現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 排気量じゃないからバカでかいモーターを積んでも「軽自動車」扱い! 軽EVは「軽の常識」を打ち破る価値観をもっていた

ここから本文です

排気量じゃないからバカでかいモーターを積んでも「軽自動車」扱い! 軽EVは「軽の常識」を打ち破る価値観をもっていた

掲載 60
排気量じゃないからバカでかいモーターを積んでも「軽自動車」扱い! 軽EVは「軽の常識」を打ち破る価値観をもっていた

この記事をまとめると

日産サクラ三菱ekクロスEVの最高出力は軽自動車の自主規制の64馬力に設定されている

BEVが既存ディーラーの「既得権益」を打破する! ヤマダデンキでの軽EV販売に見る無限の可能性

■軽自動車に最大トルクの自主規制はないためサクラとekクロスEVは195Nmとガソリンのコンパクトカーを大幅に上まわる

■軽EVの普及が進めば内燃機関を搭載したコンパクトカーの存在価値が問われるだろう

軽EVでも自主規制の64馬力を厳守しているが……

軽EVの日産サクラと三菱eKクロスEVの最高出力は47kWだ。これを馬力に換算すると、63.9馬力となる。軽自動車規格の動力の上限は64馬力と、自動車業界の自主的な規制になっている。

発端と思われるのは、軽自動車でも高性能な走りを楽しめるようにと、1987年にスズキアルト・ワークスが発売された際の出力がガソリンターボエンジンで64馬力だったからだ。

その後、1991年にホンダビートやスズキ・カプチーノ、そして2002年にはダイハツコペンといった軽スポーツカーが誕生したが、それらでも64馬力の自主規制は守られた。この路線が、軽EVでも引き継がれていることになる。

一方、これまでのガソリンエンジンでは、排気量が660ccまでという機器の体格としての制約があったが、モーターに排気量に相当するような制約は設けられていない。機械としての諸元ではなく、軽自動車という枠を性能値で守るやり方だ。

ただし、これまでも最大トルクに対する軽規格という規制や自粛性はなかったので、サクラやeKクロスEVの最大トルクは195Nmとなっており、ガソリンターボエンジン車の2倍近い性能だ。車両重量は、リチウムイオンバッテリーを搭載するため、ガソリンターボエンジン車に比べ200kg近く重くはなるが、トルクの大きさでその重量増を実感させないような発進・加速の性能が得られる。

なおかつ、その重量物であるリチウムイオンバッテリーを床下に搭載することにより、低重心にもなり、走行が安定しやすい。

EVが、軽であるか登録車であるかを問わず、加速がよく、操縦安定性にも優れるのは、モーター特性とバッテリーの床下搭載によってもたらされる。

もし、一充電走行距離を考慮せずモーターにさらなる電流や電圧をかければ、馬力をさらに高めることができるだろう。64馬力という軽としての自主規制を超えてしまうが、電気や制御に詳しい人であれば、そうしたチューニングも不可能ではなく、エンジン車のように排気量を変えたり、過給機を装着したり交換したりといった部品の加工をしなくても、性能を高めやすいといえる。

しかしそれは、サーキット走行など特殊な扱いに限定されるはずだ。すでに市販の軽EVで、走行性能はもちろん、快適性を含めた乗り味で、コンパクト車を上まわるほど高い満足を得られるからだ。今後はガソリンエンジンのコンパクト車の存在価値が問われることになるかもしれない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日本に来る…! イギリス空母艦隊が母港を出港へ 今回F-35Bを乗せてやって来る艦は?
日本に来る…! イギリス空母艦隊が母港を出港へ 今回F-35Bを乗せてやって来る艦は?
乗りものニュース
【スイス】全長3.4m! レクサスのめちゃ小さい「LF-SA」コンセプトモデルに反響殺到! 「丁度いい」「次はこれ」 5ナンバーサイズで“4人”乗れる「軽自動車並み」モデルに熱視線! 10年前に提案されたクルマとは
【スイス】全長3.4m! レクサスのめちゃ小さい「LF-SA」コンセプトモデルに反響殺到! 「丁度いい」「次はこれ」 5ナンバーサイズで“4人”乗れる「軽自動車並み」モデルに熱視線! 10年前に提案されたクルマとは
くるまのニュース
“ワイドディフェンダー”がスゴすぎた! 英チューナー「カーンデザイン」が手がけた最新ワイドボディ仕様は街でも山でも最強!?
“ワイドディフェンダー”がスゴすぎた! 英チューナー「カーンデザイン」が手がけた最新ワイドボディ仕様は街でも山でも最強!?
VAGUE

みんなのコメント

60件
  • blu********
    こんな事をアピールしちゃうと政府は増税を議論しだすから止めてくれ。
  • まなぽよ
    今度は電気税とか充電税とか言い出すぞ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

106 . 5万円 125 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2 . 9万円 270 . 0万円

中古車を検索
スズキ アルトの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

106 . 5万円 125 . 1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2 . 9万円 270 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス