フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン 「全世界で累計2500万台以上売ったゴルフ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン

グレード:TSI Hightline_RHD(AT1.4) 2007年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

全世界で累計2500万台以上売ったゴルフ...

2009.3.13

総評
全世界で累計2500万台以上売ったゴルフシリーズ、同じく3000万台以上売れたカローラシリーズ。
出張時の足としてカローラをレンタカーで借りることが多いのですが、同じ世界のベストセラーカーであっても「彼我の差」は大きいなぁと痛感します。
1.5LのCVTと1.4LのDSG。走り始めて100mで車両価格以上に「車としての品格」の差を感じるのは私だけでしょうか?(カローラCVTのSレンジはただエンジンがガーガーうるさいだけで、まったくスポーティではありません。)
もっとも、交通取締りに疎い出張先で、ゴルフを気持ちよく走らせたら違反切符を何枚切られるか分りません。その点、走ることに爽快感を感じさせないカローラ程度が丁度いいのかも・・・。
満足している点
ライバルは、C4ピカソ、308SW、グランセニック、ストリーム、ウィッシュ、ラフェスタ、プレマシーといったところでしょうか。
「デザインの斬新さでC4ピカソには負けるかなぁ」という程度で、走行性能の圧倒的な優位性も含めて、コストパフォーマンスに非常に優れた車です。
あくまでも主観ですが、前記の国産各車とは、約100万円の価格差以上に総合満足度の差があります。(格上のオデッセイ、マークXジオと比べても総合満足度では負けていないと思います。)
不満な点
水温が90℃に達するまでの燃費が最悪にもかかわらず、なかなか水温が上がらないところ。以前乗っていた国産車に比べると、ヒーターの効き始めまで、倍くらいの時間と距離が必要な感じがします。
したがってチョイ乗りには不向きです。そのかわり、一旦、エンジンさえ温まってしまえば、ゴーストップの多い市街地走行でも、TSIとDSGの相乗効果により、走れば走るほど燃費は良くなります。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離