アウディ A4 (セダン) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
816
0

アウディA3とA4アバントでは直進安定性や静粛性は大きな違いはありますか?

現在A3(8V後期Sライン)スポーツバックに乗っておりますが、次に買うならA4かなと思っており、高速巡航の快適さの違いを知りたいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 正規ディーラーで整備士しておりますが、正直なところ8V A3 SBと8W A4 AVは静粛性、安定感共に8W A4が勝ると個人的には思います。

    下廻りを見ると一目瞭然ですがA4以上になると例えば、足廻り部品もアルミの合金などが随所に使用されていますから、車体におけるコストのかかり方が全く違いますね。ぱっと見の外見では分かりませんが、下廻りを比べても、よりコストをかけて部品が作られ、軽量化や運動性能向上の企業努力が垣間見えますね。

    ちなみに8W A4は8W A5のベースにもなっていますから、安定性や静粛性、運動性能はA3に勝りますね。

    乗り心地の良さ、運動性能、ステータスなどA4 AVのチョイスは間違いないです。ただ、冷却水がよく漏れがちなので、余裕があれば正規ディーラーの延長保証に加入された方が安心ですね。

  • >直進安定性や静粛性は大きな違いはありますか?
    A3とA4だとぶっちゃけ大して変わりません。
    ホイールベースがA4のが長いのでそのぶん直進安定性は上がりますがそこまで激的ではないです。
    静粛性はどうかな…大して変わらないですね笑

    A6になればかなり良くなりますけどね。

    でもA4のほうが車格も上がり、トランク容量も車内空間も広いのでより快適になります。
    あとはAピラーの位置?角度?の問題か右折時の視界がA4のが見やすかったと思います。

    A4買えるなら買ったほうがいいですよ!

  • アウディA3とA4アバントでの直安性や静寂性は
    『気にしなければ分からない』くらいの差でしかないと思います。
    A4アバントはA3より荷室が広い為、静寂性を言うと劣るとは思いますが…

    私はA4のクワトロセダンですが、静寂性は問題ないです。
    高速安定性も文句ありません。
    FF車でも『雨天時等であまり飛ばさなければ』問題ないと思います。

  • 車格が大きくなれば、安定性、静粛性は上がります。
    クワトロとFFでは高速安定走行は違います。
    クワトロのコンセプトは高速安定走行です。

    アウディ車なら、クワトロを購入しましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A4 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A4 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離