現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ガソリン価格爆上がりで注目! 今買える「100万円以下」の高年式中古ハイブリッドカー6選

ここから本文です

ガソリン価格爆上がりで注目! 今買える「100万円以下」の高年式中古ハイブリッドカー6選

掲載 更新 14
ガソリン価格爆上がりで注目! 今買える「100万円以下」の高年式中古ハイブリッドカー6選

燃費性能が家計に影響、じつは100万円で購入できるHVがいまオススメ

いま、ガソリン価格が高騰している。つまり、クルマの燃費性能がズバリ家計に直接響くということだ。とはいえ、クルマは生活に不可欠だし、こうした時代だけにパーソナルに移動できる乗り物としてのクルマは手放せず、新しい生活様式ではなくてはならない移動手段でもある。

50万円以下どころか一桁万円の衝撃! 2000年代に憧れた「輸入コンパクト」7台の中古が激安で買い

そんな状況下で、リーズナブルな価格かつ燃費性能に優れた、家計に優しいクルマと言えば中古ハイブリッドカー(以下、HV)が理想の選択肢になる。新車のHVと言えば、純ガソリン車に対して割高な印象もあるのだが、中古車になればそんなことはない。例えば予算100万円でも、HV感を満喫できる、家計や財布にやさしい好燃費のクルマはけっこうあるものだ。

37km/Lの燃費性能を誇ったトヨタのコンパクトHV

【トヨタ初代アクア/2011~2021年生産】

その筆頭が、2011年に登場した初代トヨタアクアだ。2013年の改良でJC08モード燃費は37km/Lと、かつて世界一の燃費性能を実現したモデル。コンパクトなボディの扱いやすさ、前席優先の使い方なら十分に満足できる居住性など、乗り心地はあまり褒められないが、さすがにトヨタの大ヒット作だけのことはある。そんなアクアはすでに2代目の新型が登場。その下取り車が出るタイミングでもあり、中古車は相当量が流通している。

100万円の予算でも、2017~2018年式と高年式かつクルマのキャラクターから、街乗りメインで走行距離の少ないタマも多い。燃費最優先のコンパクトHVとして今ならボディカラーやグレード、装備などかなり選びやすくなっていると言える。

HVの横綱! 使い勝手良し、程度良しの高年式車も狙える

【トヨタ30系プリウス/2009~2015年生産】

もちろんアクアの兄貴分と言える、量産HVの先駆けとなり、世界中で大ヒットしているトヨタ・プリウスも100万円の予算内で探しやすい燃費スペシャルな1台だ。さすがに4代目の現行型は初期モデルでも探すのは難しいが、2009年デビューの3代目であれば、2012~2014年式の比較的高年式なタマが予算内で見つけやすい。

当然、燃費性能は文句なく、意外に走行距離の少ないタマも数多く流通している。アクアより後席の居住性は優位で、3~4名乗車の機会が多いのならば30系プリウスを薦めたい。アクア、プリウスともに、HV専用車であり、ひと目でHV(電動車)に乗っていることをアピールできるメリットもあったりする。

ワゴンボディで使い勝手に優れ、愛犬家にもオススメ

【ホンダ・フィットシャトルハイブリッド/2011~2015年生産】

愛犬家など、ステーションワゴンタイプのHVを探している人にぴったりなのが、ホンダフィットシャトルハイブリッドだ。100万円の予算で狙えるのは、2代目フィットをベースにした、2011年デビューの初代モデル。 年式的には後期型の2014年型が中心で、JC08モード燃費は25.2km/Lを誇る。大きな特徴は、センタータンクレイアウトを生かした低床パッケージによる、クラスを超えた後席の広さと荷室の広さ(低さ)、そしてシートアレンジ性の良さで、車中泊にも対応すること。

現行モデルのホンダ・シャトルとエクステリアデザインが大きく変わらず、今でも古臭く見えない点も魅力的である。

現行型の人気コンパクトミニバンでも100万円以下で狙える

【トヨタ・シエンタ ハイブリッド/2015年~生産】

最多人数乗車に対応するコンパクトミニバンが希望という人に超お薦めなのが、2015年に登場した2代目モデルで、現行型の2017年式前後が狙えるトヨタ・シエンタ ハイブリッドである。これなら古臭さ、中古車らしさが皆無で乗ることができる。 中古車の流通量が多く、5ナンバーサイズで扱いやすい上に、3列目席もしっかり座れるパッケージングの素晴らしさも魅力。 燃費性能も優れており、2015年時点ではミニバントップのJC08モード27.2km/Lを誇っていた。

HVのタマ数の少なさが難点だが後期型でも予算100万円で収まる

【ホンダ初代フリード/2008~2016年生産】

もう1台の3列シートを持つコンパクトミニバンが、ホンダ・フリード。こちらは2008年デビューの初代モデルの後期型となる、2012~2014年式が100万円の予算内に収まる。 走りと乗り心地の良さ、モダンな内外装デザイン、シートアレンジ性にホンダらしさが光り、初代モデルながら今でも古臭さを感じさせないところもポイントだ。ただし、ガソリン車のタマ数は豊富ながら、HVは流通量が少なく、また同種のシエンタより年式的に古くなってしまうのが難点と言えば難点だが……。

燃費性能は若干難あり! AWDの走破性は本格派SUVに匹敵

【スバル2代目XVハイブリッド/2012~2017年生産】

最後に紹介するのは、悪路や雪道にも強いHVモデルのスバルXVだ。100万円の予算だと、2012年デビューの2代目に、翌年6月に加わったHVモデルの2013~2014年モデルとなる。インプレッサベースのクロスオーバーモデルであり、低全高で立体駐車場への入庫も容易ながら、スバル自慢のAWDと最低地上高の余裕から、本格SUV並みの走破性を発揮してくれる希少な1台。 HVと言ってもプリウスやアクアのように燃費がズバ抜けて優れている訳ではないのだが、オールラウンダーとしての魅力は計り知れないものがある。もちろんアイサイト搭載車もあるから安心である。悪路に強いモデルだけに、下まわりのチェックは慎重に行いたい。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

BYD シーライオン 7はハイコスパな電気SUV【九島辰也】
BYD シーライオン 7はハイコスパな電気SUV【九島辰也】
グーネット
【韓国】“丸目ライト”の新型「スポーツハッチ」初公開! ド迫力「超ワイドボディ×巨大ウイング」採用でめちゃ楽しそう! 現代の新型「インステロイド」コンセプトに大注目!
【韓国】“丸目ライト”の新型「スポーツハッチ」初公開! ド迫力「超ワイドボディ×巨大ウイング」採用でめちゃ楽しそう! 現代の新型「インステロイド」コンセプトに大注目!
くるまのニュース
今じゃスーパーカーは予算2000万円からがデフォルト!! だけどアメリカでコスパが高すぎる1台あったわ!!
今じゃスーパーカーは予算2000万円からがデフォルト!! だけどアメリカでコスパが高すぎる1台あったわ!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

14件
  • 爆上がりって
    1リットル300円くらいすんの?
  • リッター当たり
    10円や20円
    値上がりしたとしても
    年間の一般人ねガソリン消費量で計算すると

    車を買い替えるときの諸経費、消費税10%
    など、はるかに多く金がかかる
    計算がされていない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 6万円 769 . 0万円

中古車を検索
トヨタ プリウスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 6万円 769 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中