トヨタ ヤリスクロスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
88
0

タイヤ交換機材につきまして詳しい方お願い申し上げます。車が3台あります、トヨタのレジアスエース(2010年式) 来月納車になるヤリスクロス(2020年式) ホンダのホビオ(2015年式) 夏タイヤから冬タイヤへで一

回 冬タイヤから夏タイヤへで二回。1台につき2,000円×3台=6,000円×2回=12,000円の繰り返し たいへんです。 自分で交換する場合、機材を用意するに辺り、どんなのを用意すればいいのか? ナットサイズなんかも判りません、機材の値段なんかも教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。(今現在はトヨタのスペイドあり)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一番重そうな車の重量を車検証で確認の上、2Tか3T用のジャッキを準備する。コレがあれば便利です。
・フロアジャッキ 6000円
・車止め二個 3000円(タイヤ径にもよるが、700円ぐらいの小 さな物よりは安全性や扱いやすさに優れている)
・ナット回し 長さ50~70センチで2000円ぐらい
硬いナットもイッパツで緩む
・クロスレンチ 1000円 (アルミホイールにも差し込めるナット回 しがついているもの。肉厚だとナットに咬まないよ)
・エアロがついている車にはスロープ 3000円~7000円
(でも、厚3センチ、幅20センチぐらいの板材で切り 込みを入れれば作れます、800円で)
・トルクレンチ 4000円 締め付けるときは車の各トリセツの通りの 締め付ける 3台もあるのだったら是非そろえよう。
※ 自分でやった方が、予約もタイヤの運搬も待ち時間も経費も・・軽減できます。また、空気圧調整はスタンドを活用するか、空気圧計と電動か足踏み式の空気入れを準備しておくと、全て自分の家の庭先でできます。

質問者からのお礼コメント

2020.10.27 14:37

詳しくありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • 最近4台面倒見てる
    ジャッキ、中華製アルミ高揚程80~380mm)2万円強
    リヤ一発上げ用アダプター100mm(自作)
    電動インパクトドライバー(早回し用)1万円
    ソケット、17.19,21各1000円
    プリセットトルクレンチ4000円
    インパクト用ソケットロング。17mm、19mm、21mm各1500円
    他にエアーインパクトレンチ、4000円
    エアーコンプレッサー(貰い物)
    エアーゲージ3000円
    エアーホース
    デジタルスケール(0~50Kg )1000円(トルク校正用)
    サンドペーパー(#320)ホイール&ハブ面錆取り用

  • ホームセンターで、
    フロアジャッキ(5,000円)
    クロスレンチ(1,000円)
    もう何年もこれだけでやってる。

  • フロアジャッキ¥6000ー
    電動インパクト¥12,000-
    十字レンチ ¥3,000-
    気にするようだと
    プリセット式トルクレンチ¥12,000-
    があればとりあえず作業できると思うけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスクロスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離