トヨタ ヤリスクロスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,897
0

ヤリスクロス。安全重視。ガソリン車なら金額はこのようなものでしょうか。
お店に行って、車を見ながら、査定してもらい、

とりあえずの価格を示していただきました。
すぐに帰ってきてしまいましたのでこの場を借りて
①②について、お伺いいたします。

①車種、追加について:
・安全重視を求めるというなら、ハイブリッドの安いタイプ、「X」ではどうも今一つ、でしょうか。

今後、追加として、私が欲しいのは、
・カメラは、前に一つ。後ろにつけたければオプション。2~3万円。(360度は8万円。いらないか、とも思っています。)
・ボディのコーティングは行いたいです。6~8万円と言われました。
です。
※盗難防止はついている。
※ミリ波、カメラは一つ(ステレオカメラではない)。意味は分かりました。

②必要かわからないのは、
例えば、
・メンテパック14万強、は意味が分かりません。必要でしょうか?
・ランプ、ホイール(標準装備)。
(個人的にはホイールキャップはアルミではなく、普通?プラスチックでよいのですが)。
・ライトはハロゲンでもよいと思うのですが、LEDが安全でしょうか。
LEDの項目。「ヘッド、リヤーコンビネーションランプ?」がわかりません。
・「ブラインドスポットモニター」が分かりません。
・カラー33,000円は、色をさらにきれいに見せるため、ということです。
(あってもいいか、程度です)。
・付属品「エントリーナビキット」が分かりません。
―――――――――――
参考:
・まずは、安全性重視。そのための費用は構いません。
現在、手に入る機能が欲しいです。
・年金暮らしの夫婦。多くは近場で利用。
・ガソリン車とハイブリッド車(燃料はガソリン)。迷います。
・静かさでハイブリッドでしょうが、前と後ろのランプとか、ホイールとか、格好良さは求めません。
――――――――――――――――
車の費用は、ネットで公開されているものです。
ガソリン、ハイブリッド。ともにX、G、Z、のタイプがあります。

写真はガソリンの「G」、1500ccです。
もともと安い車種ですので(私にとっては高い。)、値引きをどうしたらよいものか、考えたいのですが。
―――――――――――
追申:
・ディラーさんとの付き合いが長いのですが、しっかりしていればどこでもよいです。
初めの見積もりは、「まー、これで良し」、でしょうか。
・下取りは、5万円と言われました。「ラクティス」1500cc。福祉車両。ダンパーに若干。ほとんど傷なし。
10年。3,5万キロ。
です。
(あとは交渉、と言われました。トヨタ系の本社がどう答えるか、だそうです)。

忌憚のないご意見、
よろしくお願いいたします。

参考にしたいです。

これまでの多くのご意見から、この車を考えています。

見積書の写真は、気をつけて掲載していますが、
いけないことがありましたら、削除いたします。

※写真、プレビュー表示では、写真が横で、数字も見ずらいです。
見えますでしょうか。

どう表現すればよいかわかりませんが、
その時は、補足いたします。

質問の画像

補足

補足です: ーーーーーーーーーーーー 車体。ヤリアクロス(GAS)G 駆動FF  ミッションCVT カラー(ホワイト・・) 2,020,000― ※1 メーカーオプション     181,500― ・ホワイトパールクリスタルシャイン 33,000―  ・LED(ヘッド+クリアランス+デイタイムランニング+リアコンビネーション)ランプ           71,500― ・(30D+39C)PVMブラインドスポットモニター                    77,000― ※2附属品価格 159,390― ・エントリーナビキット       69,300― ・他、シート、サイドバイザーなど。 ※3税金保険料その他          338,100ー 明細 ・メンテナンスパックE1     142,000ー ・ボトルキープ 0ー ・つくし/TC手数料          5,000ー ・税金、手数料など 計 2,698,990 ※タイヤ 205/65R16タイヤ&16インチアルミホイール、センターオーナメントツキ)(標準) です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問したい内容がわかりません。

何を知りたいのでしょうか?

