現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > [スプリンターカリブ]復活!?!? はたまた[カルディナGT-FOUR]の再来!?!? 新型[カローラツーリング]が個性出まくり

ここから本文です

[スプリンターカリブ]復活!?!? はたまた[カルディナGT-FOUR]の再来!?!? 新型[カローラツーリング]が個性出まくり

掲載 22
[スプリンターカリブ]復活!?!? はたまた[カルディナGT-FOUR]の再来!?!? 新型[カローラツーリング]が個性出まくり

編集部に届いた謎のメッセージ、「カリブ=カルディナカローラ」。この謎解きに挑むのが今回のスクープだ。考えられるのは、次期カローラツーリングには3つのバリエーションが用意されるということ。ベース車、クロスオーバー、GRの3つである。その大胆推理をご覧あれ。

※本稿は2024年11月のものです
文、予想CG:ベストカー編集部/写真:トヨタ、ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2024年12月26日号

[スプリンターカリブ]復活!?!? はたまた[カルディナGT-FOUR]の再来!?!? 新型[カローラツーリング]が個性出まくり

【画像ギャラリー】現実か!? それとも妄想か!? 新型トヨタ カローラツーリングは3つのバリエーションで登場!?(24枚)

■NEWカローラツーリングは3つの個性で勝負!!

最低地上高を上げ、オーバーフェンダーでたくましさをアピールする次期カローラのクロスオーバータイプ。車名がどうなるかは不明だが、方向性は間違いなくかつてのカリブだ(ベストカー編集部作成の予想CG)

正直、「飛ばし記事」だと思っていた。ネットで見かけた「スプリンターカリブ復活」情報のことである。

そんな噂を聞いたこともなかったし、最近トヨタの新車情報には「復活」が多すぎることもある。スターレットセリカMR2レクサスLFA、ざっと挙げるだけでもこれだけ出てくる。さらに「カリブ復活」なんて「本当か?」と思ってしまうのも当然だろう。

とはいえ、確認はしておきたい。旧知の信頼できる情報筋に「そんな話聞いたことありますか?」と問うたところ、メールで謎のメッセージが返ってきた。

カリブ=カルディナ=カローラ。まるで推理ドラマのダイイングメッセージだ。これはじっちゃんの名にかけて、謎解きをしなければならない。

重要なのは、この信頼できる情報筋が「知らない」とは答えなかったことだ。つまり、なんらかの動きはあるということ。その進捗状況はわからないし、実現可能性も不明だが、トヨタ社内に「カリブ復活」を目指す人たちが存在するのは確かなのだ。

と、ここまで知っていて当たり前のようにスプリンターカリブの話をしてきたが、思えば2002年、もう22年前に販売を終えているクルマ。簡単に説明しておく。

スプリンターカリブはワゴンとSUVのクロスオーバーカーで、初代は1982年、2代目1988年、3代目が1995年に登場し、2002年に生産を終了。

当時、カローラとスプリンターは販売店違いの兄弟車で、つまり、スプリンター=カローラ。そのワゴンのクロスオーバー仕様であったということだ。今でいうレヴォーグレイバックのようなクルマ。それが現代に復活するかもしれないという話である。

ただし、独立した新車種として登場する可能性は低いだろう。次期カローラツーリングのひとつのバージョンとして計画されているはずで、例としてわかりやすいのは、やはりスバルレヴォーグとレヴォーグレイバックの関係。そのカローラ版ということである。

【画像ギャラリー】現実か!? それとも妄想か!? 新型トヨタ カローラツーリングは3つのバリエーションで登場!?(24枚)

■カルディナGT-FOURの再来も

レガシィアウトバックは2025年3月末で終了し、ワゴンSUVはレヴォーグレイバックのみとなる。その状況を考えて勝算ありと判断したか(ベストカー編集部作成の予想CG)

次期カローラは2026年の登場が予想されており、パワーユニットは新開発4気筒1.5LエンジンのHEVとPHEVが有力。

現行型と同じくセダン、ツーリング(ワゴン)、スポーツ(ハッチバック)、クロス(SUV)の4つのボディを用意することになりそうだが、ツーリングがさらに細分化されるというわけだ。

ベース車のカローラツーリングにクロスオーバータイプのカリブ(仮称)が加わる。

ここで冒頭の謎のメッセージに戻る。カリブ=カルディナ=カローラ。カルディナってなんだ?

こちらは推理しやすい。カルディナとはかつてのスポーツグレード、カルディナGT-FOURを指しているのだ。

なぜそう思えるのか? 実は、現行型で3気筒1.6Lターボ+4WDのGRカローラツーリングを作る計画があったからで、それが開発現場では「カルディナGT-FOURの再来」と捉えられていたのだ。

現行型では断念したが、次期型で計画が復活したと考えればわかりやすい。

中身はGRヤリスGRカローラと同じ。早くても2026年の登場だから、この先2年分の進化した技術が投入されるが、基本はターボ4WDのスポーツワゴン。まさに現代版カルディナGT-FOURである。

先にも述べたが、次期カローラの最大の注目点はパワーユニットで、新開発4気筒1.5Lエンジンを使うHEV、PHEVとなる。新しい1.5LエンジンはNAとターボを用意するが、カローラはNAを使うことになりそう。

ターボはもう少し大きいハリアーアルファード/ヴェルファイアクラスのエンジンとして使われる。

現在ヤリスなどで使われている3気筒1.5Lに対し、体積、全高をそれぞれ10%低減。エンジンフードを低くできることで空気抵抗を減らし、カローラクラスで12%の燃費低減効果が得られるという。

また、2028年以降に適用されるユーロ7排ガス規制とカーボンニュートラル燃料にも対応する。

もしかしたら、ベース車に加えクロスオーバー(カリブ)と本格スポーツ(カルディナ)の両方を用意するのは現実的ではないかもしれない。

トヨタが優先順位をどう考えるのか、それは発売時の市場環境をどう読むかでも変わってくる。次は謎解きではない具体的な情報ををお伝えしたい。

【画像ギャラリー】現実か!? それとも妄想か!? 新型トヨタ カローラツーリングは3つのバリエーションで登場!?(24枚)

投稿 [スプリンターカリブ]復活!?!? はたまた[カルディナGT-FOUR]の再来!?!? 新型[カローラツーリング]が個性出まくり は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ついに5ナンバーセダン&ワゴンの火が消える!! カローラアクシオ&フィールダーよ本当にありがとう!!!
ついに5ナンバーセダン&ワゴンの火が消える!! カローラアクシオ&フィールダーよ本当にありがとう!!!
ベストカーWeb
売れ…るの…か…?? 復活するプレリュードへの期待と心配
売れ…るの…か…?? 復活するプレリュードへの期待と心配
ベストカーWeb
新型クラウンエステート待ってるぞ!! 期待する性能とライバルたち
新型クラウンエステート待ってるぞ!! 期待する性能とライバルたち
ベストカーWeb

みんなのコメント

22件
  • f22********
    出るかどうかわからない車を妄想するより、編集部に届いた謎のメッセージの出所をはっきりした方が面白い記事書けると思うけど。
  • ylj********
    フロントビューは嫌いじゃないけどリアビューがなぁ…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる