フォルクスワーゲン ポロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
520
0

外車のコンパクトカーを買おうと思っているのですが・・・ 長文になります。

女で既婚者です。 今はフォルクスワーゲンのポロの9Nというすごく古い車を新車で買ってからずっと乗っています。
ポロを買ったのは、外車に拘って選んだわけではなくて、
これぐらいの大きさのハッチバックで、デザイン性で自分が欲しいと思ったのが唯一この車だったからです。

その前に乗っていた車は、結婚してすぐ買ったスズキのワゴンRですが、
子供二人を乗せて塾や習い事に連れて行くのに駐車場があまり広くなくて大きな車は買えない、なおかつ、事故を起こしたときに軽だと怖いと考えて(自分の知り合いで軽に乗っていて信号待ちで後ろからトラックに当たられて死亡)ポロに乗り換えて特に不満なく利用していました。

その後、子供が中学に入ってからは車はほとんど利用することなく置いている状態で10年以上あって今に至ります。同時期に夫の車でトヨタのサーフがあって、夫が平日でも週に3日程度は在宅しておりましたので夫の運転でずっと買い物など用事を済ませて、ほとんど運転をしていない状態でした。

ですので、今は車の運転にはあまり自信がないのですが、
最近になって夫の仕事が変わり自分で運転をしなければならなくなりました。

夫の車は、買い物で頻繁に乗るには、大きさでストレスを感じるので
最近はポロにちょくちょく乗るようになったのですが、そろそろ買い替えを考えだしました。
政府が、2030年でした?自動車を電気自動車に変更したいと言っていたので、その時期には乗りつぶしできる中古が欲しいです。

軽ほど小さい車は嫌で、コンパクトのハッチバックで2014~16年当たりの中古で、色はシルバー~明るめの灰色の車を探しているのですが、
国産には気にいったものがなく、
外車は、2015年前後あたりからコンパクトカーのサイズが少し大きくなっている傾向があるようで、なかなか探せなかったのですが、

唯一、大きさとデザインでほしいと思ったのが、プジョーの208です。
今乗っているポロよりは全体的に若干大きくなっていますが、それでもデザインで乗りたいと思った車の中では一番小さいです。(3975mm×1740×1470)

しかし、今、私の住んでいる市内のプジョーのディーラーは(先日行ってみましたが)なんだか寂しい雰囲気で、外車のお店なのにちょっと地味というか古びれた感じというか、閑古鳥が鳴いているような雰囲気で、修理待ち?の車を置く場所も半分以上が空いている状態で(市内や周辺市内ではプジョーが走っているのはあまり見ないですし)、そのお店はツナギを着た整備士さんが接客も担当しているという状態で、どう見てもさびれた感じです。

このお店の次に自宅に近いディーラーと言えば、私の家から車で片道1時間以上かかる場所になってしまうので、 もし市内のプジョーディーラーが撤退してしまいそうな雰囲気を感じないでもないし、プジョーを乗るのはあきらめないといけないかな?と思ってしまいます。

とはいうものの、私がフォルクスワーゲンのポロに乗り始めた頃は、トヨタのお店が代理店をやっていて、そこに修理などを持っている状態でした。 昔はあまり深いことを考えなかったので。 今はフォルクスワーゲン専門のディーラーができていて、お店はとても華やかで綺麗だし、点検待ちですら予約を入れるのにも日数がかかるし、隣の市にもお店があるぐらいに繁盛していますけど。

このことを夫に相談しましたが、夫は新しい職場に変わってそれどころではないみたいで、私が気に行ったものなら何でもいいよ、と言った感じです。

こういう状態でプジョーを買うのはやめたほうがいいでしょうか?
あと、お勧めの車があったら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

欲しい車が決まってるならそれにするべきです。
買えるのに買わなかったとすれば絶対に後悔するからです。

メンテナンスを任せるのは正規ディーラーがベストですが
信用できない店舗というのであれば
別の信頼できる日本のディーラー(トヨタ)とか
町の整備工場とかでも問題ないと思いますよ。

質問者からのお礼コメント

2021.2.21 16:48

結局は308なら好きなデザインだと夫婦で意見が合い結局は308の2020年のを買おうとほぼ決めて、こちらで工賃などのことを教えてもらったので確認をしようと市内ディーラーに行きましたが、今日はスーツの男性がいてすごく感じが悪くて帰ってきました。プジョーを買ってしまうと、何かあるたびにこの人と話をしなければならないのが嫌でプジョーをあきらめることにしました。 工賃もフォルクスワーゲンよりも高いですね。

その他の回答 (11件)

  • プジョーは流石にフランスって言う感じで大人の女性受けのいいデザインだと思います。私の妻もプジョーの2008の中古に乗っています。
    多分、208を気に入られたのならば国産車はなんか違うって思ってしまうと思います。FIATやルノーについてもなんか違うと思われるのも私の妻と同じですね。

