アバルト プント のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,049
0

13年式 フィアット プントを修理中なのですが、エンジンはかかるのですが、アクセルを踏むとストールしてしまいます。

ディラーにてダイアグを見てもらった所、O2センサーとスロットルの異常が出ていました。
ディラーが言うには電子スロットルの異常だろうとの事でした。

スロットルを一応換えてみたのですが、症状は改善されませんでした。

スロットルは作動チェック済みです。

断線の可能性を疑うべきでしょうか??

その際アクセルペダル根元のカプラーと、スロットルに入るカプラーを点検すれば良いのでしょうか?
ご存知の方ご教授お願い致します。

補足

アイドリングは可能です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンがかかるとは、アイドリングは正常なのですか??

すみませぬ・・・。可能とはどういう状態なのでしょうか??正常にアイドリングするのとラフアイドルでとりあえずエンジンがかかっているのとでは、考えられる原因が大きく違ってくるのですが・・・・。

ついでに言えば『動作チェック済み』ならスロットルの誤作動でエンジンストールは無いですよね。そもそもスロットルの誤作動でエンジンがストールするってありえないことだと思いませんか??

スロットルが悪いと判断したディーラーに脱帽もんです。まぁ診断機で出たからそう判断したんでしょうけどね。


その際アクセルペダル根元のカプラーと、スロットルに入るカプラーを点検すれば良いのでしょうか?
ご存知の方ご教授お願い致します。

は、アクセルペダルセンサー→ECU→スロットルバルブとなっていますので断線の点検はその間でしてください。仮に断線しててもエンジンストールはしないと思いますよ。断線の場合は必ず何かしらのフォルトランプが点灯するはずです(車により違います)。症状は『エンジンが吹かない若しくは吹きが悪い』になると思います。

フォルトに『O2センサーとスロットルの異常』と直接の原因が入って無いようなので、もっと単純な所だと思いますよ。

フュ-エルポンプの機能の低下(燃圧・吐出量)
空気量を測定してるセンサー(エアマス・プレッシャーセンサー)の特性のズレ。←フィアット系ならプレッシャーセンサー使ってるかも知れませんね。

先ずは燃圧をみてください。本当は吐出量みた方が良いのですが、リターン無しなら測定無理ですからね。
その後、エアマス若しくはプレッシャーセンサーのカプラーを外してエンジンスタートしてみてください。原因がそこならカプラー外すと代替値で制御するのでとりあえずは吹くとおもいます。

実際症状を見た訳ではないので一概には言えませんが、1つの参考程度にお願いします。


電子スロットルはあくまでワイヤーが無くなっただけです。ワイヤーつきのスロットルで同じような症状におちいった時にスロットルが悪い!!とは思いませんよね?

あまり難しく考えず単純に考えてください。どんなに高度な技術を使ってる車であっても、セルが回らないとエンジンかからないし、燃料無くなったらエンジン止まります。そんなものです。

質問者からのお礼コメント

2010.6.21 09:48

ご丁寧にありがとう御座いました。
参考にして修理にとりかかってみます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アバルト プント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルト プントのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離