現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “戦力外“も販売から熱烈ラブコール? 人気車シエンタが異例の復活を遂げた裏事情

ここから本文です

“戦力外“も販売から熱烈ラブコール? 人気車シエンタが異例の復活を遂げた裏事情

掲載 更新 20
“戦力外“も販売から熱烈ラブコール? 人気車シエンタが異例の復活を遂げた裏事情

2003年にトヨタのコンパクト3列シートミニバンとして登場したシエンタは、7年後の2010年に生産終了した。しかし、翌年にシエンタは、マイナーチェンジをおこない異例の復活をする。

一度ドロップアウトした車種が、同一型式のまま、短期間で復活することは、ほとんど前例がない。生産中止からすぐに復活という特異なシエンタの動きは、いったいなぜ起こったのだろうか。販売現場から上がっていた声を集めながら、シエンタが再販された裏事情について考えていく。

販売台数はアルファードの10分の1以下!! それでもヴェルファイアを1グレードだけ残す理由は?

文/佐々木亘
写真/編集部、TOYOTA

【画像ギャラリー】それは己の身を焼き灰から蘇るとされる不死鳥の如く!! 異例の復活を遂げたトヨタ シエンタ

ホンダ モビリオを徹底研究し生まれたシエンタ

一度生産終了し、翌年復活という異例の経歴を辿ったトヨタ シエンタ。マイナーチェンジされ、しかも角型ライトを備えたDICE(右)も追加設定するというおまけつきだ

エルグランドに対するアルファードストリームに対するウィッシュ、同じ構図でシエンタは誕生した。対抗馬はホンダ モビリオである。

モビリオは、後席両側スライドドアを採用し、センタータンクレイアウトから生み出される室内の広さが売りだった。ダイブイン形式で、2列目シート下に格納される3列目シートも、当時のコンパクトミニバンでは珍しい装備だ。

シエンタには、モビリオ同様に後席両側スライドドアを採用する。薄型の燃料タンクを用いて、室内空間を広げ、さらに3列目シートは、2列目の下にダイブインさせた。この機構はモビリオと同様だが、モビリオよりも簡単に、小さな力で3列目シートを格納できるよう工夫されている。

モビリオは、2008年に生産終了し、後継のフリードへコンパクトミニバンの地位を譲った。フリードは大人気となり、トヨタはフリードへの新たな対策を取るため、2010年にシエンタの生産を終了する。フリードに対しては、新たなクルマを提案するのが、トヨタの戦略であったのだろう。

■フリードへの対抗馬はパッソセッテ? 後継を見誤ったトヨタ

トヨタがホンダ フリードへの対抗馬として送り込んだパッソセッテ。パッソセッテの不振がシエンタ復活のきっかけとなった

カクカクとした箱型ミニバンのモビリオが、ワンモーションフォルムが美しいフリードへ生まれ変わった。そこへトヨタが送り込んだのは、シエンタから大きく形を変えた、パッソセッテだった。

パッソセッテは、シエンタの広い室内、簡単にたためるダイブイン3列シート、そして両側スライドドアという3つ売りをすべてなくした。同じなのは、3列シートでコンパクトボディというだけで、シエンタの後継とは言い難い。

フリードに対しても、優位なのは価格だけであり、機能性やパッケージングなどは遠く及ばなかった。

シエンタとパッソセッテは、カローラ店の専売車種だ。しかし、パッソセッテの不振が与える影響は、カローラ店だけにとどまらない。

人気カテゴリーであるミニバンの中で、フリードが地位を高めていくことは、ラージクラス、トールサイズのミニバンの売れ行きにも影響が出てくる。アルファード/ヴェルファイアノアヴォクシー、そしてエスティマなど、他チャネルが展開するミニバンの販売不振にもつながりかねない。

フリードに勝つことまでは要求しないが、同一コンセプトで戦えるミニバンがトヨタの中にほしい。販売側にとって、人気車と同じ土俵で戦えるクルマがない状態は、メーカーとして、そのカテゴリーでの負けを意味する。コンパクトで両側スライドドア、3列シートを備えたクルマの準備は急務であった。