まず、安全重視ってのは理解できますが、そこでヤリスクロスってのが意味不明です。

ブラインドスポットモニターのような安全装備は、マツダなら10年以上も前から採用していますし、前方の衝突被害軽減装置はスバルが先行しています。

ヤリスクロスを選択する時点で、安全重視ってのが本心なのかが疑問です。

また、価格を抑えたいっていう意図も見え隠れしているように見受けられますが、発表間もないヤリスクロスを選択する時点で値引きは期待できず、他車を選択すれば、見込まれる値引き分だけ安全装置に費用を捻出できます。

ヤリスクロスと同クラスの車ですと、例えば MAZDA2 の15S L Package でセーフティクルーズパッケージをオプション選択した方が、よっぽど賢いように思います。

ディラーさんとの付き合いが長いってことで、おそらく他のメーカーの技術が格段に進化していることに気付いていないのかもしれませんね。

他にもスズキのスイフトやホンダのフィットなども、安全装備はかなり充実しています。

そういった他のメーカーの車種を知っていれば、安全重視でヤリスクロスが真っ先に出てくることに違和感があります。

価格を気にしないのであれば、メルセデスのAクラスなどは安全ですし、価格も重視するなら軽自動車だって安全性能はレベルが上がっています。



長々とした質問内容より、例えば
予算が○○円程度の新車で、サイズがどれくらいで、安全装備が充実している車で、お得なのは?

っていう内容の質問の方が良いのではないでしょうか?

少なくとも、今の時点でヤリスクロスは、質問者さまにとっては買い得感の薄い車種でしょう。

質問者からのお礼コメント

2020.11.7 23:00

dan********さん
意図をくみ取って頂き、
何度もありがとうございました。

他の皆さんもありがとうございました。

皆さんのお知恵を活かします。
ゆっくり考えます。
幸い、
近くにお店がいくつかありますので見てきます。

様々な視点からご指摘いただき
ありがとうございました。

どなたに対しても
感謝いたします。

※知恵袋、よい方ばかりに巡り会いました。
メモを持って、お店と話します。

その他の回答 (3件)

  • 手元にカタログがありまして。買うつもりは全く無いのですが。

    ①安全性とグレードの選択
    GとZのグレードでは「バックガイドモニター」という、カタログに説明がない装備が付いています(後方カメラか?)。また、ハイブリッド仕様のみ全てのグレードで「車両接近通報装置」という、これも謎の装置が付いています。

    以上の2つを除くと、元々付いている安全機能はZ,G,Xでガソリン・ハイブリッドとも共通です。
    オプションで、ハイブリッドはトヨタチームメイト(駐車支援機能)が付けられます。また、GとZはガソリン・ハイブリッド共にブラインドスポットモニターが付けられます。

    言ってしまうと、Xでもそれほど違いは無いです。
    GとZにオプションのブラインドスポットモニターは、サイドミラーの見えない位置に並走する車がいるとき、サイドミラーの鏡面に警報の表示をするものです。

    ②各種のオプション
    ・メンテパックは、定期点検の際のオイルなど消耗品交換費用をまとめて購入するオプションです。いつまでの点検か、何が対象かは、値段によって変わります。ディーラーに確認してください。
    ・ライトは、G,Xでハロゲンが標準・一部の補助ランプがLEDのところ、オプションで前後全てのランプがLEDになります。値段と相談ですが、ヘッドランプはLEDが明るくて良いのでは。
    ・カラーは、外装の色によって塗装費用が変わります。ホワイトはオプションのパール色のみ設定です。
    ・エントリーナビキットは、ナビ機能の装着です。

    ヤリスクロスは発売間もないため、値引きは渋そうですね。

  • 質問を読む限りではMAZDA2選んどけば間違いなさそうですが、オートクルーズに停車保持ないのとマツコネが難点ですが。

    安全装備は一通り揃ってるし小回り効くし値段も高くないし。モデル末期で割引が期待できるのもいいですね。

  • 質問主様には、「ガソリンX」で充分です。
    「X」でもドライブサポート付いています。サポカー補助金対象です。(今年度中には間に合わないかもしれませんが)
    「パノラミックビューモニター」あれば嬉しい装備です。
    カメラとは?「ドライブレコーダー」ですか?付けて下さい。
    後の諸々は節約したいのなら要りません。

    でもヤリスクロスなのに「ハイブリッドZ」選ばないなんて勿体ないと思います。ドラサポが有ればヤリスクロスでなくても良いのでは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスクロスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離