アストンマーティン シグネット のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
102,591
0

アストロプロダクツの工具は下記のメーカーに比べるとどんな具合(使い勝手や工具精度等)ですか?
KTC
TONE
ベッセル
SK11
SEK
シグネット

不等号で回答お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分の目と手で確かめるのが一番ですが
アストロプロダクツ(AP)の工具もグレード?があるので(作りが違うので)いちがいにダメとは、言えないと思います。
ドライバー関係や掴みものは、好みが分かれるところかなと思いますが・・。

この中からですとドライバーは、ベッセルが一番良い感じです。

APのラチェットは、比較的バランス(グリップを持った時の前後の重量バランス)も良く好きです。
重いのやバランスの悪いのは、手が滑り落下させたりしそうで不安です。
頭もコンパクトでフリーが軽いです。

全体のグレードは、やはり他メーカーの方が良い物が多い感じは、しますがあまり使用しない工具とかアイデア工具なんかは、AP

工具は、壊れるまで使用して自分の作業に合った(使用頻度の高いものは、より高級メーカー使用で良いと考えます)

☆百均の工具だってなかなか良いじゃんこれで十分という物も沢山ありますよね

質問者からのお礼コメント

2011.6.30 07:12

皆様たくさんの回答ありがとうございます。
tantoさんの自分の使いやすい工具が1番という考えに同調しました。
皆様ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 工具の物にもよりますが、壊れやすい。安い分壊れても諦めがはやい。トルクス等のビット等は他メーカーは値段が高く手がでませんがアストロのビットセットは安い値段のわり予想以上につかえています。

  • 全般には先のかたの回答かと思いますが、
    逆意味使い勝手が良い場合があります。
    どんな時、その工具を失うかもしれない場合です。
    ・現地作業、悪条件で見失う可能性がある。
    ・全開使用で損傷するかもしれない。
    ・特殊工具として改造(又は製作)して使用する場合。
    なんかな使い勝手が良いです。

    工具精度ではKTC(Nepros)がNo1だと思います。
    スナップオンやMACもそこそこ誤差がありますし、日本のネジには比較的KTC(全般)が良いですね、、
    TONEは1/2のソケット、ラチェットしか使用した事がありませんが結構いけますね!
    、、ベッセルはドライバーを使用した事がありますが、普通に使用出来ますね!
    PBよりも丈夫な気がします、、(グリップはPBが良いんですがね)何本も先が割れました。

    シグネットは私も大好きです、手ごろなサイズや機能、価格も良いですね!
    トルクス等のセットはお値打ちで約に立ちます、ギアレンチも丈夫です、、

    拘り始めると、やはりワンメーカーでは気に入った(実用面でも)工具を揃えるのは無理ですね

    人それぞれ、作業の違いで全然変わると思いますが、私の所感を記してみました。

    作業ステージで分けると良いでしょう(私はそうしてます)
    アストロ改スペシャルツールもたくさんあります(これをスナップオンで作る気にはなりませんし、出来ない事ができます)
    ちなみに、私の手元にあるメーカーですが、Snapon,MAC,KTC(Nepros),Tone,PB,Vessel,Signet,Astro等です

    ご自分で使い分けされると宜しいかと思いますよ。

  • アストロでも安いのと高いのがありますね

    安いのは趣味で使うのには良いと思いますが、仕事で毎日使うには耐久性が無いと思います。お店の人も実際そう言って販売してます。

    全部を使った事に無いので何とも言えませんが、自衛隊等にも納入しているKTCがこの中では一番だと思います。TONEも老舗の国産メーカーですね。シグネットはギアレンチの評価が高いです。

  • 見た感じでは大差無いように見えますが制度が悪く強度も弱いですよ。

    あまりお勧めはできません。

  • アストロオリジナルの工具は他社の良い部分を真似て作ってます。
    使い勝手は良いと思いますがほとんど中国製、耐久性に難ありです。
    値段も安いですから値段なりの工具だと思ってください。

    高い工具ほど使い込むと手に馴染んでいきますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アストンマーティン シグネット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティン シグネットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離