現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 輸入車というだけでステータスだった時代があった!? 日本車なのに輸入車3選

ここから本文です

輸入車というだけでステータスだった時代があった!? 日本車なのに輸入車3選

掲載 更新 23
輸入車というだけでステータスだった時代があった!? 日本車なのに輸入車3選

■輸入車として国内販売された初期の日本車とは

日本車の海外生産が本格的に始まったのは、1980年代です。現在では、世界各国に国内メーカーの工場があり、海外で生産されているクルマは数多く存在します。

ホンダ新型「アコード」ちょいワルセダンにフルモデルチェンジ! 2020年初めに国内発売へ

海外生産されたクルマが日本で販売されることも珍しくなく、トヨタハイラックス」やホンダ「シビックハッチバック」、スズキSX4 S-CROSS」などが挙げられます。

一方、かつては海外生産の日本車は珍しい存在で、輸入車として日本で販売されただけで大いに話題となりました。

そこで、初期に輸入された海外生産の日本車を、3車種ピックアップして紹介します。

三菱エクリプス

かつて、北米ではクーペの需要が日本以上に高く、1989年に北米専用モデルとして発売されたのが三菱「エクリプス」です。

エクリプスはアメリカの工場で生産され、1990年には日本に左ハンドルのまま輸入・販売されました。

ボディサイズは全長4395mm×全幅1690mm×先行1320mmとコンパクトで、曲面を多用した流麗でスタイリッシュなフォルムが特徴です。

基本的なコンポーネンツは当時の「ギャラン」から流用されており、なかでも上級グレードの「GSR-4」は、200馬力を誇る直列4気筒ターボエンジンを搭載したフルタイム4WD車で、十分にスポーツカーといえる走りを披露します。

1994年に2代目へと進化してオープンモデルも導入されましたが、バブル崩壊後だったこともあり、販売は低迷したため、この代で一旦販売を終了。

2004年に左ハンドルのオープンモデル「エクリプス スパイダー」が発売されましたが、日本では2ドア車の市場は急激に縮小しており、2006年で販売終了となりました。

●ホンダ「アコードクーペ

ホンダは比較的早い時期から、海外での生産をおこなってきたメーカーです。

2輪車では1979年、4輪車は1982年に、米オハイオ州メアリーズビル工場で生産を開始し、4輪車の現地生産第1号は2代目「アコード」でした。

そして、アメリカ国内での嗜好に合わせて開発されたのが、初代「アコードクーペ」です。3代目アコードセダンとシャシを共有する2ドアクーペで、外観のデザインや装備類のセレクト、脚まわりのチューニングは、現地法人の「ホンダR&Dノースアメリカ」が主体となって担当。

1988年に、日本で左ハンドル仕様のまま販売を開始します。

それまでアコードには存在しなかったクーペボディだったことに加え、BOSEサウンドシステムや本革シートを装備し、ドアの開閉だけでベルトの着脱がおこなえる「パッシブシートベルト」をフロントに採用するなど、当時のアメリカ車らしさが感じられる1台でした。

その後1990年には2代目、1994年には3代目へとモデルチェンジをおこないましたが、4代目以降は人気の低迷もあり、日本では販売されていません。

■オーストラリア製の激レアモデルとは!?

日産ブルーバード オーズィー」

1987年に発売された日産8代目「ブルーバード」は、先進のフルタイム4WDシステム「アテーサ」が搭載された、革新的なモデルです。

当初のラインナップは4ドアセダンと4ドアハードトップだけでしたが、モデル末期の1991年に、ステーションワゴンに近いボディの5ドアハッチバック「ブルーバード オーズィー」が加わりました。

「オーズィー」という車名は、生産が日産のオーストラリア工場でおこなわれていたことから、「オーストラリアの、オーストラリア人」という意味を持つ「Aussie(オージー)」に由来します。

外観は直線基調のスタイリッシュなデザインで、前後にスポイラーを装備し、エンジンは日本仕様専用に2リッター直列4気筒DOHCを搭載するなど、スポーティなイメージに仕立てられていました。

使い勝手も良いクルマのはずでしたが、当時の日本では5ドアハッチバックは人気が無く、ブルーバード自体のフルモデルチェンジもあって、わずか3か月ほどで販売を終了。現存数が少ないため、いまではかなりレアなクルマです。

※ ※ ※

1960年代から1980年代にかけて大きな問題となったのが、日米貿易摩擦です。日本製品が大量にアメリカへ輸出されるようになると、アメリカの対日貿易が赤字に転じ、どんどん拡大していきました。

その原因のひとつが自動車だったため、各メーカーともアメリカや周辺国で生産をすることによって、日米貿易摩擦の解消に向かいます。

その結果、海外専用車も数多くつくられるようになり、グローバルでの競争力も向上するという効果も得られました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

最初は「銀釜」では最後は…? 九州発「新幹線レール」はるばる北海道に到着! 駅では出迎えも
最初は「銀釜」では最後は…? 九州発「新幹線レール」はるばる北海道に到着! 駅では出迎えも
乗りものニュース
待ってました! 日産がエルグランドのフルモデルチェンジを予告。印象的なデザインの一部を公開
待ってました! 日産がエルグランドのフルモデルチェンジを予告。印象的なデザインの一部を公開
Webモーターマガジン
マセラティ『グレカーレ』、300馬力のベースグレード登場…2025年モデルを欧州発表
マセラティ『グレカーレ』、300馬力のベースグレード登場…2025年モデルを欧州発表
レスポンス

みんなのコメント

23件
  • アコードはクーペも良かったし、ワゴンも良かった。
  • 「あなたの人生にドアをもう一枚」
    プリメーラUKが気になってました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163 . 1万円 262 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48 . 0万円 565 . 0万円

中古車を検索
日産 ブルーバードの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163 . 1万円 262 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48 . 0万円 565 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中