フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
233
0

車でバックする際に駐車スペースにまっすぐになるように入れるコツを教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

目標というか「見るもの・視点」をきちんと選ぶこと、かな。

今どきの乗用車なら「電動ミラー」だろうから、少し下に向けるなどして駐車枠の白線をまず確認して、その線とボディとが平行になるように持っていくわけです。
また左右均等に見ながら、左右の「ボディと白線との間隔がだいたい同じになるように」するだけ。
※通常走行中は上向きに戻してくださいね。
あるいは窓を開けてしっかり首を出して確認です。ドアを開けて見るのは既回答にもあるけどあまりお勧めしないね。体を大きくひねるので足元がおぼつかなくなってアクセル踏みすぎたりすることもあるし、ドアを何かにぶつけたりするかもしれない。

白線が見えない・また引いていない場合で隣に別の車があるなら「その車との間隔を平行に~」です。(たまに隣の車自体が真っすぐじゃなかったりすることがありますから、その時は調整が必要ですね。)

駐車するときに真っすぐできない人って、この見る場所・視点があやふやだったり、見てるつもりでしっかり見てないケースが多いように感じますね。

ここまで来たらなんとなくわかると思うが、ボディサイドが「真っすぐな・平板状の車」のほうが見やすいわけで、例えが極端だけどバスとかトラックはサイドが真っすぐだしミラーも大きいから、車体は大きくて長くても(大きく長いなりの苦労はあるにせよ)意外と単純だったりします。
例えばスポーツタイプで曲面が多いデザインの車だったり、フォルクスワーゲンのザ・ビートルみたいな丸っこいボディだと平行がつかみにくかったりするわけです。

質問者からのお礼コメント

2017.10.31 08:55

ご回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (9件)

  • まっすぐになるようにハンドルを切ってください。

  • 窓から顔を出して、駐車スペースと車体が平行になるようにハンドルを切る?

    そんな簡単な回答でいいですか?

  • ミラーを全下げする(下を写すようにする。)のが1番やりやすい。

    ミラーはいじらないとしたら、窓から顔出してある程度合わせる。
    で、細かな微調整はドア開けて、ドア枠と並行にするように合わせればいけるよ。

    アラウンドビューモニターはかなり見づらかったので、こっちの方がやりやすいよ。

  • 車の中心を知り、意識する事です

  • 「根性」を真っ直ぐにすれば必然的に入ります・・。

  • 真っ直ぐに駐車するのがコツです。

  • 窓から顔を出し後ろを見てラインに合わせます。
    ドアを少し開けても良いが隣の車に注意です。

  • バックカメラつけなさい。3万くらいだ

  • 慣れ。

    バックカメラ付きなら、そのガイドに合わせればいい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離