フォルクスワーゲン シャラン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
815
0

中国やアメリカではセダンが人気あるようですがなぜでしょうか?

よく発展途上の国では高級車への憧れとして猫も杓子もセダンというのは聞きます。
国内ではほとんど発売されていないB〜Cセ

グメントのセダンもインドや中国では色々ラインナップされているようですね。

ですが自動車の先進国である北米でもセダンが人気があるのが不思議でなりません。
先進国では自動車は実用重視になりミニバンやコンパクトが主流になる傾向があり、
現に日本やヨーロッパではセダンに変わりコンパクトやミニバンが販売上位を占めています。
なんででしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車の基本は、トランクが独立するセダンだから。

静粛性、走行安定性、安全性の全ての点においてセダンが有利です。各メーカーの頂点に立つモデルは、いずれもセダンです。

その上で、他の国では用途に応じて複数台の車を持つことが可能だからです。税金などの維持費や、駐車場の確保において日本よりずっと楽なわけです。

日本の場合には、まずは土地が狭いために駐車場が確保できません。また税金や諸経費が高いことから、オールマイティな車を1台だけ所有と限られるのです。
そうなると、人や荷物が積めるミニバンやワゴン、コンパクトでも人が乗れる箱形の車が売れるというわけ。

アメリカなんかは、毎日の通勤にはセダンを使い休日はミニバンやSUVでレジャー、子供はセレクタリカー(2ドアクーペ)や税金が優遇されるピックアップトラックと、複数台を所有して用途に応じて使い分けます。

EUなんかは、各国をまたがる高速道路網が発達していることと長期休暇が当たり前なことから、ツーリングワゴン(シューティングブレーク)が重宝されます。1ヶ月分の荷物を積んで夏休みで地中海へ…なんて生活スタイルなワケ。

逆にアメリカではセダンベースのワゴンは全く売れず、道幅が広いことから大型のSUVが幅を利かせるわけです。だからスバルは、次期レガシィのワゴンを廃止(アメリカ市場に特化)してレヴォーグを日本専用に用意したものです。

日本向けのミニバンは、海外へはほとんど輸出されていません。これは各国の衝突安全基準が満たせないことからです。アルファードなどは大中華圏と中東に少しだけ…

EUメーカーでもVWシャラン(アメリカでは販売していない)のような、スライドドアのミニバンはあまりありません。みんな横開きの普通のドア、衝突安全基準がクリア出来ないためです。

日本の市場の方が、コンパクトミニバンと軽しか売れないという特殊な市場なのです。それも、その大半がハイブリッド…

質問者からのお礼コメント

2014.8.11 19:13

なるほど…これだけミニバンが売れる市場は日本だけなのですね
他の皆さんの回答も大変勉強になりました、ありがとうございます

その他の回答 (5件)

  • >ヨーロッパではセダンに変わりコンパクトやミニバンが販売上位
    欧州はテールゲート式のモデルは多く使われているから、
    そのような捉え方もあると思います。
    >先進国では自動車は実用重視
    文化も歴史も何の共通点もないアメリカと比べても意味ありません。
    アメリカは昔ながらのありとあらゆる定番商品が好まれます。
    巨大モールのホームセンターで売っているような、食料や衣類から便器に至り、暮らしの中で多く存在しているとみます。
    日常で使用するクルマの選択では、
    セダンやクーペという、これも昔ながらのモデルが必ず選ばれます。
    これで何の不便も無いので皆が選びます。

  • アメリカ人は、趣味の一つに車が含まれてるからです。
    日本人は車を移動手段としか思ってないから。
    だから実用性の高いミニバンに乗るのです。
    車好きならミニバンなんか乗らないですからね普通は。
    あと、日本の女性(嫁)はミニバンが好きですから。
    女性の好み(家族の人数)に合わせて車を購入してるのでしょう。

  • アメリカ西海岸です。
    こちらでは、高校生以上になれば、家庭で一人車一台が普通です。たいていの家で、ミニバン1台、セダン1台は持っています。ミニバンを複数代持っている家はまずないですが、セダンが家の前に複数台泊っている家は普通にあります。それで、セダンの販売が多いのだと思います。

    複数台車の泊っている家では、その中にクーペーやスポーツカーが泊っている場合も多いです。クーペやスポーツカーの走っている割合は日本よりズット多いです。

  • コンパクトカーは海外ではセカンドカーの扱いでは?ミニバンやコンパクトカーをメインで使用する人が多いのは日本くらいじゃないかなぁ。やはり車と言えばセダン。
    その概念は万国共通で変わりませんよ(日本以外)。

  • ヨーロッパもセダンかステーションワゴンが支流ですよ

    ベンツであればCクラス、BMWであれば3シリーズ、アウデイーであればA3が主力ですからね

    ホンダであればアコードかシビックです

    ミニバンはそもそも販売していません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン シャラン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン シャランのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離