アウディ A6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
144
0

ここ1ヶ月で、3回走行中にバッテリーが上がりました

今まではそのようなことは一度も無かったのに、突然このような症状がではじめました。

ジャンプスタートをすると、エンジンはかかりま

す。
その後はちゃんとアイドリングで充電もされます。
また、その際に電圧を計測するとオルタネーターもバッテリーも適切な数値が出ます。

しかし数日走っていると、突然バッテリーが減りだしてしまいます。
バッテリーは減りだしますが、バッテリーマークの警告灯は点灯しておらず、オルタネーターは、発電自体はしているようです。

気になる点としては、今までは最大音量でも飛んだことのないオーディオ関係のヒューズが、ここ数日で2回飛びました。
その際はさほど音量も出していませんでした。

車種はアウディA6で、2004年式です。

これはなにが原因だと思われますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

間もなく配線が燃え出すかも
知れませんね

その他の回答 (4件)

  • 後付電装品は?クランプテスターで何アンペア流れてるの?
    それもエンジン止めてキー抜いてる時。

    シガレットにスマホ充電器なんてさしこんで無い?!

    キー抜いてもシガーソケットは流れてるから、変なモノはキー抜いたら外すこと。

    でもこれはドイツ車乗る人は知ってることだわさ???

    釣りっポイ!?

  • てことは漏電 もしくは暗電流の漏電

    そんなヒューズが飛んでいる状態でそのまま走行を続けたら 発火の可能性があるよ

    さっさと配線関係を全部見直ししないと ちょいと大事故になりそうだ

  • どこかでかなりの電流が流れているのは間違いないですね。
    オーディオ系の配線、もしくは、オーディオ自体の漏電、迷走電流かと?
    発火する前に点検をお願いします。

  • 車種はアウディA6で、2004年式です。


    アウディ純正部品以外の
    社外品部品取り付け
    暗電流が増加かも

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離