フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
189
0

ニュービートルターボ14年式詳しい方宜しくお願い致します。先日買い物の帰りにいきなり水温の警告灯も点かずにオーバーヒートしました。電動ファン回らない状態だったのでバッテリー上のヒュー

ズOK、バッテリー下のファンリレー交換しても症状改善せずです。オーバーヒート時にヒーター全開にしたのですが私観ですが熱くないって感じでした。次にサーモ交換しようと思います。ファン直結は未だ未確認ですが大きい方のファンは見るからに新しいのですが交換時期不明で大小ファン回らずです。こんな状態です。宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どうしてオーバーヒートだとわかった?その肝心なことが書いてない。
水温センサーがダメになってたらファンも回らないぞ。定期交換部品みたいなもんだ。
トラブル起きたのにダイアグ繋ぎもせずにDTC見もせずに、当てずっぽうでやったって金の無駄だよ。Wポンプは生きてるんだよな?→それはダイアグ無くてもわかるというかダイアグじゃわからんから診ておくといいだろう。

質問者からのお礼コメント

2018.11.7 14:56

色々とありがとうございました!本日水温センサーとサーモ交換してみました。エンジンかけ始めの青の水温計のマークが出る様になったんですがやはりファンは二個共回りません。エンジンかけててもヒートの赤ランプは点かないので詳しくはぷろの手を借りるしか無いですね↘️

その他の回答 (2件)

  • 14年式って西暦?平成?どっちですか
    VWのサーモ交換奨励時期は7年ですがサーモが壊れていても
    ヒーター全開で水温が下がらないのは水が回っていないか
    ヒーターコアが詰まり気味でアイドリング程度では
    勢い不足で水が回らないかのどっちかです。

    私の経験ではファンモーターかファンコントロールユニットが
    怪しいと思いますが念のためヒーターホース抜いて
    水が循環しているかも確認した方が良いともいます。
    アイドリングでは水が出ずエンジン吹かして水が出て来るようなら
    ヒーターコア詰まりも発生しています。

    ちなみに冷却を期待したヒータは外気導入モードの方が効果的です。

    2001年(平成11年)式6Nポロでの経験談です。

  • 水温の警告灯も点かずにオーバーヒートしました

    ラジエター液の量はどうでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

  1. 車の運転には やはり向き不向きの人って いますか???(>_<)

    2012.3.4

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    25,836

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離