フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
472
0

2013年式のザ・ビートルに乗っています。走行距離が10万キロを越え、乗り心地が悪くなってきた感があります。部品の交換が必要か、とも考えていますが、コスパの良い対処法を教えてください。な

お、時々、段差のあるカーブなどで、左前輪がタイヤハウスに当たっているようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ショックアブソーバーが抜けちゃっている感じですねー
ショックアブソーバーとアッパーマウントの交換 サスは、そのまま
ロワアームブッシュ・スタビブッシュとリンクもゴムなので へたっっているかも
情況を見て好感すれば 乗り心地は、回復します。

タイヤも乗り心地に重要で 安いタイヤ・アジアンタイヤ・スポーツタイヤでは。乗り心地は、悪化します。
コンフォート系タイヤが乗り心地には、良いです。

質問者からのお礼コメント

2020.3.22 11:20

丁寧な答をありがとうございました。車検も近いので、その結果を見て、判断させてもらいます。

その他の回答 (4件)

  • ショック交換、ブッシュ類交換
    でも外車のパーツ交換高いよねー
    純正で換えるとバカみたいに請求される
    社外品有ればそちらで対応した方が良いと思う!流石にドイツ車でも10万キロも走ればショックはヘタるだろうし。

  • ショックアブソーバーやブッシュ類の交換だな。前の人が書いてる通り安い社外品に替えるといいよ。純正交換用としてはトキコ、モンロー、ビルシュタインがよく知られていて、日本でも売ってる店がたくさんあるよ。ショックはもとより周辺部品やブッシュ類も純正は高いから、それらも自分で買うと万の単位の差になる筈だよ。
    自分でできない人はコスパなんて言っても仕方ないよ。費用の1/3〜半分は工賃だから。
    僕、最初の交換時はトキコを買ってディーラー工場で持ち込みでやってもらったよ。

  • このカテマスは無断転載ばかりで経験と知識が無いので無視しましょう。

    まず足廻りのブッシュ関係が怪しいですね。
    左前輪がタイヤハウスに当たるということですが‥ボールジョイントなどにガタ出てないですか?

    ショックのへたりも考えられますが、純正だと高いので社外品に交換するのも手です。

    二級整備士より

  • 走行距離が10万キロを越え、乗り心地が悪くなってきた感があります。


    ショックアブソーバー

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離