フォルクスワーゲン ゴルフ GTE のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
117
0

ワーゲンのゴルフについて

ゴルフについてお聞きしたいのですが、2009年〜2013年に発売されていた、現行の一つ前のTSIかGTIのゴルフを中古で買おうかと悩んでいます。
中古ですと、オプショ

ンで加入できるメーカー独自の保証に入らないので消耗品などの維持費がかかるかと思いますが、この頃に発売されていた国産のコンパクトカーと比べてトラブルも起きやすくて維持費もかなりかかりますか?

もしご存知の方がいましたら教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2009年〜2013年に発売されてい

5年前から~9年前の輸入車
プラスチック部品
ゴム部品
樹脂部品
カシメ部品などが
季節変化により
国産日本車より早く劣化
どうしても故障が多くなります
(特に異常気象の今年以降~)

その他の回答 (4件)

  • メンテナンス費用は差し当たり新車価格の最低1/10は見込んでおいた方がいいと思いますね。
    あとは運を天に任せるほかないと思います。
    いい車に当たるといいですね。

  • 修理費を心配するなら買わなきゃいい。

  • 国産と比べる時点で間違ってます

    そんなに心配ならトヨタのヴィッツでも買ってください。

    貧乏人ほど国産と比べたがり中古のボロい保証も無い輸入車を買いたがります。

    壊れたら金払って直せば良いと言う考えと、車が燃えても笑って許してやれる気持ちが無いとこの手の車は乗れません。

  • 天井の生地が剥がれて垂れ落ちて来る。

    タイミングチェーンが伸びる。

    DSGオイルを定期的に交換しないとDSGが壊れる。

    渋滞の多い地域にはDSGは不向きなトランスミッション。

    ブローバイホース朽ちて穴が開く。

    10年経ったらエキスパンションタンクが割れて水漏れる。

    7年目に樹脂製のサーモスタットが壊れてオーバーヒート起こす。

    とりあえず10年くらいの間に起こるトラブルを挙げてみました。

    オイル交換は町の輸入車整備工場で1ℓ2000円前後を3.5ℓと
    フルター1400円前後と工賃が必要。
    カー用品店やガソリンスタンドはフィルターの台座を
    高確率で壊されてオイル漏れが止まらなくされます。

    10年以上乗ると冷却水ファンモーターやファンユニットが
    壊れ出します。

    ABS警告灯が点きだしたら厄介です。
    センサー、ポンプ、コントロールユニットが順番に
    逝く時期です。

    10年以上経過したら芋ズル式に色んな所が壊れ出し
    12ヶ月定期点検を受けてもそれ以外に
    年に1回は10万円程度の修理が必要な車です。

    10年乗ったら200万円近くメンテナンス費用が必要ですが
    それでも、新車を買って10年乗るよりは安上がりと思って
    同じ車を見かけなくなったことに満足感を感じないと
    乗っていられない車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ GTE 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ GTEのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離