディーラーで行うようにすればいいと思います。
    穏便に車だけ受け取って、黙って他のディーラーで点検受けますね。
    他のディーラーでもっとろくでもない営業に当たる可能性もありますから。都合が悪くなったときに舞い戻ってこれる用に一様キープしておくということで。


    悪質なやつは、メーカーのお客様相談センターにチクればいいですよ。自動車販売連盟にもチクってください。まじめにやっている営業も被害者ですので。
    一部の悪質な営業のおかげで迷惑をこうむっているディーラー、営業マンも多いと思いますね。。
    今回はいい加減なやつなのでそこまでとはおもいますがね。。真剣にやっている営業も多いので、すべての営業がそうだとは思わないでやってください。

  • ここへ質問される前に、どうして販売店の担当者さんに電話を入れないのでしょう?


    ここで回答者の書かれる、担当者が忘れていたとかなんだかんだは想像に過ぎません。

    直接聞けばはっきりしますし、それで納得できればそのまま納車を待てばよい訳ですし、とんでもない態度ならそれなりに対応策を考えればよい訳です。

    基本的にキャンセルはできませんし、キャンセルしても別の車を注文して・・は時間も費用も無駄になるだけです。

    納車されても1000㎞点検や半年点検等もちゃんと前もって電話をしてくれるのが普通だと思いますが、こちらが言わないと何も言ってこないなんて話も普通に有ります。

    3月注文で2カ月程度の納期ならまだ許せる範囲内かもしれませんから、直ぐにでも電話をしてみてください。

    電話をするのに何の遠慮も要りません。

  • 代金を振り込んでいるので契約は成立しています。
    キャンセルは出来ますが、お金が掛かります。
    良いセールスマンは、契約成立の条件を説明します。一部でも代金を振り込めば契約が成立します とか
    ローンの査定が終了しローンを結べば契約が成立します とか 多くのセールスマンはそんな説明なしに
    一万円でもよいから入金してくれ、支払いが可能かどうかはローンの査定を済まさなくてはいけないからローンの
    査定を先にしようとか・・・ そんなセールスマンは本来あまり信用できません。ディーラーには申し訳ないですが
    自動車販売のセールスマンは質が悪すぎます、契約の基本さえ説明しない人ばかりですからね。
    少ないけど中には居ます・・・車をメーカーに発注するために契約を成立させたいので一部入金してください。
    言いにくい事もちゃんと話すセールスマンが信頼に値します。

  • 契約書ってのは基本的に作った側が困らないように書かれているので

    読んでから質問してください
    テキトーにサインしてるの?

  • 他の方が言われるように、キャンセル料を払えば可能ですね。
    債務不履行とか言ってるのがいますが、希望納車日はあくまでも希望で、その日に納車できるっていう契約だったわけではないと思います。

    単純な行き違い、希望日に対する感覚の差じゃないですかね。その希望日は「何とかこの日に間に合わせてください」っていうようなことで決定しましたか?そんなやり取りでの日程が遅れたなら腹が立つのは分かります。
    でも、おそらく営業マンの方から、「とりあえずこの日ってことにしときますけど、納車の予定が確定したらご連絡しますね」って感じじゃなかったですか?遅れるのは仕方ないって言いますが、3月に納期2ヶ月という話だったなら、営業マンはまだ遅れているという感覚は無いはずです。

  • お気持ちは察しますが、一度連絡して話し合われてはどうでしょうか!?

  • 補足:

    車業界って緩いし甘いですね。他業種の者からみたらビックリです!
    生産がどうたらこうたらって、それはそっちの都合。
    約束したらそれ通りに納車しろ!
    http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_volunteer/mj-chishiki14.html

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    法律では、債務不履行(ディーラー側の)による契約解除が可能です。

    債務不履行による解除

    民法541条(履行遅滞)
    債務者が債務を履行しないとき、債権者は相当の 期間を定めてその履行をするよう催告を行い、そ の期間内に履行がないときは契約を解除すること ができる

    民法543条(履行不能)
    履行の全部又は一部が不能となったときは、債権 者は、契約の解除をすることができる。
    その債務の不履行が債務者の責めに帰することが できない事由によるものであるときは、この限りでない。

    (民法545条)契約解除の効果
    債務不履行の要件を満たした契約解除の意思表示に よって、契約は初めから「なかったこと」になり、 債権者・債務者はそれぞれ原状回復義務を負いま す。
    (ディーラーは支払い済みの代金を元に戻す義務、利息付き)

    また、債務不履行による損害賠償請求もできます。(民法415条)


    ※ただし、契約書に納期の遅れについての特約があればそれが優先されます。

  • キャンセル料を払えば可能です。
    価格の2割だったかな?
    契約書にきちんと表記されている筈です。

    増税での駆け込み需要や人気車種だと数か月待ちになるなど、遅れる理由は様々です。
    またメーカーオプションなどを装着した場合は更に遅れる可能性があります。
    工場から出荷される目途がたっていないなら、ディーラーにだって連絡が来る筈もありません。

    キャンセルして他社で契約して更に納車まで首を長くして待ちます?(苦笑)
    どこでも同じ様な感じでしょ?

  • (。-`ω-)ンー
    キャンセルは可能です。

    キャンセル料払ってくださいね。

  • 契約書をご覧ください。
    キャンセル時の違約金の額などの記載がされているはずです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離