アバルト プント のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
182
0

アフリカ・スラブ諸国(ロシア等)・東南アジア・中南米・オセアニアなどのそれぞれ5つの地域でよく乗られている車ってなんですか?会社とそこの現行車種を教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5つの地域すべては分かりませんので、中南米のみおおまかなことですが、中南米では、大陸続きのアメリカ資本のほかVW、ルノー、フィアット、プジョーなどが優勢です。アメリカ資本でも欧州メーカーでも一昔前にヨーロッパやアメリカで売っていた車種を継続生産した車種が見られましたが近年では現地で開発されたまったく南米向けの車種が目立ちます。メキシコはアメリカに隣接しているためやはりアメリカ資本が優位ですが、日産やVWのほかフィアットやプジョーなどフランス・イタリアのメーカーの現行車種のほか中南米向けに開発された小型車も販売されていて、バラエティ豊かです。

中南米(特に南米ブラジルやアルゼンチンあたり)向けに開発された車種:
シボレー:
Agile(コルサをベースにした新たな独自車種)
Celta(オペル・コルサがベース)
Classic(コルサの4ドアなど)
Cobalt(アメリカでの車種とは別に南米向けに新たに登場)
またコルサをベースにしたピックアップも人気。

VW:
Gol(初代はビートルのエンジンを積んでいた小型車です)
Voyage(Golのセダン版)
Parati(Golのワゴン版)
Saveiro(Golのピックアップ)
SpaceFox(ヨーロッパでも売っていたフォックスをベースにした5ドアで、トゥーランのような車種)

フィアット:
Nuevo Uno(新型の現地で開発されたウーノ。ヨーロッパにもあった古いウーノとそのバンもまだあります)
Palio(90年代後半にデビューした古いウーノにとって代わる車種ですが、やや上位の車種。パリオはアフリカやインド、中国、トルコなどでも販売)
Siena(パリオの4ドアセダン)
Strada(パリオのピックアップで、ヨーロッパでも販売)
Palio Weekend(パリオの5ドアワゴン)
Linea(グランデ・プントの4ドア版で、南米以外の地域、トルコ、インドなどでも販売)


プジョー:
207セダン(207を名乗っていますが実態は206に207風グリルをつけています。ワゴンもあり)
207Escapade(同じくそのワゴンですが、ボルボXC70風に仕立てています)
Hoggar(同じ系統のピックアップ版)

シトロエン:
C4パラス(初代のC4のセダン版でスペインなどでも販売されていました)

フォード:
先代フィエスタのハッチバックやセダンがあり、インドや中国でも生産されています。

メキシコ日産:
Tsuru(B13型のボディのままですが、現行の日産グリルをつけています。ビートルと並びメキシコ国内ではかなり見かけます)
この車種は一部の南米地域でも販売されています。

質問者からのお礼コメント

2012.10.10 19:26

詳しく書いていただきありがとうございます!2つのうち、こちらをBAにさせていただきます。

その他の回答 (1件)

  • 例えばオセアニアとは言っても、オーストラリアとニュージーランドでは全く事情が違います。オーストラリアは、現地生産のGM、フォード、トヨタ辺りが多く、ニュージーランドは、日本から輸入した中古車が大半・・・それ位違います。

    アフリカ、ロシア、中南米といった国にも、同じ様に大量の日本の中古車が流れています。以前と違って日本で車の東南が増えたのは、その様な事情もあるのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アバルト プント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルト プントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離