アルピーヌ A110 のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2024.4.10 08:47
個人的には4Cが欲しいのですが、故障とメンテに不安を覚えてます。また魅惑のレーシーさですが、どの程度なのかわからずビビってます。
使い方はファーストカーではありませんが、日常使いもたまにできればと考えています。完全な趣味車と言うわけじゃありません。
そこからの妥協で、アルピーヌや718になるのですが、如何でしょうか?
986には出た当初から17年くらい乗っていた時期がありまして、私の求めているものは満足できると実感しているのですが、今回718を1番下に下のはやはり他のモデルに乗ってみたいと言う冒険心もあります。
アルピーヌは試乗できそうですが、4cなんて無理だし中古屋さんでメンテできるのかな?
nol********さん
2024.4.17 04:54
「アルファロメオ4C」が欲しいならそれ一択しかないです。
妥協して他車を購入してもほとんど後悔するのが趣味の車と思います。
パワステ無しなど昔s30zのフロント225のハイグリップタイヤを履いてた頃を考えると全然軽いです。
ただ問題は車内と足元の広さだと思います。
体格が良ければ実際に試乗された方が良いかと(走らなくて乗るだけでも)
20年ほど前、ディノ246を試乗した後、ナローポルシェに乗り込んだらあまりに快適でビックリしました。
ま、欲しい>快適・・だとは思いますが(^^;
がんばって後悔しないのを選んでください!
小平と共に 080414さん
2024.4.13 18:47
4Cに乗っています。
個人的には、ポルシェに乗っていて4Cに興味を持っているなら4Cを購入するのが一番良いように思います。
ただ、正直4Cはポルシェと同じような使い方は難しいと思います。
また車としての性能は4Cよりほか2台のほうが良いように思います。
それでも、改めてどれを選ぶかとなっても、自分はまた4Cを選ぶ。そんな魅力を4Cはもっています。
故障はジュリエッタ以降のアルファは少ないように思います。とは言え乗り降りや、車高高さによる段差の影響など、普段使いは他の2台より使い勝手は悪いです。
昔の欧州の言葉ですが、自動車乗りが車を選ぶとき「この車は最高の性能だから、この車で死ぬならしょうがない」と考える人はドイツ車を選び、「この車が大好きだから、この車で死ぬならしょうがない」と考える人はイタリア車を選ぶといいます。
自分的には「選ばない理由を考える人」はポルシェ、「選ぶ理由を考える人」は4Cを選んだほうが良いように思います。
(補足)4Cを購入する機会があるなら、絶対買ったほうが良いように思います。今後このような車は二度と出てくることがないと思うからです。
それに恐れている故障についても、(基本的に壊れませんが)もし壊れても、それが笑顔で話せるようになる。4Cはそんな魅力にあふれた車です。
参考にならない回答かもしれませんが、良い判断ができますように。
質問者様のカーライフに幸運がありますように、お祈りします。
tat********さん
2024.4.12 10:01
4cに乗っています。
4cはある意味「割り切って作った振り切ったクルマ」なので日常使いのことは考えてない作りです。ミッドシップエンジンの後ろに小さなトランクが付いていますが、65度以上なるとまずい物は入れるなとか言われましたし、フロントボンネットはネジ止めで開かないので、それ以外荷物は積めなませんし、パワステ無し、今時重ステとなかなか不便です。
また内装は質素でカーボンのバスタブが丸見えで防音材など皆無、「軽さこそ正義」を主張しているかのような作りです。
スポーツパッケージ仕様の場合、ノーマルからマフラーは「ほぼ直管で爆音」なので静かな住宅地などでは気を使います。
ですが、この不便さを受け入れてしまうほどの「楽しさ」がこの車にはあると思います。
240PSしかないのに軽さの恩恵による加速感、カッチカチのカーボンフレーム
によるレーシングカーのようなハンドリング、本領を発揮するならサーキットに持ち込むべきでしょうが、街乗りやワインディングでも十分に楽しめます。
この先、この価格でこのパッケージングの車は絶対作れないでしょうし、年々価値が上がって手に入れるのが困難になるのではないでしょうか?
