フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
271
0

免許取りたての19歳です。

初めて車を買おうと思ってます。流石に新車は無理なので、中古で車両価格36万8000円のフォルクスワーゲンニュービートルを見つけて、一目惚れして現車確認しに行きました。まだ全然購入という段階ではないのですが、ネットで調べると、故障が多いなどあまりいい噂を聞かないので躊躇ってます。年式は2006年です。試走もしました。正直、何を「良い」とするのかが分かりませんでしたが、感覚的には気持ちいいと感じました。走行距離が3.5万キロで見た目もすごく綺麗でした。ステップに凹みがありましたが、あちら側負担?で購入が決まれば直しますとの事でした。正直外車なので燃費が悪いのは仕方ないと思うのですが、またこれもネットで色々調べてみると、走行の仕方で燃費を良くすることができることや、オイルフィルター、エアフィルター、フューエルフィルターを交換することで、燃費が向上するとの事でした。これは本当でしょうか?

車に詳しい方、文字だけでは伝わらない部分もあるとは思うのですが、この車どうでしょうか?ど素人の目では外観が綺麗くらいしかわかりません。拙い部分もあるとは思いますが、ご意見頂けると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタの車でもある程度覚悟が必要な年代の車ですので、
確実に故障しますし、
故障に早く気付いて、適切に対応が出来なければ即廃車になるような車です。
そして、故障の度に結構お金はかかりますし、
故障をちょっとずつ直しても、大きな故障一発で廃車になるリスクもあります。

正直言って、
燃費なんてどうでもいいぐらい”故障”しますwww
もう、部品が一個壊れて、走らなくなったって、
その部品を交換したら走れるようになる程度なら
それは故障じゃなくて、消耗品の寿命なんで全然OK!
なんて状態になりますwww
※健全とは言えないですが、そう考えないと乗れないwww
そんな故障しそうな部品を一機に変えても、盲点だった所が故障します。
経験済みです。

ですので、途中で止まるのは仕方ないと思っておいてください。
まぁ、2年乗って2回ぐらいは止まるかな?
ただ、止まっても廃車にならなければリカバリできます。
1か月に1回はオイルの量と、冷却水の量は最低限チェックしてください。
この2つが切れたら本当に廃車になっちゃうので・・・
この2つが有れば途中で止まっても、最悪50万ぐらいかければ治る故障ばかりです。
※50万かければエンジンオーバーホールできるから治るんですがwww

そして、走行中にどっかが壊れてオイルと冷却水をまき散らして止まる場合も十分ありますので、
その時の対処方も先に調べておいてください。
対処に失敗すると、高額修理or廃車です。

とまぁ、だいぶマイナスな事ばかり書いてますが、
多分、ほとんど5万ぐらいで治る故障ばかりですwww
それが何回来るかは神のみぞ知るって感じですかね。

ちなみに、これですかね?
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8289525703/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

これと仮定してですが、
車屋さん的に、趣味車を扱うカーキチ向けの車屋さんです。
ですので、
車を買う方も故障しても仕方ないよね~。
みたいな人が買います。
なので、故障しても、この車屋では対応できないと思ってください。
この車屋さんから車買ったら、その後のメンテ、車検は別の整備工場うつもりでいてください。

また、
この手の車屋さんで車を買う人は、ある程度知識が有る人が多いので、
最低限の整備で購入し、後から信頼できる整備士に整備してもらうので、
納車整備も必要最低限です。

以上の事から、
車買ったら、次の車検までに、最低でも50万ぐらい使うと思っておいて下さい。
50万ならちょっとラッキーですwwwうらやましいです。
それでも、新車時は300万の車を100万ちょいでのれますから
お得ですwww
ぐらいの感覚は必要ですね。

ちなみに、私もBMWではありますが、
2001年式の車に乗ってます。

上に書いたような事を、この2年間ですべて経験しています。
それでも乗りたかったから仕方ないんじゃぁぁ~
なんて思いながら、日々乗っています。
かなり状態が悪い車を解って買ったので、
故障しても、途中で止まっても何とも思わないですが、
それでも2時間以上の遠出する時は気を使います。
2年のってますが、修理費用で最低でも60万は使ってますし、
3か月に一回は、道の真ん中で止まってます。
とはいえ、止まってますがすべて”消耗品が寿命”を迎えてるだけなんで、
”お得”に乗れていると思っていますwww

質問者からのお礼コメント

2022.5.15 21:45

やっぱりそうなんですね。。。。
国産で考えようかと思います。

ありがとうございます。

その他の回答 (12件)

  • 中古車の場合輸入車と国産車では全く変わります。輸入車の場合は型落ちすると値が一気に落ちるのでお買い得と思う方がたくさんいますが、ただでさえ日本の気候に合うように作られた車ではないので国産車よりは故障が多いです。
    そうなった時に型落ち前であれば本国、フォルクスワーゲンクラスであれば日本に部品がある。ということがありますが、型落ちとなるとまず日本に部品はありません。なので全て輸入になります。輸入になれば輸送費もかかりますし、時間もかかります。下手したらもう部品を作ってない可能性もあります。
    そこまで考えるとよっぽどの物好き、外車だと威張りたい人以外はあまりおすすめはしません。
    オイルフィルターなどのフィルターを交換すれば燃費は上がると聞きました。とありますが、そりゃ消耗品ですから新品に変えれば燃費はあがりますが、その車のポテンシャル以上の燃費にはなりませんよ。そもそも燃費を気にするなら輸入車はやめた方が良いです。
    輸入車は国産車より頑丈に作ってある分、車体重量が重いことが多いです。なので必然的に燃費も悪くなります。あとハイオクですし。レギュラーガソリンより1Lあたり10円近く高いです。

  • 通勤通学に使うつもりならやめた方が良いです。
    そうでなく、車が好きで手をかけてでも乗っていきたいということでしたらいいと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

  1. 車の運転には やはり向き不向きの人って いますか???(>_<)

    2012.3.4

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    25,836

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離