アウディ A6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
253
0

アウディの中古車を検討してます。
オイルが乗ってるとドンドン減ってくるって本当ですか?ちなみに予算は100万。
A4かA6のクアトロ狙ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

本当です。
不具合ではなく、環境対策等で元々そういう設計です。新車買ったら「トランクに積んでて下さい」ってオイル貰えます。
考え方の違いですね。
それより、100万の予算でA4、A6は厳しいかと。多分ゴミみたいな車しか買えないです。

その他の回答 (11件)

  • 旧型の前期モデルはオイルが減りますね。
    3000キロで補充一本(1l)くらいでした。
    現行モデルは一切減りません。

  • 28年式 A6クワトロ2000CCターボに乗っていますが、乗っていてオイルが減ることは無いです。オイル関係で故障等、不便に思ったことは無いです。

  • 2015年式A6 3.0スーパーチャジャーに乗っていますが車検毎の交換で補充もほとんど有りません。オイル漏れ等の故障も一度も有りません。年間6.000㌔前後の走行です。

  • ドイツ車はアウトバーン想定して高速での負荷状態で最適なクリアランスになってる。だからドイツ車を街乗り中心の日本で使用すると、クリアランスが多めになりオイルを消費する。高速で国産車はクリアランスが小さくなりすぎるので、熱ダレを防ぐためガソリンを多めに噴射し冷却させるので燃費はドイツ車ほど燃費が伸びない。

    欧州車は日本で使うとオイルが減りやすい。

  • オイルがどんどん減る個体には、当たったことないです。

    当たり外れ、弱いところ強いところ、
    ほんと運だと思いますよ。

  • 減ります。最新のアウディでも。

    だけど100万のアウディ?

    心配はそこじゃねぇだろ!って思います。

  • 私はクワトロ4台乗り継ぎました。
    オイル警告灯は3000kmで点灯しました。
    オイルの状態(汚れと粘度)を見て継ぎ足ししてました。
    まあ、5000km毎に交換がよろしいと思います。

  • アウディやフォルクスワーゲンはそうですね!
    そういう作りだそうです。

  • 友人の前に乗ってたA4がそうでしたが、その次の型からはほぼ平気とか言っていましたね。

    要は年式次第です。

  • 減りますよ。古い車種は環境問題もあって捨てるでなく、自然に減らす。そう言う仕組みになっているとディーラーから聞きました。最近の車種はそんな事はないけど。

    半年又は5000キロ毎に交換してますが、ちょうどその時期、高速に乗ると黄色ランプ(オイル減ってます)が確実に付きます苦笑。

    でも問題なし。オイルは5ℓ+1ℓを購入。5.5ℓ入るけど余った0.5ℓを常備していればそれを足してすぐランプは消えます。

    それ以上のスピードで無くなる場合はオイル漏れの心配あり。ディーラー認定でなく、安い中古車は要注意ですね。いずれにしても多少高くても保証に入った方が無難です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離