アバルト プント のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
284
0

FIATプント アバルト初期型(99年式)のバッテリーが5時間くらいで上がってしまいます。バッテリーは新品に交換してもダメで、コンピューターが怪しい気がします。

元々エンジンを切ると3回に1回くらいラジエターファンが数分回るのですが、最近エンジンを切ってもいつまでも回りっぱなしでバッテリーが上がってしまいました。ファンのリレー部を見たら接続部分が接触不良による発熱で樹脂が溶けていましたので修理、エンジンを切ってもファンが回りっぱなしは直りました。ところがなぜかバッテリーは上がってしまうのです。バッテリーのマイナス端子を外しておけば上がらず、つなげばエンジンはかかります。リレー部の接触不良でコンピューターが壊れてしまったのでしょうか?それとも他に原因はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

テスターを使いながら1箇所ずつ探って行く以外方法はありませんので
素人さんには修理不可と思います
闇雲に部品を交換しても賭けになるだけです
ここでの事例の書き込みがあなたの車にあてはまるとは限りませんので
素直に自動車電装店に持ち込んでください

質問者からのお礼コメント

2012.9.4 22:22

確かに難しいですよね。電話帳で自動車電装店を調べて行ってみようと思います。

その他の回答 (1件)

  • >FIATプント アバルト初期型(99年式)の
    バッテリーが5時間くらいで上がってしまいます

    電動ラジエターファンモーターに
    電気が取られて
    バッテリーが上がると思いますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アバルト プント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルト プントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離