フォルクスワーゲン アップ! のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,663
0

ラクティス ブレーキパッド交換について

よろしくお願いします

H18年式の旧ラクティスに乗っています

今度自分自身でブレーキパッド交換を行おうとしているのですが、

素人でも出来るんでしょうか?

機械設備の仕事をしている事から工具類は全て揃っており、機械全般の組み立てなども行えます。

ですが自動車はマフラー交換、プラグ交換、タイヤ取り外し、切れたランプ球の交換、バッテリー交換程度しか

やった経験がありません。

そこでブレーキパッド交換をする際の留意点、注意する所などを教えて頂けませんか?

一通りHPなどで勉強はしたのですが、ブーツをプライヤーで挟むな!ピンにグリスアップ!などとよく分らない点もあります。

ブレーキという大事なパーツでもある事から出来る限りの知識を仕入れた上で作業を行いたく思っております。

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ピストンを戻すと
ブレーキ液があふれる時があります
自己責任になりますが、十分注意してください

http://minkara.carview.co.jp/userid/172062/car/63023/530468/note.aspx

質問者からのお礼コメント

2012.4.29 04:36

有難うございます。無事に交換出来ました

その他の回答 (1件)

  • 組み方が間違っている・・・等、ブレーキに何らかの支障があり
    利かずに、事故を起こせば責任は質問者に掛かります・・・

    今、ノンブレーキで子供を跳ね飛ばす・・列に突っ込む事故が多発していて
    その逆バージョンになる場合もある・・ブレーキを踏んだが利かない・・
    何処で整備?自分で行いました・・自動車整備士資格・・実務経験は?
    機械設備の仕事はしているが、自動車整備の仕事ではない・・資格は無い・・
    全部質問者の責任になります。

    パッド交換は、パッドに面取り加工していない場合は加工が必要ですし
    スライドピンの錆や磨耗の状態・・清掃、給油
    キャリパーシールからの漏れの点検、ピストンの動きの具合
    シム等専用のグリースに、スライドピン専用グリース・
    理想は交換後、ブレーキオイルも交換(エア抜き)
    またその前に、作業に適した場所・・フロアジャッキにリジットラック
    トルクレンチ等、必要な工具もあります・・・

    事故を未然に防ぐ、安全に行う為には国土交通省や運輸局から
    認証を受けた工場で、資格を持つ方に作業を依頼しましょう・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン アップ! 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン アップ!のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離