トヨタ ヤリスクロスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
961
0

レクサス車に乗ってる方に聞きたいです。
NXからUXに乗り換えたのですが、ヤリスクロスの発売にはモヤモヤしてます。

最近ではハリアーも発売されましたが、なかなかの車と感じています。
要するにあたしの思うのはUX、NX、ESなど廃盤で良いのでは?って事です。
一体何がどう違うのか分からない。
実際作っているのはプロだけど乗り手はプロでは無いという事と理解して回答くれると嬉しい。
1年程乗ったNXとハリアーの違いは一般には内装がいいね以外に違いが分からないしUXは内装はヤリスと何が違うのか教えて欲しい。
あたしは思う、次はトヨタ車は無いなと、

今いいかもって思ってるのはエクリプスクロスPHEVですがマジでUX買って半年ですが買い替えを考える程トヨタにはイライラしてます。

いかがでしょう?

トヨタがただ嫌いって人はコメント禁止にします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

やや同感。ここ近年のトヨタ車のクオリティが確実に良くなってるからレクサス車とベースのトヨタ車の差別化が年々難しくなってますね。
そうなると真のレクサス車となるのはベースが存在しないLCやLSくらい?

とは言え価値観ですよ。やはり。
あなたの価値観も正解でありレクサス車が欲しいと思う価値観も正解。
思うようにしたら良いと思います。

ちなみ私は新型isが気になってます。
この価値観も正解ですよ。笑

その他の回答 (8件)

  • ちょっと筋違いかも知れないけど、、、

    ハリアーとNXではトヨタが作って4本タイヤがあって移動できるSUVってことではそう違いはないと思います。

    極論いうと千円札と1万円札なんて日本銀行が作って材質もコストもほぼ同じなのに10倍価値が違う。でもどちらが欲しい?どちらが価値がある?って聞かれたら誰しも1万円札って言うでしょう。同じ紙だからどっちでもいいていう人はいない。

    要は世の中の人が価値の違いに共通の認識があるからだと思う。

    誰に聞いても「レクサスはトヨタの上だから価値がある」と共通の認識で刷り込まれてる。

    それが悪いか良いか?の問題ではないのでしょう。

  • 一般大衆向けのゆるいサス、ゆるいハンドル、ゆるいブレーキがレクサス・トヨタ車ともに同じフィーリングだから、それがクルマ好きの言うところの「運転がつまらないクルマ」ということ。
    しかしその違いがわからない人には「柔らかくて運転しやすいクルマ」と好評。(笑

  • 車持ってないペーパーだけど、エクリプスクロスPHEVはカッコいいと思う

  • それはユニクロの3000円のズボンとブランド物の30000円のズボンとの違いが分からん、ムカつくって言ってるようなもん。

    ビジネスだからね。ブランドで価格が違うのは当たり前のこと。

    実際の質感がどうであれ、レクサスとトヨタだったら大多数の人がレクサスが上ってなるでしょ。

    嫌ならUX売ってハリアーでも買えばよい。

    レクサス買えるぐらいの給料もらってんだから、ビジネスの世界を理解できるくらいの教養はあるでしょ?笑

  • 無銘のそこそこ質感のいい革財布が1〜2万円。ヴィトンだとその10倍するが猫も杓子も持っている。レクサス は厚化粧のトヨタ車という人もいるが高々2〜3割高いだけ。やっすいブランド代だと思います。

  • 選択肢があるという意味で、いいと思うけど?ハリアーに比べて数百万プラスしてNXを買う必要がないと思えばハリアーになるだろう。実際、NX買える金があるけどハリアー乗ってるなんて人、めちゃくちゃ多いと思うし。その数百万くらいどうってこともないと思えばNXになるんでしょう。どこに違いがあるかなんて、人それぞれの感性と知識だよ?
    ポルシェだって、911と718なんて知識のない人からすれば同じ。MRとRRの違いやそのモデルの成り立ちがわかる一般女性なんてほぼ皆無だし。ただ、911求める人にはそれなりの感性と拘りがあるんでしょ?
    ハリアーはもちろん売れてるが、UX、NXもRXも今のレクサスを支えてる主力だよ。来年にはNXはフルモデルチェンジも控えてるし。それだけ売れてるってことはニーズがあるんだよ。
    超少数派の意見は淘汰される運命。トヨタにイライラする→じゃ買わなければいい。それだけのことよ。リセールいいんだし、さっさと売ればいいじゃん。

  • トヨタの主張としては、レクサスは溶接箇所を増やして剛性を上げていたりしているらしいし、装備も豪華になっているとは思います。

    個人的には、レクサスを考える場合にESはカムリ、ISはマークX、UXはCHRの影が透けて見えるような気がして購入はあまり考えられません。
    ものは考えようで、トヨタの車が良くなったのがレクサスじゃない!!と思う人もいるでしょうし、故障の少ない車を作れるメーカーとしては一流だと思うのでそうした人が購入を考えるのだと思います。

  • 区別がつかないのはあなた

    みんな区別がついている

    そもそもレクサスはトヨタ車の厚化粧版

    何かに似ているのは当たり前

    なぜCHRベースにUXにのって、コンパクトカーのヤリスベースのヤリスクロスにモヤモヤするのかわからない

    そのうちクラウンに乗っているのに、パッソが出てモヤモヤするんじゃないの?

    そもそもNXからUXにしたのも全く意味不明

    トヨタのいいお客様だね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスクロスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離