フォルクスワーゲン シャラン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
10,028
0

アイドリングストップ状態からの再始動について。

フォルクスワーゲン Sharanに乗っています。

先日、出かけているときに自宅に忘れ物をしたので玄関前に停車して戻ってくるとエンジンが再始動しなかったのでキーを一旦OFFにした後にもう一度エンジンをかけました。
またある日は、子供がのどが渇いたというのでコンビニに寄り、車内で子供たちを待たせてドリンクを買って戻った時も同じでした。わずかな時間でしたが寒い日だったのでエンジンを切らずに・・・と思って車を離れたのですが、エンジンが再始動せず少し面倒でした。

搭載されているstart/stopシステムにより停車中はアイドリングストップの状態になり、運転席のシートベルトの解除やドアの開閉を行うとエンジンが再始動しないようになっているということですが、車を離れるときはキーをOFFにしてエンジンを切るしかないのでしょうか?

環境のためにはこまめにエンジンを切ることが必要ということですよね・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

運転者の利便性よりも、アイドリングストップの状態で運転者がいなくなることに対しての安全策を取った結果でしょう。
運転者が車を離れるときはちゃんとエンジン停止してからと、運転者自身が気を付ければ済む話です。

ちなみに、うちの車は日産車ですが、日産はアイドリングストップ中でもシートベルトを外すとエンジン再始動します。(アイドリングストップ条件の一つがシートベルト装着なので)

質問者からのお礼コメント

2013.2.20 15:18

確かに、キーをOFFにするのがどれくらいの手間なのかと考えるとたいしたことではないですね。この前まで乗っていた車がインテリジェンスキーにプッシュスタートエンジンでキーはバッグにいれておけばいいだけだったので、それに完全に慣れてしまってからの乗り換えでキーを手に持つのが煩わしく感じていました。心改めます。みなさんありがとうございました

その他の回答 (2件)

  • >環境の為には何度もON/OFFは繰り返さない方がいいんですけどね

    何年前の常識だよ。
    今の車なら、5~10秒程度のアイドリングで消費する程度のガソリンでエンジン始動できるんだが。

    エンジンを切らずに車を離れる無責任なドライバーなんか、滅びればいいのに。

  • 環境の為には何度もON/OFFは繰り返さない方がいいんですけどね・・・アイドリングストップのOFFはありませんか?正直ワーゲンは知らないのですが国産車にはOFF機能があるので切れてほしくない場合はOFFにすれば切れないですよ。

    toripper_unknown ON/OFFを繰り返せばバッテリーの消耗もプラグも早く消耗するんだよ環境の為だろ? 繰り返さない方がいいだろうよ 目先の事しか判らないヤツには理解出来ないだろうけどな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン シャラン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン シャランのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離