アウディ A6 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
126
0

なぜEクラスや5シリーズやA6て人気があるのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松竹梅でいえばこのクラスは竹クラスということになりますが。
よく分からないのですが。

レクサスもLSとGSとISがベンツやBMWやアウディの松竹梅に相当すると思うのですが。
レクサスの場合はGSが竹クラスということになりますが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぜベンツやBMWやアウディの竹クラスは人気があるのに。
レクサスの竹クラスは人気がなくて消滅寸前なのですか。

と質問したら。
上にLS。下にISに挟まれてGSは中途半端。
という回答がありそうですが。

ですがベンツも上にSクラスがあって下にCクラスがあってEクラスしレクサスGSと同じポジションだと思うのですが。

それはそれとして。
レクサスではGSは大きさ的にも性能的にもキャラ的にも価格的にも中途半端と言われていますが。

なぜ同じポジションにいるEクラスや5シリーズやA6は中途半端にならないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Eクラスや5シリーズやA6て人気があるのですが(あなたの妄想)

GS販売終了(トヨタらしい割り切り)

その他の回答 (9件)

  • メルセセスEは素晴らしいと言う人が多いかもしれないがGSに比べ故障多発テロ。

    5シリーズは、ディーラーが販売ノルマ達成させるために自社登録し、即認定中古車にして、格安に。それ故、中古車市場での価格暴落。

    A6に関してはほぼ夏炉冬扇。乗る層が居ない。

    GSはブランド力や乗り味が劣ると言われてるが、日本の法定速度でドイツプレミアム3に明確に負けるかと言えば全く違う。

    モデル末期でもGS買う人は賢明だと思うよ。
    私も、父も母も妹も15年以上前の車に乗ってますが、今の車なんか比較にならない出来です。

    だったら、古いGSでも勝負出来ます。

  • 「なぜEクラスや5シリーズやA6て人気があるのですが」

    そもそも、なぜこれらが人気あると思うのが”不思議”

    新車販売時から100万以上値引きしないと売れないし、中古車価格を見ましたか?
    3年乗って、走行距離18.000Km位で300万以下ですので残価率は40%以下。

    全然、人気無いですけど???

  • レクサスGSというのは、アリストという車で
    トヨタがBMW5シリーズやベンツEクラスと
    戦う為に出したスポーティーセダンでしたが
    レクサスになってしまい、装飾されて金額も
    跳ね上がってしまったから売れなくなったん
    だとおもいます。もともとの価格に100~
    150万は上乗せしてますから、ターゲット
    層の懐具合に合わないんですよ。
    30代~40代のサラリーマンでゴルフとか
    に行くちょい悪おやじですからね。

  • GSの場合,LSとISに挟まれているから中途半端という問題ではなく,ESとかぶるのが問題です.1989年にレクサスが誕生したときから,LS,ES,GS,ISの順にラインナップが拡大しましたが,GSのセールスがESを上回ったことは一度もなく,LSに抜かれることもしばしばでした.

  • 日本人の気質で、二番目が好きなんです

    一番ってはばかれる感覚

    富岳は一番ですけど、連邦は二番じゃダメなのと言いました

  • メルセデスは各S,E,C,Aクラスで内装は勿論コンセプト,走りの味付けが全く違うのがハッキリ解るからです。


    ちなみに価格ではなく性能しっかり比べて下さい LSは100歩譲ってEクラス相当ですよ、Sは別格。

  • 答えは簡単。
    ジャーマン3は、長年作ってきて世界に固定ファンがいるからです。
    3社しのぎを削って開発して、3社3様に個性的な車にしあげています。
    GSは専用プラットフォームで開発を始めてからなんとたった1代目(L1#)で競争から降りてしまいました。専用プラットフォームの初代でですよ!
    L1#が出た時点では肩を並べる「かも」ぐらいのとこまで気合の入ったよくできたクルマでした。ハードウェアとして。

    ただ、先代のS19#で抱えてしまったコンプレックスから、走りの良さに開発重点が行き過ぎてブランドを育てる故郷となるべき日本において、ターゲットのニーズと合わない真面目な体操選手みたいなクルマになっちゃった。

    2代目以降も開発を続ければ、そのあたりもわかってきてジャーマン3をビビらせられるGSも完成した可能性は高かったのですが、1代でやめちゃったんですよねー。

    根本には、トヨタが「操る喜びをハイクラスセダンにも」という思想をポイと捨ててしまって、自動運転の世界観に舵を切っちゃったというのがあります。で、ESみたいなそれっぽいだけのFFでよいと。GSは本当にいい線いってたんですが、トヨタはFUN TO DRIVEを、ちっちゃなスポーツのカテゴリーに追いやっちゃったんですよ。

    メーカーとしてのFUN TO DRIVEの精神が、浅かった、深みが無かった。TOYOTAの中で育てきれなかった。

    L1#が登場した時点ではわかる人にはわかるGOOD CARに仕上がってたのに、残念ですね。ま、売れないセダンを本気で開発するのは無駄という判断が早かったということですね。

    あと、Eセグのターゲットの人たちが、日本においてはクルマ音痴が多い。なぜなら「クルマの深い性能を知るドライブの場が欧州に比してほぼ、無いのが日本」という環境のせいでもありますよ。

  • それはですね!ベース車両になっているからです。GSはベース車両じゃないため人気薄です。(日本車の車の作り方と外車の作り方が違うためです)

  • あんたには関わり合いないことなので気にする必要なし。そもそも輸入車ディーラーなんて行ったことないわけだし。

    そんなことより、早く買った車の写真見せなさいよ。

    納車された車の写真紹介してくれてる人居るだろ。カテマスの人で。頭使って工夫して撮ってるのが見てとれた。あんたもやれよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A6 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A6 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離