アルファロメオ GTV のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,729
0

アルファロメオ156 2.0JTSセレからの買い替えの相談です。

アルファロメオGTV3.0を10万kmで156GTAに買い替えたのですがハズレを引いてしまい、購入後半年でものは試しと思い156 2.0JTSセレに買い換えました。
しかし、セレの扱いにくさとJTSのダルいエンジンフィーリングにストレスがたまりながらまた半年乗ったのですが、どうにも耐えられません。お約束の故障もチラホラ出てきているので、もう1度買い替えをしたいと思っています。
そこでご意見を伺いたいのですが、今4つの案があります。

1.今の156をいじってそれっぽくする。
2.もう1度GTVに戻る。
3.思い切ってFRアルファにいく。
4.145に買い換える。

私的には4がかなり有力な状況ですが、(オーナーの方には申し訳ないですが)あのインテリアのボロさにちょっと決心しかねています。あの時代のアルファらしい独特のエクステリアとTSのエンジンフィーリングは気に入っているのですが・・。
同じTSエンジンなら147も選べますが、ちょっと街にあふれすぎているのと私的にあの外観がキレイにまとまり過ぎて好きになれません。
156 2.5V6も試しに乗ってみましたが、GTV・GTAのV6に乗ってしまっているのでパワーのなさばかりを感じてしまいました。
145を候補にしているのは、買い替えと修理の連続で出費がかさんでいるので、購入費用はおさえたいという事情もあります(購入後またなんだかんだとかかるでしょうし)。ただ、ちょっと試乗しただけなんですがコイツが唯一「面白いかも?」と思わされたというのが最大の理由です。
過去3台のアルファのインテリアは全て革張りで、カーステもいいのを付けていました。145の中古を見て回って、パッと見てあの独特のエクステリアに「いいねぇ」、エンジンかけて「面白そうだねぇ」と思いテンション上がるんですが、あのインテリア・装備を見ると「これに乗るのかぁ~」と萎えます。
どなたかこの優柔不断な私の後押ししていただくか、別案を勧めていただけないでしょうか?
155・75も検討しましたが、ちょっといい玉が見つけられそうにないので今回の候補からは外しました。

どうぞよろしくお願いします。

補足

皆さんありがとうございます。何かどなたにも通じる感じがあって、ココだけで終わるのが惜しいぐらいです。もっと何処かでイタ飯でも食いながらお話したいぐらいです。 2.5のV6を非力に感じるのはあくまでGTV・GTAと比較してです。ブレーキもいいのが付いてますしね。 MITOも今のアルファから選ぶならアリと思ってますが、やはり所有欲を満たす・・という点で▲なんです。 145の内装を変えるというのも構想にあります。・・と言うか、それ前提ですかね。おススメのコーディネートとかありますか?私的にはスパルコのセミバケットにMOMOステアリングなどは即行で入れたいのですが。ローダウンはオイルパンが低いので厳しい? ビンテージのアルファ、やはりコレは「いつかは」という気持ちがあります。145に踏み切れないのも「いつか」を遠くするだけのような気がして。 ジュリアスーパー大好きなんですが、ビンテージアルファとしては不人気(駄作)とも聞きます。何ででしょうか? ビンテージアルファは、やはり足として使うのは厳しいですかね? なんか、ここは一旦見送りか?という気持ちになってきました。まだこの質問、少し時間があるのでご意見があれば追加もらえると嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おそらく似たようなドライブフィールに飽きているのでは

整備士なので、155、156、147、166、75と触ってきましたが、TS、V6に関係なく、フィーリングが独特の直線上にあります。
文面からそのフィーリングに飽きているのかと。

いっそローンでジュリアスーパーなどにステップアップしてみては?
ウエーバーキャブのセッティング、タコ足や点火時期の調整一発で、全然違う結果に本当に満足できますよ

145やその他のモダンなアルファとは次元の違う、真のエンスーにランクアップする時がきたのか

それかアルファ以外のクルマに乗るかだと思います。

ビンテージの程度にもよりますが、それなりに使えますよ。センサー類を使わない分、かえって故障が少ないですよ。タイミングチェーンですし、良い混合気で点火時期と圧縮がしっかり、火花ばっちり さらに足回りにKoniなら真の人馬一体が体感できます。
4-5000回転あたりで、まさにカムに乗るといいますか、キャブの吸気音とともに本当の満足感に浸れます。シンクロとかがしっかりしてなくてギアチェンジの時に泣かせちゃうとがっかりしますが....

145を乗るなら、内外装は多少は目をつぶって、エンンジンやクラッチにお金を使って、乗って楽しいクルマにして日常の足に国産車やプントなどに乗ったらいかがですか? モダンなアルファは下の回答例の通りタイベル、ウオポン、サーモ、電動ファン クラッチレリーズ、マスター、ブレーキマスターを交換してればそれなりに楽しく乗れますよね。

その他の回答 (2件)

  • 私なら、145にして内装をレーシング仕様にするかも

    ま、当然外装も足回り含めてかなり手を入れる必要があるけど




    因みに、155V6から156セレに買い替えた時は軽快な動きに楽しめましたけどね~

    ユニコルセのパドルシフトキットも良い感じだったし・・・
    と、言いながら155に先祖帰りしちゃいましたけど(笑)


    追記:バケットシート、ハンドル、シフトノブやABCペダル、ドアの内張りもアルミ板に張替えてみる…
    ローダウンは…気をつけていれば大丈夫ですけどね~……

    パーツもそろそろ欠品が増えてますし、今手に入れないと、もうイジレないと思います。



    ジュリアとかエンスーの道も良いかも知れませんが……日常の足に向くか? と、言われれば『バリモンのちゃんと仕上がった個体なら』と言わざるを得ません。

  • 2.5のV6でパワーの無さを感じるのならツインスパークの145は無理でしょう。156 2.0JTSセレがダルいと感じるのはJTSが原因だけじゃない可能性も高いですし。
    3.0V6モデルに絞るしかないと思いますが、セレをN.G.とするとGTVに戻るしかないと思いますね。

    もしくは、なまじ2Lくらい排気量が有るから3.0V6と比べてしまうと言うこともあるのでMITOを選択するのも有りかと思います。
    費用については中古で購入したらタイミングベルトとウォーターポンプなんて信用できませんから交換必須ですし、クラッチやブレーキのレリーズシリンダーもいつまでもつか不安です。色々直していたらすぐに新車と変わらなくなっちゃいますし、車体価格が高いと思うなら長く乗れば良いと思います。

    それかアルファ以外にするかですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アルファロメオ GTV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アルファロメオ GTVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離