アウディ A6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,550
0

車検ステッカーが今年1月からルームミラー奥ではなく中央から遠い場所(右ハンドルならフロントガラス右上)になるとの事ですが、大枠としては見えやすい位置にあればいいはずなので、

これまで通り真ん中に貼ってもらう事は可能ですか?

それとも努力義務ではなく義務であり右上が絶対なのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

検査標章=車検ステッカーですが、

道路運送車両法第66条では、「自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない」と決められており、必ず貼らなくてはいけません。

そして、道路運送車両法第109条では、違反した場合、50万円以下の罰金が科されることになっています。


では、どこに貼ったらいいのか・・・については、
道路運送車両法施行規則第37条の3で、
「検査標章は、自動車の前面ガラスの内側に前方から見易いように貼り付けることによつて表示するものとする」と定められています。

さらに、より具体的な貼付位置について、車検業務の実施要領を定めた通達で、「車室内後写鏡を有する自動車はその前方の前面ガラスの上部」、もしくは前面ガラスの上部が着色されている場合「下方にずらした位置」で、そこに貼れない場合は運転席から最も遠い位置に貼り付けるように記載されています。

これらの施行規則や実施要領では、違反した場合の罰則は決められていません。

検査標章の位置変更についてですが、
昨年2022年6月22日に、国土交通省は車検シールの貼り付け位置の変更を発表し、「フロントガラス運転席側上部・車両中心から可能な限り遠い位置」として、2023年1月より施行すると発表しました。
しかし、現在(1月8日)においてまだ施行されていません。
1月6日に持ち込み継続検査を行いましたが、その時に窓口で確認したところ、
「まだ従来通りに貼ってください」とのことでした。

ちなみに、自動車検証は1月4日から小型化されたA6サイズの電子検査証になっています。

質問者からのお礼コメント

2023.1.8 17:39

詳しくありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • 別に上部20%以内なら何も言われませんよ。
    貼っている位置での罰則なんてありませんし。

  • 右上林ですね。

  • なんか右上に貼るやつは結局のところちゃんと決まったわけではないみたいで、現場でも今まで真ん中に貼ってもいいのか右上に貼るべきなのかわからないそうです。

  • 右上が絶対です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離