アストンマーティン シグネット のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
17,204
0

工具セットの購入を考えています。

スナップオンやネプロス・・・は欲しいのですが予算の関係上却下で・・・

シグネット、KTC、TONE辺りの値段層で考えているのですが、お勧めのものを教えてください。

また、バラバラに少しずつ買い足すのも無しでお願いします。
使用目的は車やたまにバイクなどサンデーメカニックです。

補足

皆様ご回答ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません。 当方、現在も工具をある程度所持しておりまして KTCのドライバー8本 KTCのラチェット11/2(少し草臥れていますが・・) 他にも一通りの工具(主にホームセンターの格安工具)がそろっています。 フルセットにこだわる理由はインターネット等で見ていると、比較的安く購入できるものが多いからです。 KTCのセットが4万円から5万円程度で売っていた、りシグネットなどはもう少し安いので・・・ 実際に触れてみたいのですが、田舎在住の為近所のホームセンターにKTCが少し在るほどで・・・ シグネット、TONE、ストレート、アストロ、KTCで品質の順位で表すとどのような順番になるでしょうか? なめ難さ・・など主観的なご意見だけでも頂ければ幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

長く使うつもりなら初期投資は痛いですがスナップオン・マック辺り。最低でもKTCを薦めます。特にスナップオンのスパナはメガネ感覚で使えますね。ちょっと薄いんで手が痛くなるかもですが。使わないと分からない良さが工具にもありまして、ドライバーはvessel、プライヤーはknipexなどホームセンターで安く?手に入る一流工具も多々ありますんでセットにこだわる必要も無いと思いますよ。

その他の回答 (5件)

  • ファクトリーギアのDeenブランドはどうでしょうか。
    なかなか悪くないらしいですよ。
    自分はKTCメインの色々ミックスなんですが。
    工具は実際手にとってみないとわからないものですね。

  • 使用箇所にもよると思いますが、はっきり言って値段より先ず手に合うかどうかが重要だと思います。

    当方は殆どスナップオンですが、ネプロス、KTC、シグネットも持ってます。

    手が小さいのとコンビやメガネレンチはスナップオン以外は(自分の持っている道具の中では)角ばってるので、手が痛く当方には合いませんでした。

    ラチェットはギヤが細かくないと、使い物になりません。

    値段も勿論重要ですが、自分の趣味で弄るなら、手に合わないとやる気も失せると思いますので、手に取ることが可能なら一度手に取って合う合わないを確認してからの方が良いと思います。

    価格だけならシグネット、TONE、ストレート、アストロのセットが安くてそれなりに使えると思います。

    追記
    個人的にはTONE、KTCは同等、シグネットはメッキしてあるはずなのでチョット上ですかね。

    舐め具合はちゃんとネジや場所に合わせて、6角、12角を使い分ければ同じだと思います。

    アストロ、ストレートはそれより下ですかね。特に普通は曲がらないだろ?っていう道具が曲がった事があります。なので、当方は使い捨てか加工用に買います。

    ラチェットはこの中ではシグネットが使い易かかったです。

    セットのメガネがどんな角度が入ってるかわかりませんが、当方のKTCのセットの角度はキツイので使い物になりませんでした(笑)

    ラチェットもすぐ違う物に替えました。

    参考に成れば幸いです。

  • niyaniya365さんと同意見です。予算が許せばSnap-onなどの工具をそろえたいところですがサンデーメカニックを始めるのであれば、やはりそこそこの工具(サイズや種類)が揃っていないと作業ができません。

    質問されている価格帯より安い方へ外れすぎているかもしれませんが、うちの場合はまったく予算も無かったので、コストコのこの工具箱からスタートしましたが、ブレーキ回りやウォーターポンプ、デスビの交換、その他内外装のメンテナンスなど、大きな締めつけトルクが必要になるような箇所や特殊工具が必要な作業以外はほぼ不足はありません。作業対象がアメ車なので特にそうなのかもしれませんが、レンチのサイズの豊富なものが便利です。

    http://www.costcost21.jp/product/1850

    安価で品質が低いものは精度が低く、ボルトをなめてしまったりする危険性もあるでしょうが、このセットは特に問題はありませんでした。残念ながら多少値上がりしているようで、私が購入したときは1万円弱でした。

  • KTCがいいと思いますが、工具セットでは無く単品で揃えるほうが良いと思いますよ。
    セットは必要ない物も入っていますので、自分の好みで揃えるほうが良いでしょう。

    KTC→TONE→あとは一緒 私の主観では、TONEは自動車用と言うイメージがないので
    使いません。
    私は、スナップオン、ネプロスを使ってますが、ドライバー、ヘキサゴンレンチ、タガネはPBを使ってます。

    回答の画像
  • http://www.monotaro.com/p/0665/2597/
    まずはこういうのを。

    工具はメーカーとか品質ではなく(当然大事ですが)、第一に使えることです。いくらスナッポンが優秀で高品質であっても、そこのナットに工具が掛かり回せないと使えず、じゃぁってホームセンターの激安だとちゃんと使えたりします。その逆も十分あります。そればかりは、ブラランドではなく持ってる工具の数になります。メガネレンチ1本にしてもオフセットや長さは多ければよいとか長ければよいって訳ではなく、いろんな長さとオフセットを持った工具を揃えないと、回したいものが回せないのです。

    従ってメーカーにこだわらないでください。私はKTCの工具セット(49800円位で買ったヤツ)を持ってますが、それよりも1780円のホームセンターで買ったラチェット工具セットの方が出番が多いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アストンマーティン シグネット 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティン シグネットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離