    修理はプジョーはそこまでシビアではないと思います。多分輸入車の修理をしている整備工場があれば引き受けてもらえますし、部品もそんなに高くありません。ポロと大差はないと思います。ディーラー以外でも大丈夫ですよ。たしかに、プジョーのディーラーは潰れたり撤退したりすることは最近でもありますね。しかし、最近はフランス車が見直されて売上も伸びていますし、新型車も結構話題になっているので大丈夫じゃないですかね。

    メカニズム等にこだわりがなく普通に運転でき、ポロと同程度の維持費ということで、オシャレなコンパクトカーというのであれば208にするべきです。但し、そういいながらも一つだ中古の208を選ぶにあたって注意することがあります。
    中古の208を選ぶ際に気を付けるところは、ATの形式だと思います。
    たしか2015年の終わりころのマイナーチェンジ後からエンジンがターボになりATの形式が普通のトルコン型の6速ATになりますので、そちらを選ばれば問題ないと思いまうす。それ以前のモデルはETG5というシングルクラッチのATを積んでいて変速にクセがあります。しらない人は故障していると思うほどクセがあるものでそこを理解して乗りこなせればいいですが。
    またそれ以前のモデルはいわくつきの4速ATなのでこれは故障が多く、フランス車を専門としている整備工場なら上手く対応してくれるところもありますが、そうでなかったりディーラーは対応しきれず非常に高額な修理代がかかることがあります。後期型の6速ATは日本製ですし良くできたATなので安心して乗ることができます。

    良いのがあるといいですね。

  • 2030年まで乗るのであれば新車の方が良いのでは?プジョーは結構な値引きをしてくれますよ。
    オプションも元々特に無いですし、ロングメンテナンスをつけた方が結果的に安くつくかもしれません。

    ディーラーの様子は私なら「空いてて良いな」とプラスに思ってしまいます。

  • 208デザインは良いですよね。

    そのディーラーは正規ディーラーですか? サブディーラーってのも存在しますよ?

    旦那様がそこまで整備ができるなら買っても大丈夫では?

    ベストなのは、外車、国産車かかわらず、トータルで面倒みてくれる民間整備士を見つけておく事です。

    他コメントで、ディーラーでなければ修理できないとありましたが、修理できますよ。

    パソコンではなく、OBDという診断器に繋いで故障箇所を探ります。今どきは民間工場にもありますし、ディーラーでなければ、診断や解除ができない場合は外注として、ディーラーにも持ち込んでくれます。

    外車経験があるようなので、国産車と同じ感覚で乗れない事はご存知でしょうから問題なしです。

  • 外車のコンパクトカーはどれも魅力的で、本来なら悩みに悩み抜くべき局面の筈ですが、案外とあっさりしたもんですね、感心しますよ。

    フィアット500
    ルノートゥインゴ
    辺りも是非検討してください

  • 自分では何の整備も出来ないのなら、輸入車の整備も得意でやっている個人の整備工場が近くにあったら、良いんじゃないですか?208だったら出来ればMT車にして欲しいですけどね。

  • 208カッコ良いですよね欲しいなら人の意見等気にせず購入するのみですね!まあ無難なのはフィットehev・ノートe power・ヤリス・クロス含むHVかな?因みに上記フィットとヤリスクロスは所有してますがとても良い車です!208GT LINEも近しい方がそろそろ納車されるのですがこれまた最高ですよ!

  • 一言だけ。

    「2030年までの乗りつぶし」考えるなら国産の新車かせいぜい登録1~2年までの車に限定することをお勧めします。

    外車の場合そこまで乗れないとは言いませんが、修理代が嵩む可能性が高いです。
    外車がお好きでお金に糸目付けないならどうぞ。

  • 外車ではなくて、スズキのスイフトの2014年から2016年式くらいをおすすめします。

    例えば、

    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700115704630210203001.html

  • プジョーなんてそれほど特殊な車じゃないから購入後ディーラー遠くなれば近所の整備工場とかでもメンテ依頼はできると思いますよ。
    壊れなければ定期点検とか車検で1年に1度行くかなって程度でしょうし。
    欲しければプジョーでいいと思います。

  • どこの車販売店でも、このご時世ですから、割と閑散としているのでは?
    そのお店、PSAの正規販売店ですか?
    であれば、問題はないでしょう。
    一般的な印象ですが、プジョーは、鷹揚です。同じPSAのシトロエンはもっと閑散としているでしょう。並置されていることが多いでしょうが。

    最近のPSA(プジョー、シトロエン)の車は、定期的な点検以外行く必要がありません。つまり故障は極めて少ないです。もちろんオーナーができるメンテナンスをきちんとやっていればですが。

    208以外には、シトロエンC3、フィアット500、VW up でしょうか。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ポロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ポロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離