現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ドライブの必須知識】突然or兆候あり!? ガス欠寸前で車はどうなる?

ここから本文です

【ドライブの必須知識】突然or兆候あり!? ガス欠寸前で車はどうなる?

掲載 更新
【ドライブの必須知識】突然or兆候あり!? ガス欠寸前で車はどうなる?

 ロードサービスでおなじみのJAFによると、高速道路におけるロードサービス出動理由のトップはタイヤのパンク関連で、次いで多いのが「ガス欠」。2017年度のデータをみると、出動回数延べ7万8333回のうち、ガス欠(燃料切れ)が原因の出動は全体の12.82%、実に9685件も発生している。

 通常、車のメーター内には燃料残量警告灯があるため、その点灯でドライバーは燃料が減っていることに気づくことが可能だが、この警告灯が点灯しても即座にガス欠となるわけではない。

超「角」フォルムの超無骨SUV「ボーリンジャー B1」の正体

 では、実際どのくらい燃料が残っている段階で警告灯が点灯するのか? そして、警告灯が点灯した“その後”、ガス欠は突然やってくるのだろうか。先日発生した北海道地震など、災害時はすぐに燃料を補給できない場合もあるだけに知っておきたい。

文:永田恵一


写真:adobe stock、編集部 

燃料残量警告灯が点くタイミングは?

 まず気になるのは、どのくらいのガソリン残量になると燃料残量警告灯が点灯するのかという点。軽自動車からハイブリッド、大型SUVまで主な国産車の取扱説明書に記載されている点灯タイミングは下記のとおり。

・ダイハツ ミライース/残り約4.5L(燃料タンク容量:28L)

・日産 ノートe-POWER/残り約6L(燃料タンク容量:41L)

・トヨタ プリウス/残り約6.4L(燃料タンク容量:43L)

・日産 GT-R/残り約12L(燃料タンク容量74L)

・三菱 パジェロ/残り約10L(燃料タンク容量:88L)

 このデータから理論上は、日本車では燃料タンク容量の残り10~15%で警告灯が点き、その時点で燃料をセーブする運転に切り替えれば50kmは走れる計算が成り立つ。

 そのため、慌てずに(停車できればスマートフォンやカーナビも使って)ガソリンスタンドを探せばよい。

 警告灯が点灯した“後”は、メーター内に残り航続距離が出る車であれば、走り続けると具体的な航続距離の数字(km表示)が消え、給油を促すことが多い。

燃料が残っていても要注意!? ガス欠寸前に起きる症状

 それでも給油できず「いよいよ本当にガス欠寸前」となるとどうなるか?

 登り坂やコーナーで、残りのガソリンが偏るとエンジンにガソリンが届かず、「ブスッ、ブスッ」という息つき(俗に言うガス欠症状)が起きることもある。

 逆に平坦な道や下り坂を走っているとガス欠症状が起きることは少なく、思っているよりもあっけなくガス欠、自走不能に至ることが多いようだ。

 ただ、車によってガス欠~自走不能に至るまでの過程が若干違うこともある。

 その例がハイブリッド車とディーゼル車だ。まず、モーター単独で走行できるハイブリッド車は、ガス欠してもバッテリーが残っていれば、その分(最大2km程度か)は走行できるので、自走不能になる前に給油が間に合う可能性もある。

 2つ目がディーゼル車だ。ディーゼル車はガス欠してしまうとガソリン車以上に燃料系統のダメージやエア抜きの作業などが厄介。

 そこで車によっては、燃料タンクに軽油がなくなる前に燃料供給をストップして、ガス欠後のトラブルを防ぐモデルもある。

電気自動車は“電欠”直前でどうなる?

 電気自動車の場合は、電欠(電気切れ)すると、その場で充電して再スタートするのが絶望的。多くの場合、充電スポットまで牽引なり、積載車で運んでもらう形になるので、電欠は絶対に避けたいところだ。

 では、電欠寸前で車はどうなるか? 充電施設の目星をつけたうえで現行型リーフをバッテリー残量3%まで走らせた筆者の経験では、

【1】バッテリー残量9%…警告灯のような表示と充電を促す警告があり、カーナビも近くの充電施設を表示する

【2】バッテリー残量3%…残り航続距離もバーになり、再度充電を促す警告が点き、近くの充電施設を表示する

この2段階で充電を促す警告が表示された。

 そして、最も気になる“その後”、電欠に至る過程はどうなるのか? 先代型リーフでレース中(筑波サーキット)に実際に電欠したケースでは、

「バッテリー残量がゼロになるとほとんど加速はできない“セーブモード”状態ながら2周プラスα(約5km)走れ、その後さらにスローダウンした状態で約500m走行し、走行不能になった」という。

 なお、電欠するとギアは「D(ドライブ)」に入らなくなるそうだ。

 もし、電気自動車で電欠の危機に遭遇した場合には、充電施設までの勾配も考え、同じような距離なら回生ブレーキでバッテリー残量が増える可能性のある下り坂方向にある充電施設に向かった方がいいだろう。

◆  ◆  ◆

 ガス欠、電欠で道路上に停車すれば、思わぬ二次災害を発生させる恐れもある。特に高速道路ではその危険性がいっそう高まる。

 万が一、高速道路上でガス欠に陥りそうな場合は、最も左側の走行車線をペースを下げてゆっくり走り、実際にガス欠が起きた場合はハザードランプを点灯させ、なるべく広い路肩に停車する。

 そして、同乗者をガードレール外に避難させ、発炎筒・停止表示器材を車両から50m以上後方に置き、安全の確保ができたらJAFなどのロードサービスに連絡を。

 ちなみに、高速道路上でガス欠を起こすと普通車で罰金9000円、違反点数2点の罰則対象となる。

こんな記事も読まれています

日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
@DIME
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
Merkmal

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村