sat********さん
2024.4.10 13:40
自分の知り合いの4Cは壊れなくてなんか不満たらたらです苦笑。
壊れてこそのアルファなのに!と笑。
車の運転の楽しさは圧倒的にアルファです。アルピーノはデザインは個人的に最高だと思ってるけど知り合いオーナーは一年で手放しました。
ポルシェはアルファと比較すると優等生。
自分はアルファとドイツ車乗り継いでるけど、実用性はやはりドイツ車。しかし何をどうやってもアルファの楽しさに勝るメーカーは皆無でしょうね。
言葉でその楽しさ具合を伝えられないのが残念ですけど、イタリア人は本当に車好きなんだなぁ…と痛感します。
個人的に4C欲しいなら買うべきですよ。もしダメで売るとしても4Cは殆ど価値は落ちませんからね。一度はあの変態的な車に乗って、周りから変態と思われる快感を味わってみてください。恐らくその意味がよーーくわかると思います苦笑。
kom********さん
2024.4.10 12:12
4C現役で持っています。
乗っています。ではなく持っています。としたのは、現在ヘルニアでサーキットに行けなくなってしまっているからです。完治したらまた行きますけどね。
はっきり言って普段使いなんて日本では不可能です。ご存じだと思いますがパワステありません。ミッドシップでフロント軽いでしょ?なんて言ってるのは乗ったことのない人の幻想です。重いです。初代NSXよりクソ重いです。さらに強烈なキックバックきます。走り出しの凸凹は腕力で抑え込まないと明後日の方向に車進みます。
ブレーキ効きません。というかサーボ力が弱くてかかとを付けたブレーキングでは止まれません(一般道をゆるゆる走ってる程度なら大丈夫です)。ただちゃんと踏めばきっちりきっかり効きますレースカーです。
ちょっと荒れた踏切は下手すりゃ通過できません。フロントノーズが長い(尖がってる真ん中)&低いので事前調査のないスタンドやコンビニ等の段差いきなり当たります(当たったら高確率で割れます)。自走式の立体駐車場も行けないところあります。
後方視界が極悪なのはミッドシップなのでしょうがないですが、左ハンドルの右後方、右ハンドルなら左後方まったく見えません。ドアミラーなんて飾りの如く見えません。
私は左ハンドルなので高速道路の合流めちゃくちゃ怖いです。全開で走行車線走行中の車を追い越しつつ前に入るしかありません。それぐらい見えません。
なんの制御もないサスペンションにカーボンモノコックきついです。ちょっと荒れたアスファルトだと常にずーっと細かい振動に晒されます。
故障はわかりません。買ったときからサーキットメインなので1年ごとにメンテナンスをきっちりしてたので。そこらの車屋さんでは触れません。
そうそう雨漏れ直りません。標準装備だそうです。ただ初期ロット特有の物かもしれないので最終モデルまでには対策されてるかもしれません。
サーキット走行を視界に入れるならめちゃくちゃ良い車です。面白くて楽しいです。ただ体力と筋力が無いと30分も走れません。デザイン優先でゆるゆる走るならイケるかもしれません。が、普通には使えない車です。
はっきり言って普段使いならケーターハム7の方が全然使えます。
nos********さん
2024.4.10 09:08
4C乗ったことあります!超おすすめです
車高の低さは気を遣いますが
それ以外は普通に乗れますよ
沢渡光輝のアルパインですが擬似MT車ですか? パドルシフトとアニメで解説されてましたが、ATの擬似MT機能なのではないかと思いました。 MT車でパドルシフトは構造上無理な気がして気になりました。
2025.1.10
ベストアンサー:アルパイン・・・アルピーヌA110ですね。 現在の車種ですけど、7速DCTですから、クラッチ操作が自動化されたMT車です。 https://www.alpinecars.jp/model/a110/ DCTならば、MTを自動操作モードにしてAT的な使い方も出来ますが。 (ATの疑似MTではなくて、MTの疑似AT)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
アルピーヌA110とポルシェ718ボクスターT、排気量は違いますがどちらも300PS、ターボエンジンのミッドシップスポーツカーです。 両車とも試乗した経験はありません。 どちらの車の運動性能が優...
2022.4.30
スイフトスポーツの評価が自動車評論家の中であまり高くない理由は何ですか? 自動車評論家はポルシェやフェラーリなど本格スポーツカーにたくさん乗る機会があって、目が肥えているからでしょうか。 ただ...
2023.4.14
中古の旧車などを新車なみに蘇らせる事は不可能ですか? ルノーアルピーヌA110 ベンツ560SEL この二台があれば、私の人生何も言うことはありません。 たとえば車のエンジンですとか、中身...
2010.6.19
ユピテル製のレーダー探知機、「A110」を持っていますが、高速道路等で約110キロ以上速度を出すと、警告音がずっとなっています。キンコンキンコンみたいな感じで… それを鳴らない様にしたい ので...
2016.7.9
スイフトスポーツの評価が自動車評論家の中であまり高くない理由は何ですか? 自動車評論家はポルシェやフェラーリなど本格スポーツカーにたくさん乗る機会があって、目が肥えているからでしょうか。 ただ...
2023.4.14
320馬力以下のスポーツカーでFRとかMRて意味があるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 320馬力以下のスポーツカーで一番速いスポーツカーはFFのシビッ...
2022.8.10
シビックtypeRてFFで世界一速いのになぜスーパーカーになれないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スーパーカーの定義が速いことだったら。 シビックtypeRはスーパーカーの定...
2023.5.29
なぜ大衆車メーカーなのにミッドシップなんか作るのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばアウディのR8とか。 例えばルノーのアルピーヌA110とか。 例えばホンダ...
2021.9.30
なぜ日産だけミッドシップを作ったことがないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタならMR-S。 例えばホンダならNSX。 例えばマツダならAZ-1。 例えば...
2022.3.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!