アストンマーティン シグネット のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
429
0

工具「SIGNET ボルテックス」をお持ちの方

この工具をお持ちの方に質問です。

自動車整備でこの工具の出番はままありますか?

狭いところのボルトを回すのに便利かも?と構想してますが、実際のところ如何なんでしょうか・・・

工具に関して、基本的な物は一通り持っており、あとは狭いところ対策に有効な工具をそろえて行こうかと思っております。(言い換えれば、手持ちの工具でもなんとかなっているけど、プラスアルファ的に便利な物が欲しい)

ご意見を頂ければ幸いです。

質問の画像

補足

一応、元整備士でして 今でも、年間15台位の車検は、行います。 V6エンジンのタイミングベルト交換なんかの際は、狭いところが多いので、何か便利な物があればと思っているところです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

安いだけあってラチェット機構が速攻壊れます。

私はプロではないので
安くて仕上げのいい
シグネットラチェットを
3種類持ってます。
狭い所でも回せる様に
ラチェットのギアの細かい物を
探していたらシグネットになりました。このギアが細かいってのが耐久性に問題あるのか
たいして使ってもいないのに
2本壊れました。
DIYでこれですから
プロの使用には向かないと思いますよ。
ただセットで買っても
スナップオンのラチェット単体より
安いから試しに…ってのは否定しません。

質問者からのお礼コメント

2013.8.13 16:46

なるほど・・・
信頼性に難がありそうな感じですね。ご回答頂いた皆様ありがとう御座いました。

その他の回答 (3件)

  • これって狭い所より突き出しのあるボルトがメインだよね?
    左官さんの持ってるシノ付きレンチと同類でしょう
    http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e140678085

    まだTONEとかのクイックスパナの方が狭い場所(高さ的)には有効かと
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/ehimemachine/rmfq700.html

  • 現役整備士です。

    こんなのじゃ仕事になりません。

    補足へ
    普通の1/4ラチェットセットを買いましょう。

  • 元整備士です。
    用途が仕事なら有っても良いとは思いますが趣味なら必要は無いと思います。
    仕事なら色々な車種を弄るので色々な工具が有ればその分仕事の効率も上がりますが、趣味なら手持ちの工具で対応して対応出来なくなってからそこに合う工具を購入すれば良いと思います。

    >自動車整備でこの工具の出番はままありますか?
    たぶんこれを聞くようでは出番は無理やり作らないと無いでしょう。



    貴方が実際に整備していて「この工具が有れば楽かも?」と思う時が有ったのなら買うのも良いかも知れませんが、個人的には狭い所で有ってもハンドル部とソケット部のオフセットが少なくて良かったと言う事態には余りなった記憶が無く、ショート・ロングソケットに長さ違いのエクステンションで対応してました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アストンマーティン シグネット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティン シグネットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離