ボルボ C30 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,469
0

ボルボのc30に乗っています。

こないだもサイドブレーキがおりなくてなんとか降りたのですが
今日は完全に降りなくなってしまいました。

ベルトがきれてしまったのでしょうか?
また、

修理となると金額はいくらくらいでしょうか?
無知ですみませんが回答よろしくお願いいたします。

補足

補足です。 回答ありがとうございます。 埼玉なのでそんなに寒い訳ではないですが今朝窓やらが凍っていました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サイドブレーキレバーを引くと、ワイヤーを介して後軸のタイヤ左右が回らないように固定されます。

他の方が指摘しているように、寒さが酷い時には凍ってしまうこともありますし、洗車直後にサイドブレーキレバーを引いて停車するとブレーキ周辺に錆が発生し固着してしまい、翌朝解除できないというケースはボルボに限らず乗用車であれば一般的に考えられます。

ボルボC30はサイドブレーキレバーが独特の形状をしていたと記憶しています。(年式の相違はあるかも知れませんので該当するかは分かりませんが)ブレーキレバー周辺はブーツ(布や革の覆い)で覆われているのが一般的ですが、mizuho_hm0223さん のC30は如何でしょうか?サイドブレーキレバー周辺の見えない部分に小物等落とし込んだりはありませんか?サイドブレーキレバー周辺に小物等落とし込んでいると、レバー下部でそれらが干渉し、引けるけれども降ろせないという可能性も低いですがありえます。

いずれにせよ、日本でのC30デビューは2007年位のはず。初期タイプでもまだ5年しか経過していないので、サイドブレーキに関して重大な故障が発生したとも考えづらいと私は思います。1度ディーラーに持っていって症状を説明し診てもらっては如何でしょうか?費用のことも気に掛かるでしょうから、診てもらう前に「有償整備になる場合は事前に見積もりを提示して下さい」とハッキリと伝えましょう。

その他の回答 (3件)

  • はじめまして。
    サイドブレーキが降りないとの事ですが、サイドブレーキのレバーが降りないのか、レバーは降りるけどブレーキはかかったままなのかで見る所も違います。
    C30のサイドブレーキはドラムブレーキのタイプではなく、ディスクパッドを共用しているタイプで、ワイヤーで引っ張ってます。
    ちなみにお車の運転頻度はどれくらいですか?
    例えば、週末だけしか乗らなくて、週末に洗車して駐車場に車を置きサイドブレーキをかけ、次の週末まで乗らないような使い方ですとパッドとローターが錆びて固着して離れない可能性はあります。




  • その様な症状の主な原因は
    サイドブレーキケーブルの劣化です。

    ケーブルを包んでいる被覆の亀裂等から
    水が入り込み、錆が発生したり
    気温が低くなるとその水が凍り
    ケーブルが動かなくなったりします。

    交換が最善ですが、応急的に
    長い時間サイドブレーキを掛けっぱなしに
    しないようにするのが良いと思います。

  • 寒い地域ですか?
    普通に凍ってるだけではないですか?
    昼間に気温が上がってもダメですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ C30 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ C30のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離