アウディ A6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
3,269
0

カーエアコンの風量調整が効かず、最大風量ででっぱなし、OFFにできない。

毎度毎度困ったときはこちらでお世話になっています。
症状としては最初の行に書いたとおりです。

大事な車ですので、自分でできる修理であれば自分の手でと思っていますので、詳しい方、アドバイスいただけると助かります。

【車について詳細】
車名:シトロエン C2
型式:GH-A6NFU

【現状のカーエアコンに関しての詳細】
・温度調整=問題なし
・内外気切り替え=問題なし
・排気場所の設定=問題なし
・A/Cの切り替え=問題なし
・フロントガラス用のスイッチ=問題なし(これに切り替えると、少し静かになります 笑)
・風量調整=全く作動しない(最小から最大風量、OFFにしても最大風量で出っぱなしです。)


【WEBで見るほかのカーエアコントラブルと違うところ】
・エアコンの風が全く出ない。→ ×
・エンジンを止めてもエアコンがついたまま→×

【既に試したこと】
・前回の車検の際に、エンジン始動時にエアコンから異音がする(ダッシュボードからカタカタという音です)と言われ、エアコンギア交換がいずれ必要です。と言われていました。
→調べところ「フラップギア」という部品のようなので、交換しました。交換済みの部品の歯車の抜けも確認しています。
微妙にですが、部品交換後、風量を調整すると風が動く気がします。

これで全て解決すると思ったのですが、、、解決せず。
(設置が難しかったので、もしかしたら上手く設置できていないのかもしれません。)


【自分なりに考察】
・フラップギアの部品の故障(先に書いたとおり、交換済み)
・ファンレジスタの故障?(「レジスター」=風量調整に関係するもののようなので、用意してみました。が、まだ交換はしていません。)
・エアコンガスの残量不足?

フラップギア交換で全て解決するだろうとタカをくくっていたため、少しショックを受けています。

長々とした説明を見てくださりありがとうございます。
回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

参考にならないかもしれんですが、
あるホンダ車がエアコンの熱風しか出てこなくなりました。
で、調べたらツマミと連動しているワイヤーが外れていただけでした。
そのクルマは助手席の足元の奥に連動部分がありました。

その他の回答 (4件)

  • シトロエン車を知って居る修理工場(又は販売店)に入れて調べて貰えば良い事でしょ!(故障や不具合とか・・・)
    何故、此処で回答を得る必要が有るのでしょう?
    此処の回答が正確と云う保証も無いのに!!!

  • カーエアコンの風量調整が効かず、最大風量ででっぱなし、OFFにできない。
    毎度毎度困ったときはこちらでお世話になっています。
    症状としては最初の行に書いたとおりです。
    大事な車ですので、


    エアコンアンプ関係
    センサー関係
    配線関係
    リレー関係

  • レジスター不良。

  • 風量のスイッチの不良では?
    レジスター不良でも風量スイッチをOFFにすれば止まります。
    エアコンガスの量は全く関係ないはず。
    フラップギアとはおそらく、温度、吹き出し口のどちらかだ
    と思いますがこれも関係ないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離