トヨタ ウィッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
207
0

突然のノッキング。どんな原因が考えられますか?

20系ウィッシュに新車から乗っています。

毎日乗っており異常はなかったのですが、先ほど乗ったところ,5kmくらい走ったところでいきなり上下の振動を断続的に感じました。
凸凹道を走ってるような感じで、パンクかな?と思って車を降りてみたところタイヤに異常はありませんでした。

家に引き返しましたが、アクセルを踏み込みと振動は強くなります。
また横滑り防止のボタンをいじっていないのに勝手にOFFになった警告灯がずっとついています。
またエンジン警告灯も点きましたが、こちらは30秒くらいで消えました。
Dレンジに入れたまま信号で停まるとタコメーターで600〜900回転くらいの間でふらつきます。

わたしの素人考えで思い当たる原因としては、新車からまもなくしてイリジウムプラグに交換していて、10万km持つということだったのですが、もう10万kmを超えています。
昨年のディーラー車検でもプラグについて指摘されなかったのでまだだいじょうぶなのかな?と思ってましたがプラグは疑わしいです。

他に考えられる原因はあるでしょうか?
10kmくらい走ってエンジンが止まるようなことはありませんでしたが、よく行くディーラーが50kmくらい離れているので運転していくのがちょっとこわいです。

補足

ノッキングと書いてしまいましたが、異常な音はありません。 振動することがノッキングかと思ってましたがわたしの勘違いかもしれません。 ノッキングということではないようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

イグニッションコイルが壊れている気がします。
プラグの上に刺さってるやつです。

その他の回答 (5件)

  • イグニッションコイル プラグ ヘッドガスケット、プラグホールへのオイル侵入 ここを確認したほうが良さそうですね。症状から燃料、空気よりは点火系で起こるトラブルっぽい気がしますね。参考になれば幸いです。

  • 燃料添加剤を入れたか?スパーク・プラグの劣化が考えられます。

    回答の画像
  • ノッキングでなく失火による加速不良ではないでしょうか。プラグが1本失火すると回転がアンバランスになりスムーズに加速しない状態になります。高寿命タイプのプラグでも3万キロで絶縁不良(碍子部でリーク)によりスパークが弱く濃いガソリンに着火できず、加速不良になったことがあります。湿ったプラグが乾くと普通に戻ったりします。コイルでのリークも考えられます。最近の車でノック音は聞いたことがありません(昔の車は交差点などで加速するとカリカリする車が多かった)原因は点火時期進み過ぎや燃焼室にカーボンありで異常燃焼など。

  • 突然のノッキング。どんな原因が考えられますか?
    2ZRエンジン(1800cc)
    3ZRエンジン(2000cc)
    点火系のトラブルを疑います
    2009(平成21)年4月~2017(平成29)年10月

  • プラグの可能性あり,電極が減ると突然失火・エンジンが壊れた様になり警告灯が点く

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ウィッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ウィッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離