時間的な余裕がなく、対策を速やかに講じるため、条件に合致するシエンタを、マイナーチェンジさせ復活するという異例の手段が取られたのだろう。フリードへの真っ向勝負とはいかないが、トヨタラインナップで、コンパクト3列ミニバンとして話題にできるクルマがあることは、販売現場の安心感につながる。

シエンタの早期復活は、後ろ向きの理由も目立つが、販売現場目線で見ると、メーカーの早い対応に好感が持てる。シエンタ復活を好意的にみる現場は、少なくなかったはずだ。

■全販売チャネルを味方につけ“戦力外”から復活したシエンタ

復活から4年後の2015年、フルモデルチェンジを果たした2代目シエンタ

シエンタが生産終了した2010年、フリードは約9万5000台以上を販売している。復活を果たす2011年、シエンタの販売台数は約2万台、フリードは6万7000台を販売し、トリプルスコアをつけられている状況だった。

一度廃止され、緊急復活したクルマが、人気絶頂のクルマに勝てるわけはない。それは販売現場もわかっていただろう。ただ、クルマがある限りは、誠意を持って売る。それがトヨタの販売だと思う。

マイナーチェンジだけを施されたシエンタを、販売現場は大切に売り続けた。結果として2013年まで、シエンタは新車乗用車販売台数ランキングで30位以内に入り続ける。

シエンタには、メーカーの作り手、そして販売店の売り手、両方の強い思いが込められている。カローラ店はもちろん、オールトヨタの販売員が、廃止・復活したシエンタを、何とか勝負の土俵に乗せ続けていたのではないかと、筆者は思う。

結果としてその思いは、2015年の2代目登場、そして全チャネル取り扱いによって、花開いた。ライバルには絶対に負けない、シエンタを負けさせてはならないというトヨタの思いが結実した結果、シエンタは2018年後半に、アクアと同等の販売台数を記録する。

初代が12年、そして2015年の2代目デビューからそろそろ6年が経過する。珍しい形で復活したシエンタは、販売現場から愛され、守られて、ロングセラーのクルマとなった。

今や爆発的に売れるスーパースターではないが、いぶし銀の存在で、コンスタントに販売台数を重ねるシエンタは、今やトヨタの定番ラインナップとなっている。

生産終了という戦力外通告を受けてすぐに、ピンチの場面でマウンドに送られ、最少失点で切り抜けたシエンタ。この活躍は、今後も後世に語り継がれていくことだろう。

【画像ギャラリー】それは己の身を焼き灰から蘇るとされる不死鳥の如く!! 異例の復活を遂げたトヨタ シエンタ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「スーパースポーツ4点セット」標準装備!キャデラック『CT5』改良新型、中国に登場
「スーパースポーツ4点セット」標準装備!キャデラック『CT5』改良新型、中国に登場
レスポンス
アルピナが「最後のB3」を発表! 「ブランド吸収前」“最後”のモデルは529馬力「直6ターボ」×高性能4WD採用! 1600万円の「コダワリ仕様」発売へ どんなモデル?
アルピナが「最後のB3」を発表! 「ブランド吸収前」“最後”のモデルは529馬力「直6ターボ」×高性能4WD採用! 1600万円の「コダワリ仕様」発売へ どんなモデル?
くるまのニュース
年間20回以上のクラッシュ経験……それでもウイリアムズF1は大丈夫。2025年への「システム的な影響はない」
年間20回以上のクラッシュ経験……それでもウイリアムズF1は大丈夫。2025年への「システム的な影響はない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

20件
  • 現在アルファードに乗っていますが、子供が免許を取得して自分で運転し始めた。もうそろそろフルサイズミニバンから乗り換えするにはちょうど良いサイズなので、シエンタが良さそうですね。
  • デザインが変わればよい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.0360.9万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.0360.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる