フォルクスワーゲン トゥアレグ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2018.10.16 19:41
決勝日の夜、宿屋で家族団欒の時間を過ごしてたら、母親と次男携帯電話の名義変更手続きの話になり、その話の輪に入ってこようとした飲酒状態の父親(60代)に向かって次男が「もう携帯電話のことを知らんバカはこっちくんな」と言ってしまい、父親も徐々に頭にきたのか、「もう来年からは家族でF1来るのはやめよう。これじゃ父親の威厳がないわ」と言い出しました。
僕は次男の人を馬鹿にした言い方が良くないなと思い、次男に言葉遣いの注意をしましたが、一向に直そうとせず…むしろどんどん父親に反抗的な態度になり、父親と次男が互いに喧嘩になりました。
こういう状況が苦手な僕(長男)は、なるべく間に入って冷静にさせるように努めましたが、聞く耳を持たず…
父親は「俺の稼いだ金でお前らはF1見にこれてんだけど、何の感謝もないじゃないか!」と言い出しましたが、みんなもう社会人だし実際は各自がチケット代は払っております。
それを伝えると、父親は「もう俺はタクシーで家に帰るわ!で、その辺で自殺でもしとけばいいんだろ」と言い出しました。
周りのみんなは「え!?何でそうなるの?」と唖然となり、僕はちょっとパニックになりました。
僕と母親と三男でなんとか父親が帰ろうとするのを止めると、父親は「俺は今までお前らをみんな大学まで出すのにどれだけお金に苦労したか分かるか?欲しい車も我慢して、おこづかいなんかほとんどもらえずに。クソみたいな軽自動車(S660)」で我慢してんだぞ!!」と言ったとき、僕は再び頭が真っ白になりました。
今まで父親はベンツCLSやらトゥアレグ、ボルボなど、結構それなりに高価な車を乗り継いできています。
続けて、「じゃあもう俺の好きな車を自由に買うわ。お母さん(妻)ベンツの1600万する車買うわ。ええよな?」
母親「もうベンツはやめてよ!散々営業からケチつけられたじゃん、アウディじゃなかったの?もう無駄遣いはやめて!」
それを聞いていた僕ら子供としては、父親の頭には何か大きな欠陥があるような感覚を覚えて怖くなってきました。
事の発端は次男の父親を馬鹿にした言葉遣い。
僕は次男を説得させ、ついに父親に次男が謝り、一旦その場は落ち着いたかに思いきや、その後も父親は言い足りないのか、「お母さん(妻)も次男と同じで一度言い出したら後ろに引かないタチだからねぇ」と。
これを聞いた母親は一気に怒りが爆発したのか、「もう何いってんの!!??なんでそんなこと言うの!!??もう私あなたとは別れる!!」となり、事態が急変しました。
僕も今までこんなことがなかったので動揺し、顔が引きつってしまいました。
その後は父親と母親が言い争いのようになり、ここでとうとういつもは無口な三男(新婚)が出てきて、「それはお父さんが悪い!!!」と言い放ちました。その後三男は泣き崩れ…
僕は「怒りは伝染するものだなぁ。まあ夫婦冷静になって話そうよ」とは言うものの、効果はなく…
僕は両親の気持ちを理解しようと、互いの過去の話の聞き役に徹し、冷静にさせる作戦を実行しました。
話を聞いていくうちにだんだんと両親の怒りの原因は整理されて冷静になり、最終的にはお互いにごめんなさいとなり、その場は落ち着きました。
新婚の三男の前で両親が離婚話をするのは、見ていて可哀想だなぁと僕はしみじみ感じたのは今回の思い出に残ってます。
一体、今回のいざこざが起こった原因は何だったのでしょうか?
補足
それにしても今回の件で、父親は器が小さい子供みたいな人なんだなぁと思うようになりました。
to7********さん
2018.10.16 20:10
(^_^;)……一家団欒の場がふとした一言切っ掛けに崩れさる場面ってありますよね…まぁ今回の原因は父親にバカと言ってしまった次男さんですけどね。
m_r********さん
2018.10.16 21:14
>一体、今回のいざこざが起こった原因は何だったのでしょうか?
(1)教育能力が欠けている両親が子供を育てたこと。
(2)その結果、子供も他人への配慮や我慢ということを十分に学習せず成長してきた。
(3)おそらく途中段階では学校その他の、他人とのコミュニケーション(指導的立場にある人との)の中で注意や指導を受ける場面は合ったであろうが、子どもたちの個々の性格として、それらを素直に受け入れ、改善していく事ができなかった。
まあ、この辺でしょうか。もっと簡単に言えば「その中の誰もが、他人と円満に暮らす術を十分には身につけていない」です。
その辺が身についていれば、お父様も「俺の稼いだ金で観戦に」なんて言い出さないでしょうし、仮にお父様がそれを言い出したとしても、(少なくとも過去にはそのカネで観戦させてもらっているのだからそれを棚に上げて)「いや今は自分たちの金だ」なんてことは言い出さないでしょう。
母親にしても、「営業にさんざんケチ付けられたから」ベンツはやめよう、なんて他人に理由を求める止め方はしないはずです。
誰も彼もが、「自分はこうだ」と言っているようでありながら、その実は「誰それの何々だから(それが気に食わない)」「だからその欠点を根拠に潰してやろう」(その欠点を埋めてあげよう、ではない)っていう、マイナス側の判断基準で動いています。
・携帯電話のことをわからない親父が気に食わないからそれを理由に排除しよう→だったら教えてあげればいいじゃない
・観戦に感謝しない息子が気に食わないからそこに文句言おう→だったら感謝されるような立ち居振る舞いすればいいじゃない
・今は自分のカネでチケット買ってるのに、観戦のことをいう親父が気に食わないからそれを根拠に黙らせよう→だったら昔はそうだったねありがとうって言えばいいじゃない
・営業にケチ付けられたのにそっちにながれる旦那が気に食わないから辞めさせよう→アウディの良いとこ言ってそっちに引っ張ればいいじゃない
等々。
3男が泣いた理由がイマイチわかりませんが、三男氏だって「○○が悪い!」と断じて父親の「逃げ場」というか「引き時」を潰してるわけですから。「悪い」と断じて糾弾するのが目的でなく仲裁が目的なのであれば、仮に父親が悪いと思ったとしても、普通は父親の「落とし所」を用意して対応するものです。
えー、ひとつわからないのは、お父様が結局本当はS660に乗ってるのか、CLSだのに乗ってるのか。
CLSだの乗ってて「S660に我慢して(乗ってる)」というセリフが出てくるなら完全にお父様の解離性でしょうし、逆に、事実CLSやらに乗ってて「今は一時的に」とかいう表現を省いて「S660に乗ってる」という記載をしているのであれば、あなたの表現能力に疑問があります。
ま、記載が事実だとすれば、ですが。
いやしかし、フィクションにしてもこれだけ、こういう方向性で事例を作れるのならご立派…。
yom********さん
2018.10.16 20:09
カテゴリーが違うような?
ところでお父さん本当に苦労してたのかなぁ?
ポルシェ 993 のフロントキャリパーはF50ブレンボと同等品でしょうか? 流用考えており、調べたのですが見つけることができませんでしたので、ご教授頂けると幸いです。
2020.7.7
ベストアンサー:993で検索してもF50と同じのもヒットすれば小さいのもヒットしますね。 キャリパーが同じ大きさでも純正キャリパーは足が取れない物も存在します。 トゥアレグの6ポッドも足は取れない一体整形なので純正流用するなら気をつけて下さい。
VWが途中からトゥアレグを日本市場で販売しなくなったのはなんでですか? SUVなんか日本人大好きなのに。
2024.12.23
ベストアンサー:デカ過ぎて買う人は極少数。BMWのX8と同じでデカいのは嫌われます。
日産ホンダが組んだとて企業風土が全く違い上手くいかないという人がほとんですが、逆に万が一成功するとしたらどんな事が起きたらですか?まさかの技術ができたらですか?(VTECe-POWERの完成で...
2024.12.23
ベストアンサー:経営統合と合併を理解されて無いのかと。 例えば現在VWグループとして、ランボルギーニとベントレー、ポルシェetc…がいます。企業風土まるで違います。 水平対向エンジンのランボルギーニも、跳ね上げドアのベントレーも誕生してません。 ですが、同じプラットフォームを使ってVW•トゥアレグ、ポルシェ•カイエン、アウディ•Q7といった展開が可能になります。 各社の独自性は維持されますが、汎用性...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
2015年フルモデルチェンジ予定のレクサスRXは 今と比べてどんな感じになると予想しますか? 450hを乗っていますが、乗換えを検討しています。 先日、GS300hを試乗してきましたがRXの前に...
2013.10.30
どうして、アウディ がこんなに日本で急激に人気が出ているのですか? BMWほど、運転する楽しさないし、 メルセデスベンツほど、古典的なステイタスやブランドって感じ もしないし。 流行り(とりあ...
2011.8.22
VWトゥアレグは何万キロぐらいまで乗れるのでしょうか? VWトゥワレグの中古車を購入しようと思っていますが、出来るだけ長く乗りたいと思います。 維持費が国産車よりかかるのは承知していますが、トゥ...
2011.4.16
2〜3年で10000キロぐらい乗って売却するのに、最もリセールバリューが良いSUVを教えて下さい。オフロード、雪道、海などは走りませんがSUVが好きです。購入価格200〜400万円クラスで、新...
2013.7.8
おすすめの外車SUVを教えてください。また中古車を買おうと思ってるんですが安く手に入れる方法 を教えてください。 前の車を事故で失ってもうすぐ2年、車が欲しいけど迷いに迷ってここまで 購入がのび...
2013.7.30
都市部で4WD車に乗る人間は、馬鹿で愚か以外の何者でもない 見出しの通りです。 当方現在東京都内に住んでいます。知っての通り、都内は冬場でも殆ど雪は積もりません。 しかし、道路を走っている車を見...
2010.8.9
大人の皆さまに質問です。高校1年です。我が家は車を一括で買います。ローンは組みません。 私が物心付いてからですが、これまで父はアウトバック→トゥアレグ(認定中古車)→ハリアー、母はプリウス→プリ...
2023.3.8
「納車した」「嫁車」は、もはや普通の言葉や使い方ですか? 「嫁車」は良いが、納車されたことを「納車した」と言うのは正していくべきですか? どうでしょうか? 車関連で気になる言葉はありますか? ち...
2019.1.25
トヨタのクルマで欲しいクルマがない。 などと言う人がいますが。 ワーゲンで欲しいクルマはありますか。 ワーゲンが世界販売台数世界一位になってトヨタは販売台数世界二位になりましたが。 トヨタのク...
2017.1.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!